プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、entomo74です。
23歳の大学院生です。

自分は人とのコミュニケーションが苦手です。
いつも一匹狼のような存在で、特定の友達とよく一緒にいるということもなく、みんなでワイワイ盛り上がるところに混ざっていることもほとんどありません。
中学以来の育ってきた環境もあって、自分の目標や夢に向かって一生懸命なのはいいのですが、集中しすぎるところがあり、何も考えず楽しむ、羽目をはずす、バカをやるといったことも苦手です。
最近環境が変わり、自分のそういった部分が全く欠けていることにショックなまでに気づいてしまいました。

友達付き合いなど人間関係やコミュニケーションに関して、どんなことを心がけていますか。(みなさんは普通に自然と何も考えずできているのかもしれませんが。。。)

また、友達に相談すると、そのアドバイスの中で“引き出しが多い人は魅力的だ”とか“会話も続いて楽しくなりやすい”といったことを聞きました。
“引き出しが多い”というのはどういうことなのですか?
また“引き出しを多くする”ためにはどうしたらいいのですか?

とても稚拙な相談かもしれませんが、真剣に悩んでいて、なんとか自分を変えていきたいと思っているので、どうぞよろしくお願いします。
関連していることであれば、どんなことでもかまいません。

A 回答 (11件中1~10件)

>“引き出しが多い”というのはどういうことなのですか?


また“引き出しを多くする”ためにはどうしたらいいのですか?
それは、想像力のある人ではないでしょうか。

空想や妄想とかの想像じゃなくて、
あることで話題が出たら、それに
関連したことがたっくさん浮かぶ人。

だからどんどん話は発展したり盛り上がったり、
だから楽しくて人間関係が築かれるのでは?

私はそう思っているのですが、実際コミュニケーション下手デス。
言葉以外にもコミュニケーションてありますよね、表情とか。
っそういうのも大切にすることが大事みたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:39

いますね。

引き出しの多い人って。どんな会話をしても何でも知ってる人だから会話してて楽しいし、話題を出す時にあれこれ悩まずに出しても会話が続くから楽しいんですよね~。
やっぱり経験、知識。あと自分の考えがしっかりしてて、なんにでも興味を持って取り組んでいる人でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:40

>中学以来の育ってきた環境もあって、自分の目標や夢に向かって一生懸命なのはいいのですが、集中しすぎるところがあり、何も考えず楽しむ、羽目をはずす、バカをやるといったことも苦手です。



私はあなたみたいな方好きですね。
それに
>自分のそういった部分が全く欠けていることにショックなまでに気づいてしまいました。

この気持ちもわかる気がします。

自分の中に集中していて気づけば回りについていっていないというか
うまくコミュニケーションできていない自分に気づくって・・

「引き出しが多い」って知識もそうですけれど体験や好奇心
もその中に入ると思います。
多くするための方法は下記の皆さんがおっしゃるようなことだと
思います。
ポイントは何でもやってみるということでしょうか。
私は年をとったときに孫や周りの子供にいろーんなことを
話し聞かせたり、悩み事を相談されたときにドーンと
答えられるおばあちゃんになりたいです。

だから何でもやってみる。人の興味も自分の興味にかえる。
楽しむ。そうやっていくうちに周りの話も理解できるし
なんでも興味をもって接すれば例えわからないことでもその人から
吸収すればいいのですから!
失敗や振られも大ショックを最初は受けますが心の隅では
「これでひとつ経験ができた。失敗談や振られ談の話
(経験済みだから)もできる。人の気持ちが少しわかるようにも
なったかもしれない。」と思ってしまいます。

こう思っている私ですがかなり疎いですし、人とずれているかも
しれません。変にまじめなところもありますし。
世慣れ?した友人達からはkouはkouのままでいてねといわれてしまう
くらいですから・・^^;

下記の皆さんのアドバイスはきっとあなたにできると思います。
でもまず一番手っ取り早いのは知らない自分を恥じずに
相手から吸収してしまうこと(^^)好奇心と関心の気持ちが
相手に伝わればもっともっと教えてくれるし話してくれると
思いますよ。そこから始めてみてはいかがでしょうか?
そして教えてもらったことを掘り下げ広げて次の会話の時には
皆と情報交換ができたり楽しみを共有できたりできるかもしれません。

