アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

周期的併用法を始めました。
エストロゲン28日間、黄体ホルモン14日間、休薬期間5日間です。

黄体ホルモンを飲み終えると生理が来ると聞いていましたが、飲み始めて7日目でいきなり生理が始まりました。
少量の不正出血ではなく普通の生理で、7日ほど続き生理痛もありました。
慣れるまではこんなものかなと思い何気なく調べていたのですが、多くが
「エストロゲン21日間、黄体ホルモン10~12日間、休薬期間5~7日間」となっています。

結構違いがあると思うのですが、期間の違いによってどんな差が出てくるのでしょうか。
生理が苦痛なのでなるべく生理の期間が短く、且つ生理までの間隔が長いのが希望なので
もしも服用期間でコントロールできるのであれば医師に相談したいと思っています。

私はこんな感じです、などの経験談をお聞きしたいと思っていますので
医師に意見をしないほうがいい、言われたように飲め、等の回答は勝手ながら不要とさせて下さい。

A 回答 (3件)

生理周期の長短は、


排卵前(=低温期)の日数で決まります。
周期が短い人は卵胞の成長スピードが速いため
排卵前の日数が短く、
長い人は成長スピードが遅いため
排卵前の日数が長いです。
排卵後(=高温期)の日数は12日間~16日間と
個人差が小さいことが分かっています。
これが自然な生理周期の成り立ちです。

質問者さんは周期を長く設定したいということで、
低温期を長くする必要があります。
低温期を作るのはエストロゲンなので
飲む期間を長めに設けたのだと思います。
高温期を作るのは黄体ホルモンで、
もっとも標準的な14日間で設定したのだと思います。
黄体ホルモン薬をあと2日間ほど長くすれば
さらに生理周期は伸びますが、
黄体ホルモンはありがたくない作用もあるので・・・
もしかしたらその点を考慮したのかもしれません。
むくみ、便秘、肌荒れ、などです。
妊娠を助けるホルモンなので、
妊娠中のトラブルと同じような症状が出やすいです。

排卵があれば、排卵後にできる黄体というものから
「黄体ホルモン」が分泌されます。
黄体ホルモンは妊娠を助けるホルモンで
生理が来ないように食い止めています。
黄体が元気な間はホルモンがバンバン出ますから
生理は来ませんが、
2週間くらいして寿命が尽きてくるとホルモン値が下がり
生理が来る仕組みです。
黄体ホルモンを飲んでいる間は疑似的な高温期なので
生理は来ませんが、質問者さんは来たとのこと。
よほど自前の黄体ホルモン値が低いのか・・・?
薬が合わないのか?いずれにしても先生に報告してください。
生理が来たのなら黄体ホルモン薬を飲むのはおかしいので、
今飲むべき薬について相談して、指示に従ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>よほど自前の黄体ホルモン値が低いのか・・・?

生理が来たのがちょうど診察前日だったので聞いたところ、「黄体ホルモンが効いてないのかなー」と同じことを言われました。

>生理が来たのなら黄体ホルモン薬を飲むのはおかしいので

ですよね・・・。
やはりおかしいなと思い、後日電話で確認したのですが「生理が来てもそのまま飲んでください」と。
「えー?」と思い、勝手ながら黄体ホルモンはその日から止めました。

>すでに正常な生理周期いっぱいいっぱいで設定されています。
>これ以上延ばすのは難しそうだな・・と思います。

そうなのですね。
まだ初めてのクールなので2~3ヶ月は様子を見ることになるかもしれませんが
とりあえず次回の診察で相談してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/07/19 20:36

#2です。

1つ補足させてください。
何度もすみません。

正常な生理周期は25~38日と決まっています。
日数を足し算すると分かりますが、
すでに正常な生理周期いっぱいいっぱいで設定されています。
これ以上延ばすのは難しそうだな・・と思います。
しろうとの考えなので、
先生と意見が違ったらごめんなさい。
    • good
    • 0

一回は、エストロゲンとプロゲステロンの分泌周期グラフを見た方がよいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人差があると思うので数ヶ月は様子を見たほうが良さそうですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/07/19 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!