
メールソフトのThunderbirdを使用してみようとダウンロードしてみました。
インストール後の最初の起動時に、ローカルフォルダの設定をするように促されたので、勧められるがままに設定してみました。
その後、いくつかアカウントを追加してみたのですが、ローカルフォルダ(つまりメインってことですよね?)に設定したアドレスをあまり使わなくなったので、ローカルフォルダを別のアドレスに変更したくなりました。
しかし、最初に設定したものを変更しようと、他の追加アカウントのように、削除したり、詳細設定をしようとアカウント設定を開いてみました。
しかし!ローカルフォルダのところにはディスク領域しかなく、変更ができません。
どうしたら変更(または削除)できるでしょうか。
やり方がわからなかったので、アンインストール後に再起動して、再度インストールしてみましたが、以前の設定がそのままの状態で再インストールされてしまいました。
つまり、ゼロからのやり直しのやり方もわかりません。
変更できない場合には、再インストールする方法でもかまわないので、どなたかご教授ください!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございます。
ただファイルの削除をしただけではダメだったのですね。
アンインストールの方法はわかりました。
やっぱり、アンインストール以外に方法はないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
#3です。
>ローカルフォルダ(つまりメインってことですよね?)に設定したアドレス
この意味が私には理解できないところがあるのですが、このアドレスは、どれかのアカウントに使用されているのではないですか?
とすれば、そのアカウントを選択してアドレスを変更するだけで足りると思いますが・・・。
具体的には、二つのアドレスを使用した別々のアカウントを設定したが、ひとつしかアカウント名が表示されていないということですかね・・・?
ローカルフォルダの表示とは別に、設定したアカウントの数だけアカウント名が出て来ないのかな・・・。
ちょっと状況が理解できません。
ご質問の「ローカルフォルダ」はアカウント設定画面のものだと思いますが、その「ローカルフォルダ」は削除できない仕様ですね。
ローカルフォルダを選択すると、左下の「アカウントを削除」表示が受け入れ不可となります。
あるアドレスを使用したアカウントを追加すると、ローカルフォルダとは別のアカウントとして追加されますので、そのアカウントを削除する、あるいはアドレスを変更することで良いのではないですか?
>Thunderbirdをどうしたら完全削除できるのか?
プロファイルデータ(個人の設定データ)はどこにあるかご存じですか?
C\Documents&Settings\User\ApplicationData(隠しフォルダ)\Thunderbirdです。
なお、次にもプロファイルがありますので、完全に削除の場合は、これもどうぞ。
C\Documents&Settings\User\Local Settings(隠しフォルダ)\ApplicationData(隠しフォルダ)\Thunderbird
何度もありがとうございます。
どういう状況なのかをうまく説明することができるほど、自分の状態(状況)が飲み込めていないようです(笑)
結局良くわからずじまいでしたが、何とか完全削除をして再インストールすることがかないました。
ローカルフォルダの扱いが良くわからないままですので、今回はローカルフォルダのアカウントの設定をせず、すべてを追加アカウントの形で作ってみました。
そうすることで、すべてのアカウントを表示することができ、変更・削除も容易にできるようになりました。
それぞれのアカウントで「受信メールを共通受信トレイに受信する」することで、そのアカウントをローカルフォルダに設定することが出来ると解釈いたしました。
こちらの質問が拙いにもかかわらず、親切に回答していただけてうれしく思っております。
大変ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ローカルフォルダのところにはディスク領域しかなく、変更ができません。
これは正常な表示です。
ツール→アカウント設定を選択すると、アカウント設定画面が開き、その画面の左側に「ローカルフォルダ」と同列(同階層?)で、お使いの「設定されたアカウント名」が設定された数だけ表示されていないのですか?
その下層には、上からサーバー設定(受信用)、コピーと特別なフォルダ、編集とアドレス入力、ディスク領域、開封確認、セキュリティと項目があると思います。
その下は、「ローカルフォルダ」と下層の「ディスク領域」があり、アカウント名、ローカルフォルダと同列で、送信(SMTP)サーバがあるはずです。
>どうしたら変更(または削除)できるでしょうか。
先ほどの画面で、変更(削除)したいアカウント名をクリックして、削除の場合は、左下にある「アカウントを削除」、変更したい場合は、右に表示されている入力事項を希望のものに変更入力して、その画面をOKで閉じれば良いと思います。
もし、アカウント設定画面で「ローカルフォルダ」しかないのでしたら、変です。初期の設定時のやり方がおかしかったのでしょうか・・・。
その場合は、必要なメールデータやアドレス帳などをバックアップして、アンインストール後に、プロファイルデータを削除、その後に再インストールして、アカウント設定などやり直すしかないような気がします。
バックアップしたファイルは、その後に元の所に上書きしてThunderbirdを再起動すれば復活します。
なお、ローカルフォルダのところに、「これは特殊なアカウントであり、差出人情報はありません」との表記があり、「ローカルフォルダ」自体がアカウント名になっていますので、このなかにアカウントを設定することはできないはずですが。
この回答への補足
こちらの質問の意図が伝わりにくい記載のしかただったようで、申し訳ありません。
アカウントはいくつか追加しており、その表示も起動も問題ありません。
追加アカウントについては、起動時に受信するかどうかなどの詳細設定ができますよね?もちろん削除も問題なくできます。
で、問題なのがローカルフォルダなんです。
>ローカルフォルダのところに、「これは特殊なアカウントであり、差出人情報はありません」との表記があり、
その通りです。
この記載があり、他の追加アカウントと同じように受信の設定などができないですよね?
このローカルフォルダも他の追加アカウントのように詳細設定をするにはどうしたらいいか、というのが質問です。
また、詳細設定を変更することができない場合には、ローカルフォルダに設定されているアカウントの変更はできるのか?
↓
ローカルフォルダのアカウントを変更できない場合には、ローカルフォルダを削除できるのか?
↓
上記のことができないのなら、Thunderbirdをどうしたら完全削除できるのか?(これはすでに他の方の回答で解決いたしました)
という流れで、質問をさせていただきました。
できましたら、ご回答お願いいたします<m(__)m>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- ノートパソコン パソコンを購入と同時にマイクロソフトオフィスを購入、インストールしました。 動作不良の為、業者に依頼 4 2022/07/09 20:38
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Evernote Facebookで本垢と別に複数のアカウントをつくりたいのですが、サブ垢が垢バンになって以降、IPア 1 2022/08/19 22:22
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
退職することにより会社PCで使...
-
MAIL administratorって、何?
-
gmailアドレスの@以降
-
Gmail送信の不具合について
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
mailソフト[sylpheed」にgmail...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
MAIL administratorって、何?
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
gmailアドレスの@以降
-
niftyのアドレスについて
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
退職することにより会社PCで使...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmailを相手に教える意味とは
おすすめ情報