まぁ・・そのままのあなたが魅力的・・かもしれませんよ!
一番いやなのはなんの興味もない人、人の興味に無関心な人
だと思いますので・・・

少しずつ、少しずつ・・ね!!ファイト(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:40

前述のように引き出し=話題が豊富等の意味でしょうが、ただの知識のひけらかし合いなどは会話が続いてもおもしろくないですよね。

私は30半ばでまだまだ若輩者?ですが話をしていておもしろいのは経験豊富な人です。あなたのように目標や夢に向かって一生懸命でその途中に経験する失敗や成功、または挫折があなたの引き出しを多くすることでしょう。
無理をするのは良くないと思いますが、少数でも友人を作っていきたいと感じているのであれば、自分の失敗談などを話すようにすれば相手も心を開きやすくなるかもしれませんね。きっかけとしては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:41

わたしも年代が近いためか、おなじ悩みをもっています。



参考になるかわからないですけど、わたしは週に一回ポタリングに出かけるようにしています。

1週間に一回でも繰り返していると自然と天気が気になったり、新しいお店を見つけたり、いろんな人とすれ違ったり、ついでに本屋で立ち読みしたりして少しは"引出し"が出来たと思います。

こんな回答でもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:42

わたし個人が心がけていることは、


他の人の話をよく聞くことです。
まぁ、理想として引き出しは多いに越したことはないけれど、
そればっかり気にしてるとそれもかなり無理があったりするので、
あまり気にしなくてもいいかな~。
それにわりとわたしは知ってることでも知ってるっていわない傾向があるので、
常になんでもよく知ってる人・・ってのもどうかな~。
「ああ、うんうん」
くらいの相槌ならよくするけど、
それはどうのこうのって説明しないな~。
なんとなく張り合ってる感じが否めないので・・。


人間関係って悩めば悩むほどわからなくなると思います。

まず、あなた自身が仲良くなりたい人を見つける。
(男女問わず)
話題は、すべて自分が知ってる必要ないと思う。
その人の話の聞き役になるだけでもいいのでは??
それでそこから興味を発展させて、次の話題につなげてみるとか。

もしも本の話が出たら、食わずギライで読んでいなかったのを、
トモダチの話で改めて読んだり。とか。

あとは、笑顔で挨拶。

あ~そうだ!冗談には対応できますか?
すっごい高学歴の知り合いは、冗談を言うと真顔で答えるので、おかしいんだけど、
・・せめて冗談くらいは理解して欲しかったりしますよ^^

コミュニケーション能力ってわりと抽象的な感じです。
みんなに満遍なくいい人を目指すのもいいけれど、
素敵な友人を一人でもみつけて、
あなた自身が楽しく過ごすことから始めてみてください。
・・な~んて、とんちんかんな回答だったら笑ってくださいネ。

あなたに似合った変身でより魅力的になられますように・。

^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:43

他の方も回答されているように引き出しが多いというのは話題が豊富なことです。


社会人ともなると様々な年代・価値観・趣味の人と出会い、否が応でもその人たちとコミュニケーションしなければならない場面があります。
引き出しが多いとそれだけ会話が弾みやすく人脈も作りやすくなります。

引き出しが多いということはコミュニケーションに有効なだけではありません。
いろいろなことを知っているということは物事を多面的に見る力があるということです。
今まで学んできた事柄でそのはよくわからなかったことでも、後になって「あっ、そういうことだったんだ」と問題の本質に気づいたことはありませんか?
院生であるなら学部とは違って幅広く深い知識が要求されませんか?
知識が多いということは、あっちの知識とこっちの知識を結びつけることが容易であるということでもあるのです。

コミュニケーションが得意で社交的な人であるのに越したことはありませんが、人間として必要最低限のコミュニケーション(挨拶等)が出来るのなら、無理して群れなくても知識・話題が豊富な人は便りにされるし魅力的ですよ。

知識を豊富にするにはニュースに関心を持ち、教養番組などをたくさん見たり聞いたりすること、またそれらについて考えること、その他好きなジャンルの知識を深めたり、あるジャンルに関連するジャンルの知識を見聞することなどたくさん方法があると思います。

