dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚姻届の提出に関するウンヌンを調べていて、必要な戸籍謄本の枚数などはわかったのですが、こちらのサイト(→http://www15.ocn.ne.jp/~sjimusyo/000043.htm)を見たら、
「婚姻届」自体も提出する場所によって用意する枚数が違うみたいなことが書いてあって・・・

サイトから文章抜擢↓

婚姻届の必要書類(1)
これは言わずと知れた用紙である婚姻届、役場の窓口でくれるものだ。
婚姻届の必要書類であるこの届の用紙の枚数には気をつけたい。
2人の本籍地で届け出る場合には1通、夫又は妻となる人の本籍地で届け出る場合には2通、全く別の場所で届け出る場合には3通必要となる。
まったくもってメンドクサイ。

他のサイトなどを見てもそんなことは書いてなかったのですが、間違いでしょうか??教えて下さい!

A 回答 (2件)

間違いですね。

婚姻届は1通で結構です。

実際、妻の本籍地で届け出ましたが、1通でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます!

お礼日時:2008/02/13 15:18

どちらの本籍地でもないところに提出しましたが、1通でしたよ。


そもそも1通しかもらってこなかったです(なので、提出するときには訂正印だらけになってましたが・・・)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
「自信あり」の回答でお二人から返信を頂いて安心しました。

お礼日時:2008/02/13 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!