
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Corel Paint Shop Pro Photo XIというソフトの「GIFイメージのオプティマイザ」「透過色」で透過にする画像の領域を指定してGIFファイルとして保存したファイルをWordやPowerPointの「挿入」「図」から取りこむとクリップアートと同様に扱えます。
ただしこの方法はビットマップなので、拡大するとギザギザが発生します。No.5
- 回答日時:
自分では使ったことがないのですがウェブを調べていて気づきました。
ジャストシステムの花子で拡張メタファイル(EMF)、Windowsメタファイル(WMF)を作成できるようです。
参考URL:http://www.justsystems.com/jp/products/hanako/sp …
No.4
- 回答日時:
Microsoft Officeの製品(たとえばWord)の図形機能からクリップアートを作る方法もあります。
図形機能で作成した絵をすべて選択してコピーし、「形式を選択して貼り付け」の「図(拡張メタファイル)」を選んで貼り付けるとクリップアートと同様の絵を作成できます。単純な絵なら円や長方形を組み合わせてできますが、複雑な絵の場合は「フリーフォーム」(面)や「フリーハンド」(線)を組み合わせるとよいでしょう。
手書きのイラストの上をスキャナーで取りこんでからフリーフォームとフリーハンドでなぞって図形を作ることもできます。
メタファイルには「Windowsメタファイル」と「拡張メタファイル」がありますが、前者は旧式なので、後者の「拡張メタファイル」の利用yをお薦めします。両者の違いについてはマイクロソフトのサポートサイト(参考URL参照)に記述があります。
線画やフリーフォームをまとめて一つの拡張メタファイルにするとき、各パーツを前面・背面に移動する作業が発生しますが、パーツがほとんど重なってしまう場合、Wordだと選択が難しいので、その場合はPowerPointが便利です。ドラッグで全てのパーツを選んだり、「オブジェクトの選択と表示」の機能でパーツの前後を指定できます。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/320314/ja
No.3
- 回答日時:
クリップアートといっても2種類あります。
[ラスタ形式]と[ベクタ形式]です。
http://e-words.jp/w/E38399E382AFE382BFE382B0E383 …
http://e-words.jp/w/E38399E382AFE382BFE382B0E383 …
写真などの図では拡大したとき荒れた図になりますね。
これは[ビットマップ]や[JPEG形式]の、ドットごとに情報が設定された
形式で[ペイント]などのペイント系ソフトで作成したラスタ形式に対し、
[ベクタ形式]はドロー系のソフト(アドビのイラストレータなど)を使用
しないと出来ません。
http://www.hm.h555.net/~irom/link_top/g.htm
http://www.hm.h555.net/~irom/g_about/g_dic_05.htm
どちらを作成したいのかによって参考URLも変わります。
Officeにあるオートシェイプでもそれなりのものが出来ますよ。
http://www.moug.net/autoshape2007/index.htm
No.2
- 回答日時:
作り方ではありませんが、下記のようなページは参考になりますでしょうか?
「元からあるクリップアートを使って新しいクリップアートを作る」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060402/23 …
No.1
- 回答日時:
ワードやエクセルで利用する図ならばマイクロソフトのOSに基本的に入っている「ペイント」で作れます。
プログラムのフォルダー「アクセサリー」の中にあります。
どこ有るかわからない場合は「検索」で探せます。
「ペイント」で作成したら保存時の「ファイルの種類」はビットマップかJEPGのどちらかですが、JEPGなら圧縮できます。
利用方法は「挿入」→「図」→「ファイルから」となります。
後の編集はクリップアートと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードに貼り付けられた画像の...
-
【ワード】挿入した画像のファ...
-
エクセルの表でフォルダの絵を...
-
Word文書をページ単位で画像と...
-
pdfファイルをjpegファイルに変...
-
ワードに楽譜を挿入したい
-
グラフを貼ってたらファイルの...
-
画像 ビットの深さ
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
PDF-XChangeViewerのスタンプツ...
-
WORDの文字が赤になり取消...
-
ワード文書を保存するとPDF...
-
wordで別々に作ったファイルを...
-
Word/ワードの変更履歴…日付・...
-
Wordで、複数のテキストボック...
-
複数のエクセル・ワードファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ワード】挿入した画像のファ...
-
エクセルの表でフォルダの絵を...
-
エクセルで作成した図形を保存...
-
エクセルに貼り付けた画像の大...
-
Microsoft EdgeでJPEG画像を保...
-
Excelへの画像貼り付けがビット...
-
ワードに貼り付けられた画像の...
-
Word文書をページ単位で画像と...
-
ワードで作った文書の一部を画...
-
VBAで画像圧縮はできますか?
-
エクセルに劣化せず画像を挿入...
-
Power Pointで作成した画像を解...
-
画像を連続して一定サイズに切...
-
イラレからワードへ綺麗に画像...
-
WordやExcelの表や画像を、jpg ...
-
ワードで作成した図をキレイにJ...
-
携帯でjpegファイルを見たいん...
-
TeXでGIFやJPEGを取り込む方法
-
グラフを貼ってたらファイルの...
-
カラーのPDFをメールで返送...
おすすめ情報