重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
WEBアプリケーションでの値の受け渡しについて質問させて頂きます。
前提条件としてjavascript・session・cookieは使えない場合について

入力画面 → 確認画面 → 完了画面

上のように画面遷移する一般的なシステムにおいて
入力画面では「name」というテキストの入力エリアが一つだけあるとした場合に
確認画面では入力された「name」を表示します。
このとき、nameはサニタイジングされた文字を表示し
確認画面→完了画面時にデータベースへデータを追加するために
hiddenでnameを持っているとします

この場合
<input type="hidden" name="name" value="name">
になると思いますが、このvalueにもサニタイジングされたnameのデータを入れた場合
データベースに追加される値は、入力画面でオペレータが入力した値を変わる可能性があります
入力された値をそのままデータベースに格納する場合には
格納直前はサニタイジングの逆を行うべきなのでしょうか?
それともサニタイジングされたデータを格納すべきでしょうか?

この話は仕様レベルの話になるかもしれないのですが宜しくお願いいたします

A 回答 (1件)

サニタイジングのタイミングについては私も以前謝った認識でいましたが


HTML生成時と言うのが一番良い様です。
データベースにはそのまま格納し、入力時の確認画面およびデータベースから取り出した値の表示画面のHTML生成時にサニタイジングしましょう。

ここに具体的な説明があります
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。
サニタイジングのタイミングはHTML生成時というのは確認しているのですが、
確認画面をはさむ場合に、サニタイジングされたデータがhiddenのvalueに入ってしまうことが
問題じゃないかなと疑問に思っていたので質問させていただきました
sessionが使えない場合はみなさんどうしているのでしょうか?

お礼日時:2007/02/19 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!