
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方も素人ですがかえって良いのかなと思い恥をかきます。
何方か助けてください。ホルモンにはコレステロールを原料として作られます性ホルモン等の油溶性ホルモンとタンパク系ホルモン等の水溶性ホルモンに分類できるのはご承知と思います。水溶性ホルモンもその作用機序によりまして4種に分類されますがcAMP(環状AMP)が登場しますのはアデニル酸シクラーゼ系と呼ばれるものです。この辺は下記URLをご覧ください。
http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/hormo …
水溶性ホルモンの作用には,早いものと遅いものがあるのですが下記の説明は早いものです。
(1)ホルモンは特定の細胞しか持たない,それぞれのホルモンの受容体に結合します。
(2)ホルモン受容体にホルモンが結合すると,Gタンパクが連結します。GタンパクとはATPのアデニンがグアニンになったGTPを結合するからGタンパクと呼ばれます。
(3)GタンパクはATPをcAMPに分解しますアデニル酸シクラーゼのある細胞では,これを活性化します。アデニル酸シクラーゼが活性化されATPがcAMPになり細胞内に拡散します。
(4)cAMPは環状AMP依存性タンパクキナーゼ(Aキナーゼ)を活性化します。
(5)Aキナーゼは他の酵素と結合することにより,その酵素を不活化していますが,活性化すると離れることにより,その酵素が活性化します。Aキナーゼが細胞により結合する酵素が異なりますので,同じホルモンでも活性化される酵素が異なりますから作用が異なります。
以上のようにcAMPはホルモンからのメッセージを細胞内でAキナーゼに伝えます。ですから二次メッセンジャーと呼ばれます。以上は1つの例でした。参考になりましたなら…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でイチャつくというのは何...
-
夜勤明けってなんであんなムラ...
-
牛のホルモンと狂牛病
-
豚ホルモンの臭いをとりたい!
-
頭蓋骨のサイズは何才まで成長...
-
ホルモン受容体について
-
額
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
-
中高年男性にも更年期障害みた...
-
人の喉仏の役割って?
-
「生理活性物質」と「ホルモン...
-
陰茎を細くしたい!!
-
あそこが臭い 新人デリヘル嬢で...
-
手マンをされたら生理が来ませ...
-
生理で椅子を汚してしまったか...
-
がんは放置したら治らないですか。
-
彼氏と手マンのやりすぎで生理...
-
首を絞められてから喉の違和感...
-
生理に対して不注意な人は大人...
-
さっき、乳輪のまわりにあるぼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜勤明けってなんであんなムラ...
-
職場でイチャつくというのは何...
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
-
ホルモン受容体について
-
「頑張れ」という言葉、なぜ嫌...
-
額
-
体の左右で毛深さが違います。
-
牛のホルモンと狂牛病
-
脂溶性ホルモンと水溶性ホルモ...
-
脂溶性ホルモンと疎水性ホルモ...
-
Charcoal/Dextranで処理したFBS...
-
頭蓋骨のサイズは何才まで成長...
-
テストステロン??
-
牛角好きですか?
-
感情すらも数式でしょうか表せ...
-
「黒ホルモン」とはどこの部位...
-
「生理活性物質」と「ホルモン...
-
人間のオスには、どうして少年...
-
cAMPとは?
-
密着してると幸せって何故でし...
おすすめ情報