重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恒温槽内のPC周辺機器と恒温槽外のPC間をUSB接続してデータ収集を行う必要があり、USBケーブルの耐熱温度を調べています。
温度範囲はマイナス30度からプラス80度に変化するので市販品が存在するかどうか判りません。市販で売っているのでしょうか?
各メーカのサイトではアクセサリー用品ばかりで温度仕様まで掲載されているサイトがありません。ご存知の方、すみませんがお教えください。

A 回答 (1件)

低温特性-10~-20℃ 高温特性+60℃~80℃が市販のケーブルの仕様です。

ヒートサイクル試験、ヒートショック試験で数サイクルを低温-30℃でケーブルを曲げないのであれば使用可能だと思います。高温側についは、UL規格品ならケーブル表面に耐熱温度が印刷されています。80℃以上のものを使用すればよろしいでしょう。
逆に言うと印刷のないもの、UL規格品でないものは避けた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお教え、本当にありがとうございます。
ショップに行って温度表示と、UL規格表示のあるケープルを探してみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!