
4ケ月の子供がいます。
3ケ月を過ぎた頃から、あたたかくて天気のいい日はベビーカーで外出しています。週に1~2回、2時間ほど乗せて買い物がてら散歩していますが舗装された道といえども段差があったりして揺れますが脳とかに悪影響がありますか?乗ってる間は目をあけてることもありますが、たいていは寝ています。ベビーカーはお下がりなのでA型かB型か分かりませんがフラットな状態で寝かせています。説明にも生後1ケ月から使用していいと書いてありました。
今日は赤ちゃんを連れてデパートに行こうと思いますが、途中でおむつやおっぱいや休憩を入れて帰ってくるまでに3~4時間かかりそうです。ガタガタ揺れても大丈夫かなと思って質問しました。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3ヶ月の男の子がいます。
うちも時々ベビーカーで散歩してますが、どうしても
振動はありますよね。
でも、先生によると、車の振動やベビーカーの振動程度は
どうもないみたいですよ。
ゆさぶられっこ症候群はいわゆる豆腐を容器に入れてガンガン振ると
ぐちゃぐちゃにつぶれたりするじゃないですか。あんな感じになると
脳障害を起こすと言われてます。
まあできるだけ振動を与えないように気を付ける事は大切ですが、
あまり神経質にならなくてもいいのでは。
「車の振動やベビーカーの振動程度はどうもないみたいですよ。」
→少し安心しました。
最近、道ですれ違うベビーカーの赤ちゃんをみてるんですが、みんな小さいうちから連れだしていますね。振動に注意は払いますが、おっしゃるとおり神経質にならないように気をつけます。
No.1
- 回答日時:
脳に影響があるのか、無いのかって調べようがないそうです。
たとえ細い血管が切れていても症状は出ません。
医者が診ても判らない。
明らかにおかしいと判る場合は重症ですから・・・。
振動による赤ちゃんへの影響を気にするママは意外に多いと思いますよ。
私も気にしてました。
6ヶ月まではやはり大きな振動は与えない方が良いそうです。
車でガタガタ道をドライブしない、背負ったまま走らない。
と本には書いてありました。
どの程度の影響があるのか判らないだけにはっきりとした目安がないので。
後はご自身の判断でしょう。
そうですね、自分の判断に最後はなりますよね。
やっぱりもう少し大きくなるまで振動には注意をしようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドゥキッズについて教えて下さ...
-
お散歩のタイミングについて
-
江坂(大阪)のブーミンについて
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
大阪、梅田で赤ちゃんとランチ
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーの部品入手
-
先輩ママさんへ ベビーカーの...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
妊娠中、妊娠後の5階エレベータ...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
二人目ベビーカー二台目必要?
-
マクラーレンをご使用の方教え...
-
0歳児の動物園は大丈夫?
-
4ヵ月半の赤ちゃんの昼寝
-
三階建マンション、エレベータ...
-
多機能ベビーカーについて教えて!
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
臨月です。産まれてこないでほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
猛暑の中で下の子を連れての送迎
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーにカラスの糞
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
ベビーカー(マナーが悪い)
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
マクラーレンVOLOのバック...
-
アップリカ ショコラ680ってい...
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
ベビーカー用レインカバーのサイズ
-
子育てと世間の冷たさ
-
上の子がベビーカーに乗りたが...
おすすめ情報