
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
義理の妹をもつ2児の母です。
20代独身の義理の妹がいますが、一万円もあれば「わあ、ありがたいな」と思います。それ以上は逆に独身の、しかも下の兄弟姉妹からもらうと兄、姉として申し訳ない気持ちになっちゃいますね。ちなみに現金がなくても、私なら出産祝いは品物とかでも十分ですね。
妹たちからお祝いもらおうなんて思ってないです。もらえば嬉しいけど、現金じゃなくてもかまいません。
といってもいちおうのけじめとしてわたしても全くかまわないとは思いますが、そんなに大金でなくても気持ち程度で十分です。
義理の妹は、うちの子供たちには出産祝いは品物でしたが、姪っ子甥ッ子をかわいがってくれて普段から誕生日やクリスマスにちょっとしたおもちゃや絵本とかお菓子とか、そういうものを気遣ってくれるので、たーんと大金もらうよりも日頃のちょっとしたそういうのがあれば嬉しいので、これといってお祝い金にはこだわりません。
私の実の妹なんて、20代後半にもなってフリーターなので、1、2回誕生日のプレゼントをくれた以外まともに物やお祝いなどはもらったことないですが、それでも姪っ子をかわいいと思ってくれるだけで十分嬉しいです。
これが所帯をもっていればまた別かと思いますが、独身だったら全然いいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
現金なら1万円で充分だと思います。
。でも20代独身の妹となると品物だけでもOKに思います。
もう現金と決めているようなのでお菓子つきでもやっぱり1万かなー。。
ありがたいと思われると思いますよ!!
みなさまご回答ありがとうございました。
まとめてのお礼で申し訳ありません。
一万円とのご意見が多いので一万円包むことに決めました!
こちらで質問するまで、3万ぐらい包まないとだめなのかしら
と思っていたので質問して良かったです。
普段あまり交流のない義姉なので金額が多くても少なくても
微妙に気を使うことになりそうなので…。
参考になりました。ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
30代前半会社員、男です。
自分の場合は、姉夫婦の出産祝いと新築祝いで10万円渡しました。
自分的な内訳としては、出産5、新築5で考えていました。
なので、次の子が生まれたときには、たぶん5でつつみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 義母から会う度に旦那の兄嫁の愚痴を 言われるのですが、、 私たちはまだ子供はいません 義兄夫婦は2歳 2 2023/04/16 12:20
- 誕生日・記念日・お祝い 弟が結婚し、近々両家顔合わせをすることになりました。ちなみに兄である私は独身で、弟は結婚式をしません 7 2023/03/13 13:32
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急】食事代について 3 2022/11/05 22:35
- 結婚式・披露宴 結婚式の兄弟間のご祝儀について聞きたいです。 私たちはお互い兄弟がいますが、ご祝儀をもらう予定はあり 4 2022/06/08 21:19
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 夫婦 義両親や義妹との家族イベント もやもや 7 2022/06/23 11:07
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 夫婦 夫ことで皆さんに愚痴(質問)です。子どもの誕生日の日に夫は飲み会の予定を入れました。 夕方からだった 2 2023/08/09 22:22
- 出産 義妹への出産祝い 5 2022/07/12 21:18
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
これから妊娠、出産、職場復帰を考える人が知っておくべき所得の変動や制度を専門家に聞いた
正社員として就業している女性にとって、出産から職場復帰までの生活は、悩ましいだろう。会社や上司への相談は、気が重いと感じることも多いかもしれないが、それ以上に「毎月の収入」は切実な問題だ。「教えて!go...
-
産休を取る女性の代わりは周囲が負担。どうにかできないのか?
皆さんが勤めている会社は、女性社員が産休、育休をとる場合、どのように対応するだろうか? 派遣社員やアルバイトを代わりに雇用して対応する会社がある一方で、既存メンバーが業務を分担して対応することも少なく...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
出産祝いについてのご質問です...
-
集中治療室に入っている新生児...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
結婚式、出産などお祝い事しか...
-
友人も同じ時期に出産した場合...
-
上司の孫へのお祝い
-
出産とご不幸が重なった場合
-
嫌いな後輩に出産祝いを渡さない
-
名入れの品を贈りたいが名前が...
-
まだ面識の無い奥様に、出産祝...
-
出産祝いについて
-
出産後の面会について教えてく...
-
7年ぶりに会う友人へのお祝いは?
-
出産祝いの断り方について 友達...
-
疎遠になった友人への出産報告...
-
お世話になっている先生への出...
おすすめ情報