
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
real() でいいと思いますが。
complex x/(1,2)/
write(*,*) x
write(*,*) real(x)
write(*,*) imag(x)
end
ありがとうございました。REAL(x)は、画面表示の際にformat(2e10.6)のように、2つの数値の定義をしないと正しく表示されないことが、わかりました。
No.2
- 回答日時:
もっと昔のFORTRAN(64)でも複素数が扱える物であれば、実数部、虚数部をそれぞれ取り出せる関数が有りました。
(本当に20年以上前)#1の方が書かれているようにREAL(複素数型の変数)で良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) FORTRAN77の配列(除算) 2 2023/02/01 14:34
- その他(教育・科学・学問) 関数、写像について 1 2022/04/10 23:45
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
- 数学 『0=0・a+0・bi?』 5 2022/09/05 00:12
- 高校 述語論理の基本的な質問 3 2022/04/23 10:35
- 数学 ピーマン予想。突如として数学史上に名を残すこととなる複素関数ピーマンゼータ関数が発見されたとします。 1 2022/05/30 20:49
- IT・エンジニアリング FORTRAN、COBOL、C、Java、C++とか誰が作ったのですか?言語習い使いまた出て、キリが 4 2023/05/06 23:11
- 計算機科学 fortranという言語は今でも科学技術計算でPythonと同じくらい使われてると聞いたのですが、そ 10 2022/08/25 00:43
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FORTRANの紙テープに穴開けるタイプの電算機使ったことありますか?マークシートに記入して、読み込 3 2023/05/29 19:54
- C言語・C++・C# あまりわかりません。 複素数$c$を具体的に定めた複素写像写像$f_c(z)$に対して、原点を含む領 4 2022/10/25 09:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eclipseのプラグインについて
-
fortran90の構造体について
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
ネットワーク並列処理が出来る...
-
電卓作成(緊急です!!)
-
Fortran90を使いたい
-
アルゴリズムについて(ちょい...
-
仕様書の書き方で・・・
-
MFC
-
チューリングマシンの状態数に...
-
basicプログラムです。
-
パスカル
-
プログラム初心者に質問
-
FORTRANの動的割り当てについて
-
教えて下さい ワトソン博士の...
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
USBカメラを使った動体検知ソフ...
-
Fortranプログラム-if文について
-
プログラミング学習
-
円形ボリュームのUIの実装方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FORTRAN 複素数 (実部を取り...
-
fortranについて
-
fortran77で乱数を発生させたい
-
fortran90 関数に添字をつける...
-
fortranの初心者向けの良いサイト
-
FORTRAN77(g77)で(D)CBRTがエラ...
-
fortranの ! ってなんですか?
-
emacsでの文字の変更
-
正しい五十音順について
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
0除算して、落ちるプログラムと...
おすすめ情報