dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTMの初心者です。
とあるエフェクターの付属としてCubase LEを入手しました。
こちらを利用して音楽制作をしようと考えています。
インストールや設定には問題ないと思うのですが、録音した音やトラックに差し込んだwaveファイルの音が流れません。
再生ボタンを押すとミキサーのレベルメーターの反応はあります。
しかし音は流れません。
オーディオデバイス等の設定に問題があると思い、出来る範囲でいろいろ試してみましたが解決できません。
何に問題があるのでしょうか、そして解決方法を教えてください。
初心者なので出来ればわかり易く教えていただくと幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://www.zoom.co.jp/japanese/products/g71ut/
上記のサイトにもあるように「G7.1ut」はUSBオーディオインターフェイスという分類に入るので、外付けのオーディオインターフェイスなので、オンボードではありません。したがって最新のドライバをインストールして、CUBASE LEのデバイスからデバイスの設定でドライバを変更する必要があります。
http://www.zoom.co.jp/japanese/download/software …
ここのサイトからASIOドライバをダウンロードして「G7.1ut」をUSB接続してインストールしてください。以前のドライバは削除からにしてください。ドライバの削除はwindowsのコントロールパネルのシステムからデバイスマネージャでできます。
http://www.steinberg.net/969_1_.html
ここでCUBASE LEを最新の状態にしてください。
そのあとCUBASE LEのデバイスからデバイスの設定でドライバを「G7.1ut」用のASIOドライバに変更してください。

以上が完璧でならないなら「G7.1ut」側の設定に問題があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々回答ありがとうございました。
以前のドライバは怖くて削除しませんでした。
ZOOMのURLからASIOドライバをダウンロードし、設定を変更したところ解決することが出来ました。
感謝します、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/02/11 08:30

オーディオインターフェイスはつけていますか?


それともオンボードのサウンド機能で動かしていますか?
その辺でもお答えくださればと思います。
一番怪しいのはデバイスーデバイスの設定の部分で
ドライバがまちがって指定されている可能性があるところです。
オンボードならASIO MULTIMEDIA DRIVERで鳴るはずなのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。
G7.1utというZOOMのアンプシミュレーターを使用しています。
USB接続ですのでオンボードに分類されるのでしょうか・・・(?)
>オンボードならASIO MULTIMEDIA DRIVERで鳴るはずなのですが・・・。
設定は問題ありませんでした。
何度かコントロープパネルのオーディオデバイスをいじったり、Cubase LEを起動しなおしたりしていると音が鳴るようになってました。
しかしそうすると今度はレベルメーターの反応がなくなり録音できなくなってしまいました・・・。
Cubase LEで音を流しながらの録音は可能ですよね・・・?
もしよろしかったらまた回答お願いします<(_ _)>

お礼日時:2007/02/09 04:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!