dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20歳の学生で、年上(20代後半)の彼は春から就職(公務員)して遠距離恋愛になります。彼が一人で海外旅行に行こうとしていたのを無理に一緒に行きたいとお願いし、予定を立てていました…

彼の存在を親に明かしたのは最近で、そのせいか旅行の話を母親に話したところ大激怒で、20歳の女の子を泊まりがけで外出させようとした彼に怒りの矛先を向け、さんざんに悪口を言いました。彼は私にお願いされたから一緒に行こうと言ってくれたのであって、決して彼から誘ってきたのではありません。なのに母は彼を罵り、『それが公務員になろうとしてる者のすることか!』と職業までも馬鹿にします。私も怒られましたが、どう考えても彼は悪くないし、彼の職業なんて全く関係ないと思います。

その後、数回親に頼み込みましたが許してもらえず、結局予定は全部キャンセルで彼に多大な迷惑をかけてしまいました。周りは『嘘ついて行けよ』と言いますが、私の『家族を騙したくない』という気持ちは裏目に出てしまいました。

これ以上彼への評価を下げたくないことや、普段親には迷惑をかけていることや親の言い分も分かるので今回は我を通さずに親の意見を受け入れることにしました。ところがそれでも親は彼を罵り非難します。

確かに男女が2人きりで旅行に行くことを快く認める親も少ないと思いますが、実際は国内外どこへ行ってもカップルだらけです。しかし母は『テレビの影響だ。低俗なテレビ番組が若者をアホにしてる』とまで言います。

母は正しいのですか?旅行を断念するまでの気持ちの整理の過程は全く認めてもらえないのですか?『行きたいなら行けばいい。その代わり二度とこの家には戻ってくるな!』と言われますが、これが子育てなのですか?罪悪感を感じて真実を話したのに多少なり認めてはもらえないのですか?母の意見を理解し、尊重してキャンセルしたのに何故罵られるのですか?

A 回答 (14件中11~14件)

全く同じような体験を5年くらい前にしました。


(以下に書く親世代の常識・自分の世代の常識、というのは全ての人に当てはまるものではありませんが、説明の便宜のためご容赦ください)

まず、blackholeさんは理解しなければいけないことがあります。
1.性にまつわる親世代の常識と自分の世代の常識は違う
2.性の常識について親と話し合うのは無駄
3.親の家にいる間は親の常識に従うべき

です。

1について補足すると、婚前交渉(結婚前のセックス)NGという親世代の常識があります。これはコンドームその他を使用した避妊云々の問題ではなくて、「性交する」という経験を未婚の者が持ってはいけない、という信念です。
 よって恋人間の愛情の深さや信頼なんてものは全く関係ありません。親世代から見れば、愛情深く信頼があるなら、親に挨拶して交際を認めてもらい、しかるべき時期に結婚して新婚旅行に出かけるべきだ、ということです。
 親に生活の面倒を見てもらいながら、よそでセックスした体で帰ってくるな、と言ったら分かりますか?

2について補則すると、性にまつわる常識の差を納得させるのはまず不可能です。なぜなら、したくてもしなかった親世代の若い時期の苦悩や欲望をあざ笑うような行動に出るわけですから、納得するわけがないのです。今の時代、自由恋愛が主で見合い婚は少なく、女性が妊娠のリスクを負って恋愛するものだ、でないと極端な恋愛経験不足で一生結婚できない処女かもしれない、だなんて自分をひたすら下げて説得するにしても、分かってもらうのは難しいでしょう。

3について。友人の助言どおり嘘をつくか、一切しないかどちらかをあなたは選ぶべきです。親に対する誠意を取るか、自分の人生における経験値を取るか。恋愛は楽しいことばかりではありません。精神的にも肉体的にも傷つく可能性はとても高いです。どちらを選ぶかはblackholeさんがご自分の人生をかけて決断することです。

