

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
エレキギターで感電する可能性はあり得ます。
アンプの電源でアースが取れていない場合などでは、エレキギターを含む回路がアースから浮いているので、感電する可能性は高くなると思います。ただ、日本の一般的な電源ではアースをきちんととれないことが多いので、その点ではちょっと怖いところはありますね。
また、エレキギターは配線のアースを弦に落としています。弦に触れるとノイズが減るのはこのためです。
上のようにアンプがアースから浮いていて、エレキギターを抱えて弦に触れている状態で、他の電圧差のある電気機器(アースの取れている機器)に体が触れた場合、ギターの回路の電圧が身体を通して他の電気機器に流れていき、ギタリストは感電します。マイクなどでピリッとくるのはこうした現象の軽いもので、酷い場合には本当に感電死します。
こうした感電については、ギターアンプ側を含めてそれぞれの機器できちんとアースを確保すれば防止できます。アースが取れない場合は、アンプのコンセントをひっくり返してつなぎなおし、極性を変えて揃えるのも対策の一つではあります。
このあたりは、下記URLの説明がわかりやすいと思います。
http://www.tokyo-st.net/pc/exp/C5/C5.html
それ以外には、機器の整備不良などで漏電していたりすると、感電するリスクがあります。たとえば、濡れた手で被覆が破れているコードに触れたりすれば、どんな電気製品でも当然感電する可能性が高くなります。また、落雷のショックなどで感電するなどもあるかも知れません。
参考まで。
No.8
- 回答日時:
厳密にいうと接地は重要ですが、家庭用の練習アンプではその危険もあまりないと捉えてるのが現状です。
しかし、真空管式のアンプは電圧が300Vクラスのものもあるので、気をつけた方がいいでしょう。キース・レルフがアルマゲドンを解散し、ナウを始めようとした矢先、自宅でその悲劇に遭ってます。
また、グレッグ・レイクはライブ時の感電防止にステージ床にじゅうたんを敷いてたのも有名な話です。
No.6
- 回答日時:
PAやっててミキサーのフェーダーに触ってビリビリ来たことがあります。
現場ではコンセントの極性なんか適当に差し込むから
グランドループで回ってきたのだと。
アンプが漏電してたらもっと来る可能性はありますね。
No.5
- 回答日時:
ヤードバーズのボーカリストだったキースレルフは、エレキギターの感電で死んでいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC% …
アースの問題だったようです。
映画Let It Beの中でもジョージハリスンがマイクでびりっと感電して、他のメンバーから「死ぬなよ」とからかわれていました。
このときジョージが持っていたのはギブソンのアコースティックだったのでボーカルアンプ側の問題でしょう。
私も、左手でギターのネックを掴んだまま、右手でボーカルマイクを掴んでびり!は経験してます。ギターアンプかボーカルアンプのどちらかの電源の極性を換えれば解決します(その前に死んじゃう?)。
No.3
- 回答日時:
ステージでエレキギターを抱え、大出力のPAにつながったマイクに唇が触れた瞬間に感電したことがあります。
そもそも漏電していたのか、コンセントの極性がPAとギターアンプで逆なだけなのかわかりませんが、大きなステージほど可能性はありますね。
No.2
- 回答日時:
そのお亡くなりになった方って、「山田かまち」さんの事ではないですか?私は、ギターに詳しくないので詳しく答えられないのですが、以前にも同じ質問を目にしたことがあります。
下の張っておきましたので、読んでみるといかがでしょうか?
お役に立てずにごめんなさい。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1188636.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 次の動画で、左側の男性が演奏しているのはなんという楽器ですか? 4 2023/01/02 08:04
- 楽器・演奏 中一です。ギターかピアノだったらどちらを始めるのが良いでしょうか? 13 2022/08/28 19:27
- 楽器・演奏 これは恋ですか? 僕はギターを始めて3年目です めっちゃ下手です でも、勉強にしろ恋愛にしろゲームに 4 2022/12/28 07:19
- 楽器・演奏 ギター初心者。というか1日めです。 ギターは、なにも抑えないで弾くとなんのおとがでるのが正解なのでし 2 2022/06/08 17:39
- 楽器・演奏 部活やバンドなどで音楽経験がある方に質問です。 ボイトレとギター歴4年の男性です。 相対音感自体は備 4 2022/12/13 01:31
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- 楽器・演奏 ギターの音が変です 2 2023/06/05 17:42
- 楽器・演奏 ギターに不向きでしょうか? ギターを始めようと思いコードから調べてみたのですが、全く訳がわかりません 14 2023/06/25 22:08
- 楽器・演奏 ひとりバンド 機材 1 2022/12/20 23:42
- 楽器・演奏 ギターについて 僕は今高一で中学一年生からギターをしてます。中学一年の時に買ってもらったギターは60 6 2022/07/18 11:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エレキギターで感電死するのですか!?
楽器・演奏
-
ギター類による感電死するリスクを下げる方法
楽器・演奏
-
ギターの真空管アンプの感電対策
楽器・演奏
-
-
4
エレキギターの感電
楽器・演奏
-
5
マーシャルアンプのアース接続
楽器・演奏
-
6
大事なギターでトラスロッドが回りきってしまったものはトラスロッドを交換することや元に戻すことは出来ま
楽器・演奏
-
7
感電対策としてギター類にエフェクターは付けるべき?
楽器・演奏
-
8
サミックって・・・
楽器・演奏
-
9
アンプの事で・・・
楽器・演奏
-
10
【エレキギター】ヴォリュームポット経由でアースするのはなぜ?
楽器・演奏
-
11
エレキギターの弦から電気?
楽器・演奏
-
12
エレキギターは雨に降られても感電しないのでしょうか?
楽器・演奏
-
13
真空管アンプのシャーシアースについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
けいおん(唯のギターのパート...
-
ギターを初めてみたいんですが...
-
ギター類による感電死するリス...
-
アンプ無しでエレキギターで弾...
-
アンプの事で・・・
-
エレキギターで感電死するので...
-
ギターアンプ「オレンジ」の特徴
-
複数のギターアンプをつなぐと...
-
Greco GBX-1000について
-
けいおんギター音の作り方について
-
エレキを弾く時にわざとハウリ...
-
ニューヨークドールズのリズム...
-
真空管6V6GTのピン数の違いにつ...
-
ギターアンプにシールドささず...
-
ベースアンプを2台つないで使...
-
ミドルがないギターアンプ
-
ギターとベース、両方で使える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
ギターで感電することってあり...
-
ギターアンプにシールドささず...
-
けいおんギター音の作り方について
-
エレキギターとエレアコは同じ...
-
エレキギターで感電死するので...
-
アンプ
-
ジャックをミキサーなどから抜...
-
ジョン・サイクスのサウンド
-
ギターで故障?キーンと鳴る。
-
ギター類による感電死するリス...
-
エレキを弾く時にわざとハウリ...
-
ギターアンプ「オレンジ」の特徴
-
アンプシミュレーターの音質が...
-
ギターをベースアンプに繋いで...
-
ベースを始めたのですが、ベー...
-
静かにギターを練習するにサイ...
-
チューブアンプからボソボソと...
おすすめ情報