
4月に結婚します。
結婚後の新しい本籍は新居の住所を考えています。
しかし、もらってきた婚姻届を見ると、住所(2人の現住所など)の欄には「番地or番」の後に「号」が印刷されているのに、本籍の欄には「号」がありません。
最初から「号」のつかない住所だった場合はいいのですが、例えば新居の住所が「○○町1丁目2番地3号」だった場合、新しい本籍の欄には何と書けばよいのでしょうか?
・「○○町1丁目2番地」で止める
・「○○町1丁目2番地3」と書く
・役所に問い合わせないとわからない「地区ごとに割り当てられた番地の数字」などがあり、それを調べて書かなければならない
の、どれかだと思うのですが……。
婚姻届の書き方についてはいろいろ検索しましたが、なぜかこの本籍欄に「号」がないことに関しては説明しているページを見つけられなかったので、途方に暮れています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
入籍おめでとうございます。
家も書き方わからなくて困りましたねぇw
とりあえずえんぴつで下書きして役所に行き
間違いがないかみてもらってからボールペンで書き
提出に行きましたよ(笑
間違えて訂正するのが嫌だったので。
もちろん印鑑も持って行きましたけどねw
あとは提出先の役所に電話しても詳しく教えてくれると思いますよ。
号に関しててすが私の住んでいる地域では
いりませんと言われました。
○丁目○番までが本籍になり○丁目○番○号が住所です。

No.4
- 回答日時:
○日を入籍日にと決めておられるのでしょうか?
私は夜に主人と一緒に婚姻届を出しに行くと決めていたので、昼間に役所で「夜に婚姻届を出したいので、受理してもらえるのかチェックしてもらえますか」とお願いしました。
結構おられるみたいですよ。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、希望の入籍日があり、その日が土曜日なので、もし却下されたら入籍日がずれてしまうということを一番に懸念しておりました。
正式な届出ではなく、質問をするためだけに役所に行っても問題ないと知ることができてよかったです。
No.1
- 回答日時:
以前役所で号を書いたらここはいらないと言われた経験があります。
新居の住所でも全部そのままが本籍にならない(号なしとかもありえる)のでそのまま書いて訂正するように印鑑持参で提出に行けばいいのではないでしょうか。
夜中に出した場合訂正箇所は翌営業日に訂正されてしまいますけどね。
営業時間に行くならそこは担当に聞いて書いたらいいでしょうし。
でも号は住所に要る物で本籍には要らないと思いますよ。
ありがとうございます。
どうも「号」は必要ないみたいですので、そこは省いて書いて持っていきます。
もちろん訂正となったときのために印鑑は忘れないようにしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚姻届の提出先について
-
結婚届けは相手の了解なく勝手...
-
婚姻しても別居の場合。
-
婚姻届の受理日を訂正したいの...
-
6月に入籍をします。 その為に...
-
婚姻届って、「新しい本籍地」...
-
結婚を約束して同棲してます。 ...
-
妹がいつの間にか結婚していました
-
入籍日の複数回延期について
-
退職の直前に入籍することにつ...
-
転職使用期間中の入籍って駄目...
-
入籍を先にすること。
-
大学院生の彼氏と結婚を考えて...
-
婿養子に来てほしいと言うタイ...
-
失業給付金について
-
入籍の延期(長文です)
-
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
-
入籍日未定ですが、会社への報...
-
入籍に踏み切らない同棲中の彼
-
一番効率のよい手続き方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届 男性 再婚なのに初婚に...
-
婚姻届の事前確認について教え...
-
本屋さんに婚姻届ってあるんで...
-
横浜駅から一番近い婚姻届提出...
-
出生届けと、婚姻届は、同日可...
-
札幌で婚姻届を出すときに戸籍...
-
婚姻届の提出後
-
婚姻届の「新しい本籍」欄に「...
-
婚姻届について
-
人探し(55年前に祖父と離婚し...
-
婚姻届に親の印鑑は必要ですか?
-
結婚届けは相手の了解なく勝手...
-
婚姻届の紙ってどこでもらえま...
-
婚姻届について質問です。 婚姻...
-
結婚を証明するものって?
-
婚姻届は何枚貰ってもいい?
-
婚姻届の親の同意書について
-
婚姻届について。 住所を書くと...
-
婚姻届を出すときに必要な戸籍...
-
婚姻届を提出する際、戸籍謄本...
おすすめ情報