プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

既存の空調設備に測温抵抗体が1つ付いています。追加で温調を使いたいのですが、経路に取り出しが無く、新たに加工するにも大変な作業になります。そのため、1つの既存の測温抵抗体に温調を追加接続して、2つの温調で利用したいと考えたのですが、できますでしょうか?

測温抵抗体は、温度により抵抗値の変わるものです。電圧を与えると、抵抗値の分だけ電圧低下するため、電圧を測定して、何℃か算出する機能が温調に入っているものと想像します。

2つの温調が測温抵抗体に与える電圧が同じであれば、問題無いと思いますが、メーカや型式が異なるなどして与える電圧が異なれば、電圧の高い方の温調から低い方の温調へ電流が流れて、温調を故障させるのではないかと思っています。

A 回答 (1件)

そういう時は、



プラン1
 測温抵抗体をダブルエレメントモデルに交換する。
 それぞれの温調計に測温体を繋いで別々の制御をする。

プラン2
 温調計を標準入力モデル(電流DC4~20mA/電圧DC1~5V入力)に変更し、
 2出力の温度変換器(Input Pt100Ω入力:Output 4~20mA/1~5V)を導入する。
 温度変換器の出力を2台の温調計に繋いで別々の制御をする。

・・・

そんなわけで、一つの温度で何をコントロールしようとしているのか分かりませんが、
安く済ませるのであればダブルエレメントの測温抵抗体に交換することを薦めます。


・・・余談・・・

質問者さんのお考えは、ちょっと乱暴なんです。
キルヒホッフの法則ってご存じですか?電源が2つある場合の考え方の基本になります。
高校の物理で習うんじゃないかな。
(。・`ω-) それ、マジでまともな値でないから。

と、元計測制御エンジニアをやってたオッサンが回答してみました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1が良さそうです。初めて知りました。勉強になりました。
2は既存があるので、変えるとなると納期の都合もあり難しいです。

そうですね。温調の検出方法がいくつかあるようでして、既存の機種や現存の商品に何が使われているかは仕様書に記載が無くて分からないです。やはり1:1で使うことしかできず、やろうと思っていた事はできないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/25 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!