
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
結論
先に結婚届を提出し受理後に出生届を提出ことで受理されます。
戸籍上入籍日は届を受理した日で入籍となります。
しかし、こどもの出生日と届け出て受理したに日時で戸籍に記載されます。
但し、結婚届の受理後でも戸籍作成後に出生届を受理するため数時間要することも有ります。が、行政役場の戸籍係の窓口対応で違いますので戸籍係で問うことで確認できます。
行政役場では、結婚届受理後に出生届の受理す体制を取ってもらえます。
こすることで、子の戸籍は両親のことして子として記載ができます。
入籍前の出生であっても同時に届けることで認知の届はいりません。
二度と間ですが、結婚届を先に提出して出産後に出生届を提出する方法ができかともいますが、現実的に無理ならば同時提出をすることです。
①結婚届受理後に
②出生届提出することです。
No.5
- 回答日時:
出生に関しては、出生日と出生届が出されて日の2つが記載されます。
婚姻日は婚姻届が出された日のみが記載されます。
>役所の方から、先に婚姻届を提出するよう言われてます
これは婚姻届を先に出さないと、子供さんは母親の戸籍に父親欄が空白で記載されます、また、未婚なので母親の結婚前の戸籍である母の親の戸籍の中に記載されることになります、名字も母の名字です。
いわゆる「私生児」という事になります。
そういう事にこだわらないなら気にする事はありません。
>婚姻届はさかのぼれないので。
>そうなると、役所の方が言われていた、
>先に婚姻届⇒出生届けは、難しいですよね?
出生届が出されないうちは、法律上は子供は存在しない状態ですから関係ありません。
婚姻日がお子さんが生まれる前に日付にしたいかどうかの問題です。
婚姻日を婚姻届より前にできることになってまうと、死亡届を出すと同時に婚姻届を出せば相続人になれたり、遺族年金が貰えたりが可能になってしまいます。
No.4
- 回答日時:
婚姻届を提出してもダメではありませんよ。
ただ、戸籍に非嫡出子と載るだけです。
で、子供が、私はお父さんの子じゃないのね、本当のお父さんを捜しに家出します、となるだけです。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
婚姻届を先に出すことが難しいですか?
予定日に早々に提出すると日を跨ぐ可能性もあり得るとか、そういうことを気にしてるの??
日を跨ぎそうなら、きっとパパは立ち会いたいだろうから、
他の誰かに協力してもらって役所の守衛室近くで待機して貰えばいい。
生まれたら電話して「婚姻届提出して!」と。
そういうことじゃないとこで悩んでる?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届けを出した日に新住民票の取得は可能ですか? 1 2022/05/08 21:36
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届を出す時の戸籍謄本は、複写でも大丈夫でしょうか? 3 2021/11/29 22:02
- その他(結婚) おはようございます。現在放送中の婚姻に判を押しただけですが。話題になってるが、そもそも実際に婚姻届に 2 2021/11/20 10:09
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 転入・転出 入籍してからの流れについて 1 2022/12/08 21:02
- 戸籍・住民票・身分証明書 養子離縁の不受理届 2 2021/12/23 21:27
- 法人税 青色事業専従者給与の届出を出すタイミング 6 2021/12/26 18:13
- その他(結婚) 婚姻届の「住所」と「世帯主の指名」について 3 2021/12/15 18:46
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 入籍から引っ越しに伴う申請について 1 2022/09/28 22:58
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届け提出後の新しい住民票と戸籍謄本はどこでもらえますか? 6 2022/05/14 20:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚姻届を出すときに必要な戸籍...
-
本屋さんに婚姻届ってあるんで...
-
離婚届が受理されているかどうか
-
婚姻届の事前確認について教え...
-
本籍が元旦那の実家の場合
-
この婚姻届をみて、どう思いますか
-
婚姻届けについて教えて下さい。
-
婚姻届の書き直し?
-
戸籍謄本の取り方。(他県の場合)
-
婚姻届提出について
-
婚姻届について質問です。 婚姻...
-
婚姻届提出に一人しか行けない場合
-
市役所に婚姻届を出しに行った...
-
横浜駅から一番近い婚姻届提出...
-
12月に婚姻届を提出します
-
婚姻届を提出する際、戸籍謄本...
-
国際結婚後の日本での生活について
-
退職の直前に入籍することにつ...
-
妹がいつの間にか結婚していました
-
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届 男性 再婚なのに初婚に...
-
婚姻届の事前確認について教え...
-
本屋さんに婚姻届ってあるんで...
-
横浜駅から一番近い婚姻届提出...
-
出生届けと、婚姻届は、同日可...
-
札幌で婚姻届を出すときに戸籍...
-
婚姻届の提出後
-
婚姻届の「新しい本籍」欄に「...
-
婚姻届について
-
人探し(55年前に祖父と離婚し...
-
婚姻届に親の印鑑は必要ですか?
-
結婚届けは相手の了解なく勝手...
-
婚姻届の紙ってどこでもらえま...
-
婚姻届について質問です。 婚姻...
-
結婚を証明するものって?
-
婚姻届は何枚貰ってもいい?
-
婚姻届の親の同意書について
-
婚姻届について。 住所を書くと...
-
婚姻届を出すときに必要な戸籍...
-
婚姻届を提出する際、戸籍謄本...
おすすめ情報