
4月に結婚します。
結婚後の新しい本籍は新居の住所を考えています。
しかし、もらってきた婚姻届を見ると、住所(2人の現住所など)の欄には「番地or番」の後に「号」が印刷されているのに、本籍の欄には「号」がありません。
最初から「号」のつかない住所だった場合はいいのですが、例えば新居の住所が「○○町1丁目2番地3号」だった場合、新しい本籍の欄には何と書けばよいのでしょうか?
・「○○町1丁目2番地」で止める
・「○○町1丁目2番地3」と書く
・役所に問い合わせないとわからない「地区ごとに割り当てられた番地の数字」などがあり、それを調べて書かなければならない
の、どれかだと思うのですが……。
婚姻届の書き方についてはいろいろ検索しましたが、なぜかこの本籍欄に「号」がないことに関しては説明しているページを見つけられなかったので、途方に暮れています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
入籍おめでとうございます。
家も書き方わからなくて困りましたねぇw
とりあえずえんぴつで下書きして役所に行き
間違いがないかみてもらってからボールペンで書き
提出に行きましたよ(笑
間違えて訂正するのが嫌だったので。
もちろん印鑑も持って行きましたけどねw
あとは提出先の役所に電話しても詳しく教えてくれると思いますよ。
号に関しててすが私の住んでいる地域では
いりませんと言われました。
○丁目○番までが本籍になり○丁目○番○号が住所です。

No.4
- 回答日時:
○日を入籍日にと決めておられるのでしょうか?
私は夜に主人と一緒に婚姻届を出しに行くと決めていたので、昼間に役所で「夜に婚姻届を出したいので、受理してもらえるのかチェックしてもらえますか」とお願いしました。
結構おられるみたいですよ。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、希望の入籍日があり、その日が土曜日なので、もし却下されたら入籍日がずれてしまうということを一番に懸念しておりました。
正式な届出ではなく、質問をするためだけに役所に行っても問題ないと知ることができてよかったです。
No.1
- 回答日時:
以前役所で号を書いたらここはいらないと言われた経験があります。
新居の住所でも全部そのままが本籍にならない(号なしとかもありえる)のでそのまま書いて訂正するように印鑑持参で提出に行けばいいのではないでしょうか。
夜中に出した場合訂正箇所は翌営業日に訂正されてしまいますけどね。
営業時間に行くならそこは担当に聞いて書いたらいいでしょうし。
でも号は住所に要る物で本籍には要らないと思いますよ。
ありがとうございます。
どうも「号」は必要ないみたいですので、そこは省いて書いて持っていきます。
もちろん訂正となったときのために印鑑は忘れないようにしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
婚姻届の証人欄に不備があった場合…
その他(結婚)
-
4-8という住所は、4丁目8番地とだけ書けば良いのでしょうか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
丁・番地・号のない住所
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
4
結婚後の年末調整について
年末調整
-
5
婚姻届の住所欄にハイフン?
戸籍・住民票・身分証明書
-
6
郵便小為替を土日に手に入れるには
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
入籍後すぐに同居しない場合の届けの順番
その他(結婚)
-
8
職場への入籍報告について、事後報告はまずいでしょうか? プライベートなことだし、手続き後に人事などに
プロポーズ・婚約・結納
-
9
住所表記
その他(行政)
-
10
番地ってどこから?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
ダウン症児、その他障害児を産んだ方に質問します
避妊
-
12
夫が夫の両親から結婚祝い金を貰っていたことがわかりました。
その他(結婚)
-
13
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
14
住民票にマンション名が入ってないのは何故?
その他(行政)
-
15
入籍をするが、実際の結婚生活は半年後から。の場合の注意点
その他(結婚)
-
16
住所の書き方について
郵便・宅配
-
17
本籍地に登録できない場所はどこ?
戸籍・住民票・身分証明書
-
18
住所の号にハイフンが・・・
その他(住宅・住まい)
-
19
同棲時の国勢調査はどうすればいいの?
その他(行政)
-
20
妊娠3ヶ月でお腹は大きくなりますか?
避妊
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
婚姻届の本籍って…
-
5
婚姻届全般についていくつか質...
-
6
日曜日や祭日でも婚姻届けを出...
-
7
子持ち再婚 養子縁組
-
8
婚姻届を出しましたが、最悪な...
-
9
職場への入籍報告について、事...
-
10
入籍祝いの言葉は…?
-
11
入籍の報告って、した方がいい?
-
12
退職前の入籍について
-
13
入籍だけの場合の上司への報告
-
14
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
-
15
入籍しますが、会社の報告及び...
-
16
退職の直前に入籍することにつ...
-
17
入籍したが、今後が不安。
-
18
入社前の入籍について
-
19
親族の中で同じ年に結婚したら...
-
20
結婚の会社への報告をしなかっ...
おすすめ情報