dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年(1年後)結婚予定のものです。
以前から僕は彼女の家によく遊びに行き、彼女の親とも仲がよいです。
彼女のほうも、よくうちに遊びにきて親も含めてご飯を食べたりしています。
先週プロポーズをしたんですが、彼女の親に正式に挨拶にいくのはいつ頃がいいのでしょうか?
すぐにでも行ったほうがいいのでしょうか?それとも数ヶ月後でも構いませんか?
彼女の親は、僕がプロポーズしたことを知っているようですし、
知っているのに、正式に挨拶もせずに、お互いまた双方の家に普通に遊びに行くのも、なにか行きにくい(あるいは失礼)と思いますし・・。
是非アドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

はじめまして。

既婚32歳男です。

やはり、次に顔を合わせるときがいいんじゃないですか?
相手の親御さんも知っているようなら早いに越したことはありません。

それに、
遊びに行ったときに「プロポーズしたんだって?」と言われたり
向こうから切り出される前にいっておいたほうがいいと思うし、後のご両親との関係もよくなるんではないでしょうか?

彼女にプロポーズOKもらって、親に報告する頃って、最高の気分の中にちょっと緊張というかプレッシャーがあっていい頃ですよね。
その後もいいこと(ばかりじゃないですけどね)あると思いますので、お幸せにどうぞ。

と、いいつつ、私は彼女と付き合いだしたとたん、彼女の実家の横の借家に住んでいたり、二人で彼女の実家に住んじゃったりしたので、そういうシュチュエーションが無かったですけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、やはり早いほうがいいに決まってますよね。
式が1年後だから、早すぎるかな~と思っていたんですが、あまい認識だったと思います。
参考になりました。

お礼日時:2007/02/23 16:46

私も去年挨拶しました。


私の場合はすぐじゃなかったですね。両親には2・3ヵ月後、彼の両親にはその後でした。
割とまったりスケジュールでしたね。
ただ、両親にはお互いに報告していました。

質問者さんの場合、彼女さんのご両親と仲良くされているようなので、早めに報告したほうが喜ぶと思いますよw
一年後の式を予定しているとのことで、戸惑っていらっしゃったようですが、だいたい式の準備を始めるのって1年間くらいからです。
人気の式場は1年前でも予約入ってますからね~。

できることは早めに進めていったほうが無難だと思います。私も家族だけで海外で挙げる予定ですが、メッチャ忙しいです…^^;

緊張すると思いますが、頑張ってくださいね!お幸せに(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、結婚の事前準備はほんとに忙しいですから、できることはすぐに済ませておかなければなりませんよね。
がんばります!

お礼日時:2007/02/23 21:26

すぐ行く事をお勧めします。



まず、既にお互い旧知なのですから、挨拶に行かない理由がありません。 行って改めて宜しくお願いすれば、先方も暖かく迎えてくれると思います。

一年後とはいっても、もし結納などと言う事をするのであれば早めに準備に掛からなければいけません。 また、仲人を立てるのであれば誰にお願いするかなど、両方のご親族と調整をとりながら話さなければならない事が沢山あるはずです。

これらも、時期が来て場当たり的にやろうとすると、何かと問題も起きるものです。 早めに挨拶に伺って、大まかな段取りを確認することも必要です。

結婚へ向けたあらゆる事を始める上でも、早くご挨拶に伺った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結納もしないですし、仲人も立てない身内だけの式の予定ですが、
おっしゃられるように早いほうがいいですよね。
彼女の親も、いつ挨拶に来るのか考えているかもしれないですしね。

お礼日時:2007/02/23 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!