dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC内で作成したサンプル(オーディオファイル)に外部エフェクターをかけて、再度取り込みをしたいのですが、録音トラックで、ハウリングのようなフィードバックが起こってしまいます。

当方2in2outのオーディオインターフェイスを使用しているのですが、そもそもマルチアウト入出力のインターフェイスじゃないとこの試みは不可能でしょうか?

DAWはableton live8 、オーディオインターフェイスはEDIROL UA-20を使用しています。

A 回答 (1件)

>そもそもマルチアウト入出力のインターフェイスじゃないとこの試みは不可能でしょうか?



でしょうね。
2outの場合メインアウトのみとなりますので、全ての音がメインアウトに出ますので、
音がループしますね。
例えば音質的にはどうかと思いますが、サンプルをPCの他のプレイヤーで鳴らし、PCのヘッドホンアウト(ラインアウトなら尚可)からアウトボードへ繋いで、IFに入れる。
という事は出来ると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
やはり無理なのですね。大変分かりやすい説明ありがとうございます。

オーディオインターフェイスを購入しようと思っているのですが、音がループしないようにするには、
アナログ2in4outで充分でしょうか?
マスターアウトをたとえば3/4アウトに割り振って(モニタースピーカーなどに接続して)、ループしないようにする、という解釈で合っておりますでしょうか・・・(汗)

インプットももっと多いものでなければならないのでしょうか?
重ねて質問申し訳ありません。

補足日時:2013/07/28 13:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!