dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お目にとめていただき有難うございます!
今月の十日に入籍するので、十日付けで仕事を辞めます。
そこで、職場からお祝いを貰えるそうなのですが、結婚を証明できるものが無いとお祝い金はもらえないとのことです。
婚姻届を役所に提出したら、結婚証明書みたいな物を発行して貰えるんでしょうか?
婚姻届を出してすぐに職場に証明出来る物を提出しなきゃならないんです…

A 回答 (2件)

他の方の回答にもありますが、婚姻届を出しても直ぐに戸籍に反映されません。


なので、その間は婚姻届受理証明書で代用します。

書式は各役場でバラバラですが、「婚姻届受理証明書を発行して下さい」と言って下さい。
発行手数料は、住民票や戸籍謄本と同じ位です。

会社への提出書類も、この書類で大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!婚姻届受理証明書というものがあるんですか。無知なもので…教えていただき大変助かりました!

お礼日時:2011/02/07 19:51

婚姻届を提出すると受理書?ダッタかな がもらえます


それで良いかどうかは会社に確認してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!受理書が貰えるんですね!
助かりました!

お礼日時:2011/02/07 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!