dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚姻届について教えてください。
1.雑誌についてきた婚姻届に「このまま役所に提出できます」と書いてあるのですが、正式な婚姻届書として使えますか?また捨印を押す欄が枠外にないのですが、捨印は欄外のあいたところに勝手に押していいのでしょうか?
2.婚姻後の新しい本籍は、夫の実家の住所と同じにする場合は例えば855-2(855番地の2)の場合はそのまま855番地に「の」を加えて
855番地の2というふうに最後まで記入するのでしょうか?それとも855番まで記入すればいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。

ご結婚おめでとうございます。

1.雑誌についてきた婚姻届は、使えるかどうかはわかりませんが、
まずは書いて、持って行って見て見るしかないかなぁ。
ただ、全国共通らしいので、たぶん大丈夫じゃないでしょうか?
(ホントに憶測になります。すみません。)
また、捨印は欄外でOKですが、訂正があった場合には訂正印を
押すことになるので、提出時に持参した方が良いですよ。

2.本籍は今の表示と同じ(だんな様の免許証とか見て)様に
書けばよかったはずです。また、後日変更することも可能ですよ。

役所は遠いのでしょうか?
それとも窓口が空いていない時間に提出予定ですか?
実際に役所の窓口で聞いたほうが、
より確実です。また、郵送や、代理人に提出をお願いするならば、
なお更、間違いがあると受理されないので、事前に窓口に行かれるのを
お勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!