どんどん教養を深めて知的な人になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:43

「引出しが多い」=「知識を持っている」ということだと思います。


誰がどんな話をしていても「それ知ってるよ」と会話に加わっていったり、困っている人がいたらアドバイスをしてあげる事もできます。
引出しを多くするためには新聞や雑誌に目を通したり、いろんなジャンルのテレビを見ることがいいんじゃないでしょうか?今の子達が知らないような昔の知識に目を向けるのもいいと思います。

私も質問者様と同年代ですが、なかなか皆のテンションについていけずいつも一歩引いて見ているところがあり、「冷静」「ノリが悪い」と言われたりもしてきました。頑張ってついていこうと努力したこともありますが、人間の根本はそんなすぐ変わるものもないので結局相変わらずです。
いまではそんな私を理解してくれる少数の友達と楽しく遊んでいますし、恋人もいます。変わろうとする努力も必要だとは思いますが、自分を殺し過ぎないようにしてくださいね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:44

entomo74さんも、自分の目標や夢の事については色々と勉強されてるでしょうし、知識も人一倍だと思います。


でも!他の事についてはどうでしょう?

みんなでワイワイしている時の会話って、あなたには興味無い事かも知れませんが、スポーツの事だったり、芸能界の事だったり、昨日のTVドラマの事だったり。。。特にテーマが決まってる訳でもなく、全く違う話しに展開して行って、それが話しの主題になったりってありませんでしたか?

「ウンチク」と言うと嫌なイメージで取られる事もありますが、「そう言えば!・・・」とか「確かに!・・・この前本にも書いてあったけど・・・」みたいにどんな話題であれ、それなりに情報提供できたり、自分なりの考えが述べられる(=その事が何かを知ってるから自分なりの考えがまとめられる)事が「引き出しが多い人」って事なんです。

あいつに聞けば、何か答えてくれる。。。とか。
あいつに相談すれば、いいアドバイスがあるかも?。。。とか。
あいつと話してると、自分も知らないような事が沢山でてくる。。。とか。
話したい事、聞きたい事が何であれ、色んなジャンルの情報にアンテナを立ててる人の方が、考え方の幅も広いとイメージされますし、魅力的だと見えると思います。

このコミュニティーにも色んなカテゴリーがあります。
沢山のカテゴリーに回答できる人は、それなりに知識や経験のある方達、または、知識や経験は無くても、質問に対して自分なりの考察ができて、考えを述べられる引き出しの多い方と言う事になります。

引き出しを多くするためには、色んなメディアの情報を満遍なく見る事。自分の興味の有り無しに関係無く、目を通すだけでもたまたまそんな話題になった時に、「そう言えば!」って話したくなり、話せるようになると思います。
このコミュニティーも、いろんな情報が詰まったメディアの一つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:45

こんにちは。


40代前半既婚男性です。
entomo74さんの話だと、どことなく自分と似ている気がして素通りできませんでした。
ご相談の内容に対しての“引き出しが多い”というのはズバリ「話題が豊富」ということです。
最近の社会的問題、政治、経済、芸能、スポーツ、パソコン、音楽、日本文化、グルメ、面白スポット・・・更にこれらを細分化していくといっぱいですよね。
スポーツだけとっても野球、ゴルフ、サッカーは基本。相撲、柔道、ボクシング、K-1、PRIDE、テニス、卓球・・・。

世間の人はそれぞれ趣味や生活環境が違います。その中で、相手に合わせた話題を常にもっている人はその人をあきさせないものですし、一緒にいて楽しいものです。また、自分の知らないことを教えてくれたりするので自分にとってそういう人はプラスになるわけです。

そういった振るまいが出来るに越したことはありませんが、別に無理にそうすることはないと思いますよ。
自分に気の合う人たちと付き合ってそのなかで信頼できる友達をつくればよいと思います。
ただ、標準的な社会生活を営む以上、自分と趣味の合わない人や、嫌いな人間とも付き合っていかなくてはなりません。
そういう人たちを避けるのではなく「そういう人たちもいる」と言うことを認めていけばよいのです。

私もどちらかと言えば無口なほうでした。
一時期、周りの明るい人間のように振舞いたいと思って行動しましたが、いまでいう「すべった」ことばかりです。
その後、普通に自分らしく振舞う事が大事と気づいた結果、現在は周りは信頼でき、気の合う友人ばかりです。

友達や仲間が多いに越したことにありませんが、少ない友人、仲間でもお互いに信頼できれば素晴らしいことだと思います。
まだ若いのですから無理せずにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/05/02 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!