dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日は夕方6時まで仕事の為、婚姻届も役所にもらいに行く事が出来ません。土日でももらえるんでしょうか?支所でも時間外でもらえるのかな?

A 回答 (3件)

ご結婚おめでとうござます。



婚姻届は全国共通ですので、どこの窓口でもらっても大丈夫です。
もし届けの宛先欄に「○○市長殿」などが印刷されても、訂正すれば
別の役所でも受理してくれますよ。
うちが、そうでしたので(笑)
あとは通用口とかに居る警備員さんにお願いして、届けを用意して
おいてもらうか交渉してみてはいかがでしょうか?
届けの提出が土日でも受け付けてくれるところが殆どなので、対応して
くれると思いますよ。

これは余談ですが、用紙は複数枚用意しておいた方が良いです。
楷書で正確な字で書かねばならないのですが、窓口の担当によっては
テンが出てないとか記入内容の訂正をさせられる場合が多いからです。
訂正印も勿論ききますが、あまり訂正印だらけの婚姻届も嫌なので
事前に保証人印(でしたっけ?)だけをおしてもらった用紙も複数
用意しておいて、訂正だらけになったら改めて書くのも手です。
私も事前に窓口でどこに何を書くのか全て確認し当日を迎えましたが、
別の字がダメ(ハッキリ点を書く)とか住所の記載がダメとかあっち
こっち訂正させられてしまい、予備で持ってきた用紙で清書書きして
提出しました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!初めての事なので何が何で??という感じで質問させていただきました。平日の夜間に警備員室を見つけて警備員さんからもらってきました。最初は1枚貰いましたがもしかして間違えるか!?と2枚貰ってきました。案の定、間違えてしまいましたが・・。簡単に受理してもらえるのかと思ってましたが訂正されることが多いんですね。まだ提出していなのでどうなることか・・・。とても参考になりました。ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/01/25 15:44

下記2名の回答で充分かも知れませんが、もうひとつ。

婚姻届は、本人以外の人が取りに行くことも可能ですので、親や兄弟、友人などに頼んでもらってきてもらう、という方法もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!本人以外で取りに行く!という発想がありませんでした(汗 のでそうだった!!とひらめいた感じです。お返事が遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2008/01/25 15:29

役所は、休日でも夜間でも日直か警備員がいます。


その人に言えばもらえますよ。

提出するのも24時間年中無休で提出できます。
玄関とは別に、夜間・休日窓口みたいなものがあります。

支所ではだめかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!平日の夜間PM10:00過ぎに取りに行ってきました。警備員室を見つけベルを鳴らし婚姻届もらえますか・・?と聞いてもらってきました。回答いただいた通りでした。支所では夜間でもダメとのことで行かなくてよかった・・。て感じです。早くお返事を頂いていたのにお礼が遅くなりすみませんでした。有難うございました!!

お礼日時:2008/01/25 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!