
お世話になります。
WEBアプリケーションでの値の受け渡しについて質問させて頂きます。
前提条件としてjavascript・session・cookieは使えない場合について
入力画面 → 確認画面 → 完了画面
上のように画面遷移する一般的なシステムにおいて
入力画面では「name」というテキストの入力エリアが一つだけあるとした場合に
確認画面では入力された「name」を表示します。
このとき、nameはサニタイジングされた文字を表示し
確認画面→完了画面時にデータベースへデータを追加するために
hiddenでnameを持っているとします
この場合
<input type="hidden" name="name" value="name">
になると思いますが、このvalueにもサニタイジングされたnameのデータを入れた場合
データベースに追加される値は、入力画面でオペレータが入力した値を変わる可能性があります
入力された値をそのままデータベースに格納する場合には
格納直前はサニタイジングの逆を行うべきなのでしょうか?
それともサニタイジングされたデータを格納すべきでしょうか?
この話は仕様レベルの話になるかもしれないのですが宜しくお願いいたします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
サニタイジングのタイミングについては私も以前謝った認識でいましたが
HTML生成時と言うのが一番良い様です。
データベースにはそのまま格納し、入力時の確認画面およびデータベースから取り出した値の表示画面のHTML生成時にサニタイジングしましょう。
ここに具体的な説明があります
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/p …
お世話になります。
サニタイジングのタイミングはHTML生成時というのは確認しているのですが、
確認画面をはさむ場合に、サニタイジングされたデータがhiddenのvalueに入ってしまうことが
問題じゃないかなと疑問に思っていたので質問させていただきました
sessionが使えない場合はみなさんどうしているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlからbatファイルを起動する
-
ブラウザの「戻る」ボタンを押...
-
ページ移動した場合の、フォー...
-
ウェブサイト上のボタンを自動...
-
ビジネスメールの敬称
-
エクセルVBA テキストボックス...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
数字以外の入力をエラーにする...
-
Excel-VBAでInputBox+Pulldown...
-
VBAでInputBoxの再入力をさせる...
-
初歩的な事だと思います。 Sub...
-
テキストボックスの番号を使っ...
-
BASP21のSendMailとSendMailEx...
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
DATE型変数を初期化する方法
-
お問い合わせフォームから送信...
-
InputBoxでキャンセルボタンを...
-
VBA R1C1形式で変数の入力について
-
inputboxの日本語入力切替について
-
至急です!Excelがわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlからbatファイルを起動する
-
アイフォン使ってたらちょくち...
-
メール送信フォームとhistory.b...
-
戻ると入力したフォームの内容...
-
ウェブサイト上のボタンを自動...
-
ページ移動した場合の、フォー...
-
大学の出欠確認でQRコードを読...
-
Zend framework リダイレクトで...
-
階層式のプルダウンセレクトを...
-
メールフォームの確認画面が表...
-
RealSystem Producer BasicをDL...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
子画面から親画面に値を返す方法
-
掲示板のセキュリティについて...
-
編集不可で固定とするため とは
-
PHPとSQLiteのアップロードにつ...
-
PHPで特定の文字列を抽出する方法
-
ブラウザの「戻る」ボタンを押...
-
SQL insert文のシングル・ダブ...
-
accessでフォームを希望の入力...
おすすめ情報