
私の好物の一つ、梅。飲めもしないくせに梅酒をつくり、一人暮らしのクセに大量に梅の蜂蜜漬けを作りました。
市販でも、梅ゼリーってありますよね?あれを真似て、自分の持っていた梅エキス(市販。甘くて、割って飲む物)と手持ちの青梅蜂蜜漬けのシロップを使ってゼリーを作りました。
ところが、冷蔵庫にいれて数時間。ちっとも固まる気配がありません。冷蔵庫から取り出して3分の一量を火にかけ、もう一度ゼラチンを入れましたがやはりそれから数時間たった今、まったく固まっていません。
そこで思い出したのが、パイナップルやパパイヤなどの南国の果物は強いタンパ質分解酵素を持っているために、生のままではゼリーが固まらないという知識。
梅+蜂蜜(実は紫シソ入り)でも同じようにゼリーは固まらないものなのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
梅ゼリーも自宅で簡単に作れますよ。
ただし・・・・・
ゼリーはちゃんと冷ましてから、梅ジュースを入れましたか?
ゼラチンは、果汁に含まれる成分(有機酸だったかなぁ、あやふや!)により
分解され、凝固力を無くしてしまいます。
それは、梅にかかわらず、ほかの果物でも同じはずです。
逆に、果物のビタミンCを壊さないためにも、ゼラチンを冷まし、
少し凝固が始まってから、果汁を入れればOKだと思います。
そのあたりの頃合がよくわかんないと言うのであれば、
寒天をオススメします。(寒天の方が失敗もなく、ヘルシーです。)
この回答への補足
回答ありがとうございました~。
ゼラチンと寒天って、食感が違うじゃないですか?私はそれぞれの食感が好きなので、できれば使い分けたいところです。寒天だと、一度固まるともうやり直しが効かないですし。
ゼリーですが、少しゆるめだったためか、今朝見たら固まってました!なんか、ゼラチンの量もイイ感じで、単に私がせっかちだっただけみたいです(汗)。いつもは2,3時間で固まっていたので、焦ってしまいました。
ゼラチンが固まらないのはやはり、質問にも書いた通り生のパパイヤ、パイナップル、キウイやまいたけ・ひらたけ、しょうがなどに含まれるタンパク質分解酵素が元だとか。加熱すれば酵素は効力を失うそうです。
ゼラチン液がまだ熱いうちに梅ジュースをどぼどぼ入れてました。そのほうが冷ます時間が短くて済むし、熱で壊れるような水溶性ビタミンは梅にはほとんどないと思ったし…ごにょごにょ。
とにかく梅が有名なのはクエン酸で、酸→タンパク質を固める→ゼラチンだめ、おなぜか頭の中で結びついたみたいで、お騒がせしました。
梅ゼリー我ながら、か・な・り、イイ感じですv。今食べてます。しゅるしゅると口の中で溶けます。さすが老舗の和菓子店の梅エキス使っただけあります、と一人ご満悦です。
なにはともあれ、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃カメラ受けます
-
固まりすぎてしまったゼリー(ノ...
-
コーヒーゼリーをバットで作り...
-
お昼ごはんにみかんゼリーだけ...
-
マルハニチロのゼリーについて
-
至急!ゼリエースを早く固める方法
-
潤滑ゼリーって女性側から用意...
-
ゼリーを作るとき、生のフルー...
-
森永乳業のサンキストゼリーの...
-
手作りゼリーの持ち運び方
-
頂き物のゼリーがあまっていま...
-
これ なんて名前のお菓子? お...
-
最近無性にゼリーが食べたくな...
-
ざらざらのゼリー。 子どもの頃...
-
ゼリーが上手く作れないんです...
-
手土産で、冷やして食べるお菓...
-
肉を柔らかくする為にヨーグル...
-
賞味期限3週間前のヨーグルト...
-
素朴な疑問です 手作りのプリン...
-
子供が2人います。小学生と中学生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固まりすぎてしまったゼリー(ノ...
-
潤滑ゼリーって女性側から用意...
-
コーヒーゼリーをバットで作り...
-
頂き物のゼリーがあまっていま...
-
森永乳業のサンキストゼリーの...
-
マルハニチロのゼリーについて
-
本当にゼラチンで作られている...
-
手土産で、冷やして食べるお菓...
-
お昼ごはんにみかんゼリーだけ...
-
カジキマグロの切り身にある半...
-
昭和の時代に学校で配られた小...
-
ざらざらのゼリー。 子どもの頃...
-
ゼリーを作るとき、生のフルー...
-
最近無性にゼリーが食べたくな...
-
アイスを使わないパフェの作り方
-
【至急】いちぢくの酵素で固ま...
-
パート・ド・フリュイについて
-
恐ろしくまずい食品をおいしく...
-
至急!ゼリエースを早く固める方法
-
バケツでゼリー
おすすめ情報