
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
青色申告と確定申告に手間取りお待たせいたしました。
追加の質問にお答えします。
横筋の継手長さというのは、鉄筋を繋いでいくときの重ね長さを表します。
Dは、建築用語で異形鉄筋をいいます。
10とかの数字は、鉄筋の直径です。
35Dとは、鉄筋の直径の35倍の長さが最低必要という意味です。
結束線で二箇所縛りましょう。
縦筋について
花壇R半径が1m以上の時は、間隔800mmで良いでしょう。
花壇R半径が以下の場合は、貴方様の考えどおり400mmが無難ですね。
この回答への補足
10mmの鉄筋を足などを使って、好みのRに曲げることが出来、どうにか無事工事が一段落しました。
たくさんの回答ありがとうございました。
お忙しいのに丁寧な回答をして頂き、ありがとうございます。
なるほど、それですと車に積める長さに切っても大丈夫ということですね。
縦筋はやはり400mm間隔の方がよさそうです。
頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
素敵な花壇ができるといいですね。本題に移りますが、4段程度なら横筋は必要無いと思われます。公共事業等では鉄筋を曲げて(機械曲げ)配筋しますが、家庭用なら縦筋だけで良いと思いますよ。どうしても入れたいなら、ホームセンターで販売しているスチールワイヤーをブロックの曲線に合わせて入れ、モルタルで押さえる事でも十分な強度が保てると思います。私は、自邸のブロック塀に横筋だけトラロープ(黄色と黒のしましまロープ)を使って実験しましたが、6年経っても平気です。
ご参考まで・・・。
回答ありがとうございます。
私も最初はいらないかとも思っていたのですが、土圧がかかるので用心のためにと思いまして。
スチールワイヤー?太い針金のような物と解釈してよいのでしょうか?
確かに要は横のラインが押さえられていればよいのかと思いました。
気が楽になってきました、
頑張ってみます。

No.2
- 回答日時:
花壇の大きさがわかりませんが曲げた鉄筋は車で運べるのでしょうか。
運べるならホームセンターで曲げる場所を提供していると思います。
ただ全部のホームセンターにあるとは限りませんのでいくつかのホームセンターを当たってみてください。
もしなかった場合、動かない土台にボルトを少し離してねじ込み、鉄筋を置いて鉄パイプを刺しこみ、引っ張って曲げるという方法もあります。応用してみてください。
丁寧なお答えありがとうございます。
花壇は3.3mほどの予定なのですが、運べないようなら途中で重ねて継ごうかと思っていました。
ホームセンターでチラッと見たところ、切断器具はあるようでしたが曲げ器具は判りませんでした。
しかし、ホームセンター等で曲げるには原寸の図面のような物が必要になってきそうですね。
万力のようなもので抑えながらやれば、人力でも曲がるということでしょうか?
チャレンジしてみます。
No.1
- 回答日時:
はじめまして!
北国の設計屋さんです。
ブロック塀に横筋を入れる場合、横筋ブロックというブロックを用います。
ブロック四段積ですから、原則とすれば二段目と最上段になりますが、家庭菜園用ですから大目に見て三段目に入れるだけで良いと思います。
縦筋の間隔は、ブロック二つの800mm間隔で良いのではないでしょうか。
横筋と縦筋の交差する部分は、結束線で結び止めます。(専用工具あり)
鉄筋の口径は、D10を用います。
売っている定尺長さは、6m物です。
横筋の継手長さは、35Dですので10mm×35で350mmですね。
鉄筋を曲げる工具は、意外と高いので建築リース屋さんから借りましょう。
リース単位は、一日、一週間、一ヶ月いくらという具合になっていますので、予算に合わせて借りましょう。
リース代については、お近くのリース屋さんに電話を入れるなりして確認しましょう。
この工具を使うと最大180°まで手で曲げられます。
丁寧なお答えありがとうございます。
一応、ブロックを切断してR状に並べていくつもりだったので、縦筋は400mmごと位に入れたほうが良いかと思っていました。
素人なもので‘横筋の継手長さは、35Dですので10mm×35で350mm’という所の意味がわかりません。申し訳ありませんが教えていただけると助かります。
リースですか・・。ツテでもいるとよいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 低めのブロック積む時に、鉄筋入れなくても大丈夫でしょうか? 3 2023/08/19 23:13
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- 建築士 控え壁の配筋 3 2023/07/02 17:12
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- ガーデニング・家庭菜園 花壇の作り方。 2 2022/07/19 09:02
- その他(住宅・住まい) 家を建てた時に隣は空き地だったので境界の塀を建てずにいました。最近空き地の持ち主が防草シートをはりま 3 2022/10/15 11:19
- 一戸建て 分譲地の境界塀について 2 2022/03/29 23:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
車止めのブロックについてです...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
隣との境界に、簡単にブロック...
-
コンクリートブロック 木材 ...
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
室外機の設置用のベタ基礎です...
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
ブロックで作った花壇下部から...
-
外柵ブロック積みについて教え...
-
太い針金を曲げたい
-
ブロックと木材の接合について
-
コンクリート CMS について
-
ブロックに2×4木材を固定したい
-
ブロックの目地幅はいくつにすれば
-
蚊の発生を防ぐには?
-
ブロック塀への扉の取り付けに...
-
物置設置前の整地について
-
駐車場の後ろによくあるアレ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
隣との境界に、簡単にブロック...
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
車止めのブロックについてです...
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
物置の土台の基礎ブロックの穴...
-
ブロック塀への扉の取り付けに...
-
ブロックに2×4木材を固定したい
-
駐車場の後ろによくあるアレ
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
コンクリートブロック 木材 ...
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
ブロックで作った花壇下部から...
-
物置設置前の整地について
-
縁台の高さを調節したい
-
ベットの高さを20CM高くしたい
-
ブロックの目地幅はいくつにすれば
-
太い針金を曲げたい
-
ブロック塀の壊し方について
-
自作キッチンで壁をブロックで...
おすすめ情報