重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

pdfを見るのにAdobe Reader 7.0を使っているのですが、
特に図などが多いときに表示がものすごく遅くなります。
かなりストレスです。

以下のPC環境で特に遅くなります。
(同じファイルを違うPC環境で表示すると遅く感じません。)
・PC環境 thinkpad,WINXP Pro

Adobe Reader 7.0で表示を早くする設定等ありましたら、
教えてください。
他のフリーソフトは利用しない前提でお願いします。

A 回答 (4件)

起動時に標準では、いっぱいプラグインを読み込んでいるため、遅いと思われます。


フリーソフトではプラグインを最小限にするものはあるんですが、利用しない方法となると
「編集」→「環境設定」→「起動オプション」→「起動時にスプラッシュスクリーンを表示」のチェックをはずすことで多少改善されるくらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますためして見ます。

お礼日時:2007/02/23 13:21

各種の方法があります。


お金のかからない方法
常駐ソフトの削除
不要レジストリの削除
CPUのオーバークロック
Adobe Reader 7.0 の編集-->環境設定-->検索-->高速検索を有効にするにチェックを入れる

お金のかかる方法
マザーボードの交換  0円から
グラフィックスチップの交換 0円から
メモリを増設する 10000円程度
高速化ソフトウェアの導入 2000円程度から10000円程度
ハードディスクを高速なものに入れ替える10000円程度
CPUを載せ変える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各種、方策の提示ありがとうございました。
まず、手っ取り早くできる方法をためします。

お礼日時:2007/02/23 13:23

Adobe Reader 8 は 7.0 に比べて早くなったと思います。

但しインストール直後の1回だけは時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。V8は性能改善されているのですね。
時間が有るときにやります。

お礼日時:2007/02/23 13:22

>以下のPC環境で特に遅くなります。


>(同じファイルを違うPC環境で表示すると遅く感じません。)
PC のスペックが書いてないのでわかりかねますが、メモリを足すとかするしかないのでは?

この回答への補足

スペックは、以下です。メモリも問題ないとおもいます。

CPU:Pentium M 1.5Ghz
MEM:512MB

補足日時:2007/02/23 12:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!