
No.3
- 回答日時:
>「暦の上では・・・」の正しい意味を説明できますか。
また、この言い回しを使用する人のうち、正しい意味を分かって使用しているのはどれくらいの割合だと思いますか。・・・・・殆どの人が知っていると思います。
「旧暦では・・・」これがあなたの設問に対する正解答と言う事です。
その旧暦は簡単に
明治5年12月2日まで旧暦、翌日の明治6年1月1日から太陽暦に改暦。
中気を含まない月・・・閏月(閏月にならないこともあり)
春分の有る月・・・2月
夏至の有る月・・・5月
秋分の有る月・・・8月
冬至の有る月・・・11月
ただし2033年には旧暦の月名が決められなくなります。
No.1
- 回答日時:
あまり詳しくはないのですが…
確か明治の初めの頃に、旧暦(太陰暦)から新暦(太陽暦)に切り替える際、旧暦の12月の初め(12月3日だったかな)を新暦1月1日としたものの、立春などの日取りは旧暦の月日のままとしてしまったため、実際の季節とは1ヶ月ほどズレがある。
つまり立春、新暦2/4は旧暦の3月初めに相当する、という事だったと思いました。
(もっとも、さらに古くは立春が年の初めで節分が年の終わり、という暦であったとも聞きますが)
多くの人は漠然と、旧暦と新暦の違い、程度の認識だと思います。
回答ありがとうございます。遅くなりまして申し訳ありません。
No.1さんのような勘違いをしている方が多くいらっしゃるようですが、旧暦でも新暦でも立春などの二十四節気の時期は同じです。3月の上旬頃に「今日は新暦の立春です」と報道されているのを聞いたことはないかと思います。新暦を太陽暦と呼ぶのはNo.1さんの仰るとおりですが、旧暦は正確には太陰暦ではなく太陰太陽暦です。太陰太陽暦の中で太陽暦を表しているのが二十四節気です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 旧暦と二十四節気について 7 2021/12/17 17:13
- 日本語 講究と穿鑿という熟語について 4 2021/11/12 12:38
- 新年・正月・大晦日 旧暦10月が新暦の11月に相当し、正月1月が旧正月として一ヶ月先にくる理由を教えてください。新暦の中 3 2021/11/12 01:23
- 日本語 割りに、割と、割りかし、割り方、割合に 4 2021/11/24 17:29
- 統計学 統計学の質問です。 どなたか分かる方教えて頂けたら幸いです。 共通]下記の仮説の真偽を判断するため, 2 2021/12/21 18:13
- 学校 生徒会選挙の演説の内容考えました。そこで奇抜のとこ他に何かいい言葉ありますか?どこら辺直した方がいい 2 2021/11/11 22:35
- 日本語 道理という熟語の使い方について 5 2021/12/03 12:10
- 実用・教育 大学4年生です。論文を執筆する時期になります。 そこで「直接引用」「間接引用」「要約」が悩みの種です 1 2021/11/06 23:40
- 日本語 こと 6 2021/10/26 12:54
- 日本語 下記の台詞で使われている「道理」の意味は何でしょうか? 2 2021/11/20 13:15
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
自治会の通常総会の年度について
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
本願寺教如書状
-
満何歳の意味
-
8月までっていつまでのことでし...
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
10月をもって辞めるって、10...
-
総会の年度表記について
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
月度ってどういう意味ですか
-
願望 春より秋がよし 思い立つ...
-
10周年というのは丸10年間終え...
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
一日は夜から始まる?
-
VBA ユーザーフォームのChange...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
総会の年度表記について
-
8月までっていつまでのことでし...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
「1年以上」の定義について
-
昔の愛称?「~の字」
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
御入園?ご入園?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
月度ってどういう意味ですか
-
満何歳の意味
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
おすすめ情報