dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブートキャンプをインストール後、ウインドウズXPのインストール時にエンターキーや他のキーボードもまったく反応しません。
XPをインストールできずに困っています。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

どうせ買うならアップル純正ではなくてWindows用のキーボードのほうがいいんじゃないでしょうか。


日本語入力の問題はいまだ解決していません。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shift-2007様 ご回答ありがとうございます♪
ご指摘通り、

アップル Mighty Mouse が接続されていると、MacBook または MacBook Pro に Windows XP が正しくインストールされません。どうしたらよいでしょうか?
Windows XP をインストールして Windows がマウスを認識するまで、MacBook または MacBook Pro に搭載されているトラックパッドをお使いください。

上記の項目が、今回の症状に当てはまりそうです。

マウスを抜いてトラックパッドを使って、インストールに再チャレンジしてみます。

本当にありがとうございます♪

お礼日時:2007/02/18 14:50

MacBookではないのですが、XPのインストールは何も苦労なくインストールが終わりました。


iMacにXPをインストールしているマシンでこの解答を書いています。
もう一度やり直して、それでもだめなら外付けのキーボードでとりあえずインストールだけでも終わらせてみてはどうでしょうか。

この回答への補足

ご相談に乗っていただき、ありがとうございます♪
マックショップなどで売ってる純正のキーボードを購入し、外付けで対応を試してみようと思います。
マックは初めてなので、うろたえております。
shift-2007様のアドバイスを伺い、明日、アップルショップに行ってみます♪

補足日時:2007/02/18 12:20
    • good
    • 0

> 皆さん、すんなりインストールできたのでしょうか?



MacBookにWindows XPをインストールして使っています。「すんなり」インストールできました。

こちらから質問させてもらいますが、インストールしようとしているのは、Windows XP SP2(Service Pack 2)ですか?あるWindows PCに付属しているインストールディスクではありませんか?

この回答への補足

ご相談頂き、本当にありがとうございます♪
ヨドバシで一番新しいWindows XP SP2(Service Pack 2)HOMEエディションを購入しトライしているのですが、ウインドウズインストール画面で、「インストールならエンターを押してください。」の指示が出るとき、キーボードがまったく反応しなくて、弱っています。

補足日時:2007/02/18 12:16
    • good
    • 0

直接本体に接続していますか。

USBハブ経由ではないですか。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます♪
私の説明が不足しておりました。MACBOOK本体のキーボードが、ウインドウズインストール時に、まったく動かなくなってしまいます。
皆さん、すんなりインストールできたのでしょうか?

またどこかインストールを受けてくれるショップなどございませんか?

補足日時:2007/02/18 09:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!