ちなみに私は大喧嘩の末前者を取りましたが、早々に家を出て独立しました。

大人への階段をまさに登っている所ですね。
是非、まじめに、ご自分の人生と対峙して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果としては親の意見を理解し、受け入れたのに、それでも許さないと言われてどうしていいかわかりません。
我が家の場合、親と意見が合わずに家を出る=絶縁ととられてしまう家庭なので、家を飛び出すことは一生後悔しそうです。だから今はまだ親の意見に沿いたいのに・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/08 04:19

そこは私だったら‘女友達’と行く事にして出掛けちゃいます。


もう20歳だし…って思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初はそう考えていたのですが、後で証拠を求められるので不可能になりました↓↓
親から見たらいくつになっても娘は娘ですよね…
ありがとうございました。。。

お礼日時:2007/02/08 04:13

交際を親に話したのは今回が初めてですか?


もし初めてならば、交際という少々ショッキングな出来事にプラスして泊りがけの旅行、しかも海外、と親にとって話があまりにも飛躍しすぎて平静を保てなくなっているのかもしれません。

しかしいずれにしろ、二十歳の娘が男の人と2人で旅行することを認める親は少ないと思います。観光地にカップルが多いのも、夫婦・婚約者であるか、親に黙ってあるいは嘘をついて旅行している人が多いでしょうね。
blackholeさんは馬鹿正直に親に話してしまったのですが、旅行したいならば嘘をつくことも必要です。今後は、親にはなにを言っても旅行は認めてくれないという前提にたって旅行の計画を立てる、あるいは婚約するまで我慢するべきでしょうね。

さて今後ですが、きちんと彼のことを話し、交際も派手にならないように注意し、親が冷静になったところで彼にはちゃんと親に挨拶してもらい、徐々に理解していってもらうしかないと思います。交際のはじめにこういう失敗をしてしまったので、彼のことを認めてもらうまでの道のりは長いと思いますが、粘り強くがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横やりを入れられたくなかったため、交際中に話すのは確かにこれが初めてです。
もともと嘘が苦手で、ばれた時を思うと本当に怖いです。しかしそれを乗り越えなくては彼氏と旅行なんて行けませんよね…
ありがとうございました。。。

お礼日時:2007/02/08 04:11

えーと家の事に口を出すつもりはありませんが


自分としては過保護な親だと思います
というか自分的には多分言われることを予想できた貴方が親に告白した勇気に脱帽です
自分も人の親なので気持ちはわからなくも無いですが・・・
自分のお金で行くなら構わないのでは無いでしょうか?
それと彼氏に対する気持ちですよね
この人と一生・・・とか思っているのなら問題ないですが
真剣な付き合いで無いのなら問題有るとは思いますが
この文章からはそんな事は微塵にも感じられません
一度彼氏と親と貴方で話し合って自分たちの付き合いが真剣なもの
ということを認めてもらってはどうしょう?
ちなみに自分が子供にそんな話を持ちかけられたとき言った言葉は婚約するならいいよ・・・
今から思えば結構きつい言葉だったかもしれませんね・・・・

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます!!
私も親には目をかけられていると常々思いますが、資金的に自立するするまではいくら20歳を越えても親の意向に沿わなくては学校にも行けません。
今の彼はこれまでとは違って本当に将来を考えることができます。だからこそ親と彼は上手くいってほしいのですがなかなか…親はヤキモチもを妬いているのではとも思います。母は、20歳なんだから今の彼で将来を決めずにもっと他にも付き合ってほしいと言っていますが、今の彼を捨てることは私も友人もみな惜しいと思っています。それほど出来た人だと思うのですが、この一件で母の彼への悪いイメージが定着してしまい、本当に悔しいです。
親と彼の初対面が旅行の話でもめるようなことは避けたいのですが、いつか会ってみなくては何も進みませんよね…?やはり遠距離になる前に旅行の件だけでなく将来のことも話してみるべきでしょうか?
ちなみに私はあまり家庭的ではないため『家事も出来ないくせに結婚考えるなんて早いわ!』とさきほども一喝されてしまいました。そういう問題なのですか?
またまた長文で申し訳ございません。。。

補足日時:2007/02/08 03:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!