
すみません、かなり奥まってしまったので新しく質問させていただきます。中途半端で気になっていまして……
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2689604.html
ここで誰の何と言う歌か質問させていただきましたところ、いくつか回答を頂いたのですが、最初の自分の質問の書き方がまずかったようで、正しい答えを頂けませんでした。
新しく思い出したことがあるので改めて質問文を書きますと、
「ぶったっぶったっこっぶたー」という歌詞で始まる歌で、
ぶったっ・・・E
ぶったっ・・・G
こっぶ ・・・Fシャープ
たー ・・・B(低い方)
というメロディです。これを何回か繰り返して次のメロディに入るのですが、ここから先が全く出てきません・・そんなに長くない歌だったはずなんですが・・・
前の回答者様のアドバイスでNHKの「みんなのうた」を探してみたのですが、やはり見つからず、お手上げ状態です。
どなたか、この歌をご存知の方はいらっしゃいませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも今晩は!
前回に引き続いて、お邪魔します。
お探しの曲は恐らく「所さんのただものではない!」のオープニングで
使われていた「仔豚のチャールストン」のようですね。
作詞&作曲は所さん本人で、1983年のアルバム「PILE DRIVER」
の4曲目にフルコーラスで入っているようですが、CD化はされてな
いようです。
検索してみましたが、歌詞や試聴サイトはヒットしませんでした。
LP盤の中古を探すしかないようですね。
http://www.rakuten.co.jp/disk-otsuka/627152/7027 …
この回答への補足
すみません補足じゃないです、お礼でもないですが。。。
差し支えなければ、どうやって検索なさったか、その手順を教えていただけませんか?これから先、消化不良の歌を思い出したら自分でも調べようと思いまして。
前回に引き続きありがとうございます。
やっぱりこの番組なんですかね、もっとイメージを固めたいので後でテレビ番組板でも伺おうと思うのですが。(Wikipediaの記事「所さんのただものではない!」に「テーマソング」の項目はあるんですけど、「仔豚のチャールストン」は書いてないんです。もっとも「たこたこいかいか」も「僕らはみんな生きている」も書いてないんですが。)
レコードですか・・・家にプレイヤーがあったかしら・・・?
あああ、CDが近所のレンタル屋にでもあったら、なんて思ってたのに・・・!!
楽天のリンクも拝見しました。レコードですね・・・確かに、番組が85年から91年では、CDじゃないですよね・・・
うーん・・・
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
もしかしたら、かなり昔に放送していた
「所さんのただものではない!」という番組の中で
流れていた曲ではないでしょうか?
確か作詞、作曲、歌全て所ジョージさんだったと思うのですが。
子役が滑り台から滑ってくるときに流れていたような・・・
検索したのですが、ちょっと見つけることが出来ませんでした。
多分、合っているとは思うのですが。
もし違っていたらごめんなさい。
早速ありがとうございます。
「所さんのただものではない!」・・・Wikipediaで確認したところ、「あー、言われてみればそんな番組見てたような気がするなぁ・・・」と思ってちょっと思い出してみたのですが・・・「たこたこいかいか・・・」とか「僕らはみんな生きている・・・」とかの歌なら思い出したんですが、ぶたぶたこぶたは・・・違うような気が・・・
と思いながらちょっと検索してみたところ、某大手掲示板の某チャンネルでそれらしい文句を見つけました。豚豚子豚でした。歌詞だけですが、それ自体正確なのか分かりません・・・(というか、あのスレに適した書き込みなのかすら怪しい。)
何だかあやふやです。
まだまだ情報をお待ちしております。正確な歌詞を知りたいし、メロディはあれから先が全く出てこないので・・・
あと今回の質問文には書き損ねたんですが、「もう一度聞きたい」がテーマなので、それもよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
宇多田ヒカル20周年記念の今! 聴くべき名曲5曲を紹介!
2018年12月9日は宇多田ヒカル20周年記念日。「僕は歌手で宇多田ヒカルが好きです」というファンからの問いかけが「教えて!goo」にもあるように、男女、世代を越えて彼女のファンは多く、デビュー20周年記念の関心も...
-
歌謡曲が教科書に載る時代!子どもにもおススメのJ‐POPベスト5
皆さんは、音楽の授業でどんな曲を習っただろう。今は「夜空ノムコウ」、「負けないで」、「いい日旅立ち」など、J-POPでありながら音楽の教科書に載っている曲が多数ある。「懐かしい合唱コンクールの曲といえば?...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山田耕筰 かやの木山 について
-
「みんなの歌」ポケットサイズ...
-
人を恋ゆる歌の歌詞1番だけで...
-
小学校1年生向けの合唱曲(^...
-
長調と短調について。その使い...
-
ラ・ヴァルス
-
ちょっとお聞きしたいんですけ...
-
ラヴェルの曲を発表会で弾こう...
-
♪私は宿無しで~一文無しだけど...
-
小学校の音楽の授業で習った歌...
-
パイプオルガンで絶望感のある...
-
合唱コンクールの選曲について
-
交響曲でオーボエがおいしい曲...
-
ピアノピースの難易度の真実は
-
長調から短調へ
-
まっさらなノート?(←題名を教...
-
音大の入試問題らしいのですが
-
吹奏楽の曲で泣きそうになった...
-
ピアノでキレイな曲を探してます。
-
おすすめの合唱曲を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちんすこうをマンゴーに刺した...
-
サイモンとガーファンクルの「...
-
音楽用語の間奏とサビを英語で...
-
人を恋ゆる歌の歌詞1番だけで...
-
インドの山奥♪の歌
-
冒頭の歌詞とメロディしか思い...
-
40年前の小学6年生の時鼓笛隊で...
-
むすんでひらいて
-
「涙そうそう」の歌詞の意味
-
ヒンキー、ディンキー、パーレ...
-
「みんなの歌」ポケットサイズ...
-
小学校で習ったススキの歌について
-
「なんてま~がいんでしょ~」...
-
オススメの歌アプリを教えてく...
-
名曲、「残酷な天使のテーゼ」は...
-
フランダースの犬のオープニン...
-
この動画で使われている歌わか...
-
「手のひらを太陽に」という歌...
-
”聞け万国の労働者”という歌は...
-
この歌詞って何でしょう?
おすすめ情報