

こんにちは、片岡と言います。
eclipse で
javac Main.java llistfactory/ListFactory.java
のように、
複数のソースファイルをビルドしようと思っています。
この場合、どうすれば良いのでしょうか。
ご存知の方はいらっしゃいませんか。
なお、私の環境は以下の通りです。
OS: Microsoft Windows XP Professional SP2
開発環境: Eclipse 3.2.1
java: java version "1.4.2_13"
検索エンジンで"eclipse 複数 ソースファイル ビルド"を検索しましたが、
解決に役立つ情報は見つかりませんでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Eclipseは初期状態で勝手にビルドするようになっています。
([プロジェクト, 自動的にビルド]にチェックが入っている)
もしビルドされないのでしたら、`ソースフォルダ`と`出力フォルダ`を
決めていない為だと思います。
[プロジェクト, プロパティー]
→[Javaビルド・パス]
→[ソース]タブ
ここで、ソースを格納するパスと
それらをコンパイルしたクラスファイルを
格納するパスを決定してください。
もっと細かく設定したい場合は、
`Ant`(makeみたいなもの)を使うのが良いかと思います。
mahnyさん回答ありがとうございます。
ごめんなさい、この質問は間違ったものです。
私の間違いで、複数のファイルがビルドされているにもかかわらず、
ビルドされていないと勝手に考えて質問してしまいました。
原因は、
> java Main listfactory.ListFactory
のように、引数を与えなければ実行できないプログラムを
引数なしで実行しようとしていました。
実行時に引数を与えるには、
実行(R) → 構成および実行(N) → 引数タブ → プログラムの引数(A)
を設定すればよいことがわかりました。
また、アドバイスのあった
>[プロジェクト, プロパティー]
>→[Javaビルド・パス]
>→[ソース]タブ
を見てみました。
複数のソースファイルのうち、
ビルドしたいファイルの設定方法を学びました。
とても勉強になりました。
mahnyさん、ありがとうございます。
また、お騒がせして本当にごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
プログラミングの問題です。大...
-
googleスプレッドシートのスク...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
スプレッドシートからリマイン...
-
googleスプレッドシートのGASに...
-
Verilogについて質問です。この...
-
論理回路設計をVerilogで行う問...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
session,requestはjspで未定義...
-
サーブレットをapacheで公開す...
-
下記のリストならno002が含まれ...
-
is this even a thing?
-
JAの支部?地域の農協のカード...
-
えハミルトン路と全域木のちが...
-
CSV出力を画面から選択したデー...
-
ショートカットキーについて
-
list の空は [] ってあわらすのに
-
あんまりお料理しないのに台所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
eclipseで1ファイルの警告を100...
-
Eclipseのデバッグ機能が正常に...
-
開発初心者です。eclipseでJS...
-
Eclipseでクラスファイルが生成...
-
「満桁」について
-
Eclipseでパッケージ・エクスプ...
-
Eclipseでのファイル読み込み方...
-
Eclipse 動的プロジェクトで404...
-
warファイルをEclipseにインポ...
-
デバック時に「ソースが見つか...
-
.classpathファイルについて教...
-
「リソース(app.dicon)が見つか...
-
eclipse4.2でデコンパイルできない
-
「プロジェクト参照」と「ソー...
-
eclipseのデバッグ時のステップ...
-
eclipse-TomcatでHTTP404エラー
-
eclipseでrobocodeのソースを編...
-
Eclipseで複数ファイルをコンパ...
-
Visual Basic 2005でアップグレ...
おすすめ情報