dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SH902isを使ってるんですが、ミュージックプレイヤーを使いたいので、
付属のSDオーディオを使うつもりです。
現在PCに入っている音楽はmp3とwmaの形式なんですが、
SDオーディオを通して携帯に入れられるのでしょうか。
教えてください。。

A 回答 (4件)

> 付属のSDオーディオを使うつもりです。



ならば、SD-Jukebox(Moocs)で楽曲を取り込んで、
それを携帯電話へ転送するつもりでしょうね。
元々、この方法が用意されていますので、これに従った方が簡単です。

http://moocs.com/gears/carrier01/sh902is/

http://moocs.com/what/

そして、SD-Jukebox(Moocs)の機能としては、WMA も MP3 も取り込みができます。
取り込んだ後、携帯電話へ転送する時に、AAC へ変換しつつ転送します。

ただし、著作権保護が掛かっているダウンロード購入の楽曲や、
扱えないような仕様外のビットレートの MP3 ファイルは無理でしょうね。
そんな例外的なファイルでなければ大丈夫です。

しかし、SD-Jukebox(Moocs)の基本的な作りとしては、
「音楽 CD」からの取り込みがベースとなっていますので、
既に HDD 上にある WMA や MP3 の取り込みはオマケと思って下さい。

どうしても取り込めなかったり、
または取り込んだ後に、SH902is 上で認識や再生がうまく出来なかったなら、
あれこれ考えるよりは、ライティングソフトを使って、
それらファイルを、一旦、「音楽 CD」の形へしてしまって、
その後、改めて SD-Jukebox(Moocs)で取り込んだ方が良いでしょう。
    • good
    • 0

SD-Jukebox を使うのが簡単ですよ。



例えば、iTunes などを使って、AAC ファイルに変換した後、
ドコモデータリンクソフトを使って、携帯電話へ転送できますが、
それを行っても、プレイヤー再生ができないです。

連続再生やリピート再生や、アルバム毎に曲リストを作ったり、
などの SD-Audio Player の機能が使えません。


それと、パソコンと携帯電話は、「FOMA USB 接続ケーブル」を使って下さい。
別売りのはずですので、ドコモショップなどで買うことになります。

カードリーダーライターは必要としませんが、このケーブルは必要です。
100円ショップなどの USB ケーブルでは、著作権保護機能に対応してませんので。
    • good
    • 0

SH902iSでしたら…



#1さんの書かれている、「携帯動画変換君」でAACに変換したら、
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/shdatali …
のデータリンクソフトでminiSDへ移すのが手っ取り早いと思います。
上のデータリンクソフトはSDドライブ単体で携帯用に作成された
フォルダに対しての書き込みが出来ますからPCと携帯を繋ぐケーブルが無くても
miniSDへデータを書き込む事が出来ますのでとっても便利ですよ。
    • good
    • 0

動画携帯変換君が簡単でしょう。

フリーです。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/kt …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!