
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
suiranです。
「オータコイド」はかっては「局所ホルモン」と呼ばれていました。ホルモンとオータコイドの境界は明確ではないという感想は正しいものと思います。
ホルモンの古典的定義は確かに一部変わりましたが,ホルモン産生・分泌器官が明確,特定の組織・器官にしか受容体が無く標的器官が存在する等の定義は今でも生きています。
オータコイドは,特に特定の分泌器官が無いこと等の上記の定義に合わず,循環系に入っても微量なので速やかに分解されてしまい作用は全身(産生細胞から遠くの組織・器官)に及ばないものを言います。
乱暴に言えば,「伝達物質」にも「ホルモン」にも定義できない生体調節物質をオータコイドとしてまとめたのです。セロトニンのようにシナプスでは伝達物質ですが,他の部位で作用すればオータコイドとなります。
このサイトには生体調節の専門家はいらっしゃらないのでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
ナルホド、速やかに分解されて遠くの組織には作用しないものがオータコイドなのですね^^
確かにオータコイドには分子量が比較的小さいものが多くて、(オータコイドとしての性質を持たない)別の物質に変化しやすいような気がします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ホルモンは古典的定義に従えば,内分泌腺で合成され,血液で運ばれ,特定の標的器官に作用し…以下略
現在では,下垂体後葉ホルモンや無脊椎動物のホルモンのように,内分泌でなく神経分泌だったりしまして,その定義に合わないホルモンがあります。ですから3種の生体調節物質(生理活性物質)は下記のような分類が一般的のようです。
作用範囲 運命
神経伝達物質 狭い(20~30nm) 極めて短い(mm秒単位)
オータコイド 中間(近傍の細胞) 中間(分単位)
ホルモン 広い(全身?) 長い(時間単位)
ご質問のヒスタミンやセロトニンはオータコイドに分類されるのではないかと思います。他には,ブラジキニン,アンギオテンシン,プロスタグランジン,トロンボキサン,ロイコトリエン等あるようですが…参考になりましたなら。
あー、それですそれ!「オータコイド」でした^^;
というか私は今まで生理活性物質=オータコイドのように勘違いしてたみたいです。
suiranさんの説明で大体わかりました^^
えーとそれにしても「オータコイド」と「ホルモン」の境目って結構曖昧なような…
例えばヒスタミンって全身に回らないんですか?
とても参考になりました。ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
分野によって言葉の意味が違っているみたいです。
動物学では,生物が生産し生物の生理に活性がある物質に限って生理活性物質といいます。
ホルモンは生理活性物質の一種で,体内で生産され,自己の生理に活性を持つものを指します。同種他個体に活性を持つものをフェロモンといいます。
生物由来でない薬物は生理活性物質といいません。
分野によって意味が違うんですね!
そこんとこ考えてませんでしたw
ということは、動物学的に言うと、例えばヒスタミンは「ホルモン」に分類されるんですね^^
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 「存在」の定義は? 24 2022/06/09 20:13
- 不妊 ホルモン検査の事で質問です。 ホルモン検査を排卵予定日の4日後に行いました。lhが18.02 fsh 3 2023/04/10 13:26
- その他(悩み相談・人生相談) エストロゲンの分泌をおさえるには 2 2022/07/31 10:14
- その他(悩み相談・人生相談) ホルモン注射について。 私は毎月、薬を飲まないと生理がきません。 ピルは喫煙していたり、胃が悪く吐い 1 2022/05/16 00:29
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に 1 2023/07/20 21:35
- その他(メンタルヘルス) 性同一障害の治療はなぜ性転換の方向ばかりなのか? 9 2023/06/08 14:23
- 婦人科の病気・生理 ホルモン補充療法に詳しい方 3 2022/07/18 15:30
- 宗教学 存在性理論教 2 2022/10/14 13:15
- 哲学 哲学と宗教 どちらを信じますか? 22 2022/10/14 13:12
- マッサージ・整体 骨格・男性ホルモンについて 1 2022/11/03 19:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜勤明けってなんであんなムラ...
-
職場でイチャつくというのは何...
-
額
-
不安になった時皆さんは何をし...
-
好奇心は本能ですか?
-
EIA チップのエタノール
-
人間のオスには、どうして少年...
-
ホルモン障害は存在するか。
-
ジェンダーです。最近胸がどん...
-
ホルモンは飲んでも効くの?
-
朝一番に動くと昼間に動くより
-
血管調節のホルモン性調節に関...
-
私は女性ホルモン(エストロゲ...
-
男性ホルモンが多いと、普段の...
-
コストコにホルモンは売ってま...
-
50過ぎたオッサンですが、最近...
-
男性ホルモンについて
-
薬物の"気持ちいい"ってどんな...
-
失恋がつらく、死にたい
-
刺激ホルモンって全てステロイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜勤明けってなんであんなムラ...
-
職場でイチャつくというのは何...
-
額
-
「頑張れ」という言葉、なぜ嫌...
-
豚ホルモンの臭いをとりたい!
-
男性ホルモンの分泌が活発な男...
-
50過ぎたオッサンですが、最近...
-
脂溶性ホルモンと疎水性ホルモ...
-
朝一番に動くと昼間に動くより
-
私は女性ホルモン(エストロゲ...
-
「黒ホルモン」とはどこの部位...
-
生理のときに死にたくなるのは...
-
体の左右で毛深さが違います。
-
このホルモンはどこの部位でし...
-
男性ホルモンについて
-
私は性同一性障害のMTFです
-
なぜ
-
頭蓋骨のサイズは何才まで成長...
-
「生理活性物質」と「ホルモン...
-
去勢と恋愛について
おすすめ情報