
「ヒカルの碁」を読んでいて思ったのですが、プロの人が引退など宣言せずに手合いを無断で休み続けたら、どうなるのでしょうか。短期なのであればただのサボりとみなされ、不戦敗という扱いになって昇段点が取れなくて昇段するのに時間がかかってしまう…というのはわかったのですがそれが長期間…何年もしてしまったらどうなるのでしょうか。持っていた段(剥奪されるのか、それともそのまま○段として名乗ることは出来るのか…など)や、手合いの予定(対戦相手など割り振られてますが、毎回来ると想定して作るのでしょうか?)などどうなるのか知りたいです。
あと、段によって違うのでしょうが、大体一週間または一ヶ月に何回くらい手合いがあるのでしょうか?
少々わかりにくいかと思いますが、本当に無知なので、説明も曖昧になってしまいました…。良ければ教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔は大手合という原則全員参加の手合いがあって、それで昇段を決めていました。
なので長期に休む場合は届けが必要でした。今は大手合が廃止されて、各自の判断でいろんなトーナメントに自主的に参加しているようです。その成績で昇段を決めています。降段はありません。だから、休みたければいくらでも休めばいいと思います。トーナメントは全く参加しないけど引退届けや休業届けは出さないという人は、普及活動などの棋院の仕事はしなくてはいけないだろうと思います。No.1
- 回答日時:
一般に長期間休むときはおそらく休場手続をして休場扱いになるので
その間は対局も組まれず、引退しない限り段位もそのままかと思われますが
手続もせず長期間無断で休み続けたら、どうなるんでしょうね…
棋院に問い合わせれば回答してもらえるかもしれません。
手合いの数は個人間で随分異なるので平均的な数は難しいですね
トーナメント形式なので勝ち上がればその分対局が増え、負ければその年はそこまでです。
勝敗表をざっとみた感じだと年間20~25局くらいが平均ってところでしょうか…
仮にそうだとするなら月に2回くらい打ってることになりますね。
ちなみに18年度の最多対局は張栩九段で66局(49勝17敗)だそうです。
いずれもはっきりとしたことはわからないのでご参考までに…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 日本議員はいつもモメてますが、日本棋院もモメる事があるんですね? 2 2022/10/15 09:02
- 数学 リーグ戦で昇級、降級の考え方 5 2022/06/19 14:28
- その他(恋愛相談) 男性が長い間LINEを未読放置する心理を教えて下さい。 知人男性とLINEでやり取りしているうちにそ 12 2022/09/29 11:17
- 先物取引 日経225の先物戦略について 2 2023/06/04 12:42
- 囲碁・将棋 藤森プロの動画ちゃんねる「将棋放浪記【プロ棋士】」対戦相手は誰? 1 2023/07/06 20:05
- サッカー・フットサル Jリーグチーム人事。成績不振で監督更迭の場合、ヘッドコーチが監督昇格するのはなぜ? 1 2022/08/14 21:16
- 会社・職場 社長を含め4人の小さな会社で おそらく労働規則もない会社です。 なんの通告もなくボーナスがなくなり 3 2023/07/31 20:43
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- その他(恋愛相談) LINEや対面における距離感 大学3年生男です。同じサークルの女子が好きです。普段サークルで会ったら 7 2022/08/05 16:58
- 片思い・告白 片思いの女性とのLINEってどんな感じが理想的なんですか? 大学3年生男です。同じ大学のサークルの同 10 2022/09/11 07:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋でプロ棋士(名人)の給料
-
囲碁で目算ができるようにしたい
-
引退ではなく、
-
藤井聡太先生くらいの年頃だと...
-
将棋で、王位戦は2日間で行って...
-
別の端末で将棋ウォーズを楽し...
-
みてください これはわたしとAI...
-
インターネット対局は、どこが...
-
みかん一発ギャグを教えて!
-
藤森プロの動画ちゃんねる「将...
-
将棋スランプになりました。最...
-
格上の方との対局で、ほぼ敗勢...
-
WING と World Web Go の長所...
-
藤井王位
-
飽きっぽいのは天才の常? 面白...
-
将棋対局の服装
-
将棋タイトル戦
-
将棋にお詳しい方に聞きます・・
-
ある高段棋士の言葉
-
文の意味が分からない(王位戦)
おすすめ情報