dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット掲示板でこんなことがあったらどうするか教えてください。
(1)掲示板で叱っている人と、叱られて「ごめんなさい、反省します」と書き込みしている人がいた。
しかし、あなたは叱られている人は謝る必要も反省する必要もないと思った。むしろ間違っているのは叱っている人だと感じた。

(2)あなたと掲示板住民で口論になった。貴方が悪い。自己中だなどと言われまくり。自分は悪いとは思っていないが、明らかに劣勢。
さて、嘘でも謝るか、掲示板から撤退するか、戦い続けるか、その他か。

(3)自分のホームページのプロフィール欄に、「嫌いなマンガは○○」や「嫌いな芸人は○○さん」と書いている人がいた。
それが原因なのか、そのHPは荒らされたらしい。
さて、悪いのは荒らしか、管理人か。
そもそも嫌いなものを書くのはいけないことなのか。

(4)ファンスレでアンチするアンチと、アンチスレに乗り込んで「好きな人や作者の気持ちを考えろ」とアンチを止めさせようとするファン、うざいのはどっち?

(5)掲示板でマナー違反をしてしまった人を、一人か二人が注意すればわかると思われるのに、わざわざ立て続けに何人も同じようなことを書いて注意するのはどう思いますか?


お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

1.私は小心者なので無視です。



2.謝りの一言を入れてとっとと逃げますかね…。その前に、私の場合は自分が悪くないと思っていても、こじれる前に謝りますが…。

3.荒らしでしょう。

4.どちらかと言えば、ファンスレでアンチするアンチ。ファンスレに書き込んでる人たちは楽しんでいるんですから、その人たちの楽しい気分に水をさしてはいけないかなと…。でも、どっちもどっちですが…

5.こういうのが見てて一番イヤです。「そういうことする方がマナーがなってないのでは」と思ってしまいます。


以上です。まぁ、あくまで私個人の意見ですけど^_^;
    • good
    • 0

仮定で話します。

また以下に述べるものは単なる主観です

(1)何もしない。静観。

(2)撤退。相手がいなければ怒ってもむなしいだけ。そのうち相手も自分も冷静になるだろう。

#まぁ大抵原因は俺にあるんだけどね

(3)興味はないが前者。

(4)どちらかといえば後者の方が嫌い。

(5)特に何も。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!