重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。

今、紙面の資料の作成や、バナーの作成のためクリッピングマスクの機能を使用することを試みているのですが、タイトルにあるような作業はできますでしょうか?

つまり背景の画像を長方形で必要な部分だけを表示させた場合、表示している部分だけを切り取って紙面の資料のデータや他の部分に移動させることは可能でしょうか?

photoshop、illustrator2つとも所持しているのですが、できればillustratorでの作業方法を教えていただけると大変助かります。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

scanや写真を取り込んだデータに関してはphotoshopがぬきんでている。


photoshopによってクリッピングパスを生成し、それを使い回すようにする。
epsで保存すればillustratorでなくても転用できる

photoshopでクリッピングを生成する理由は、選択範囲をパスにする事ができるから。
illustratorの新しい版でもできるがphotoshopの方が(選択範囲の生成が)強力。
ラスターデータの扱いにおいてはillustratorはphoshopに歯が立たない。
    • good
    • 0

マスクの機能は「隠して見えなくすること」ですよね。


「切り取る」という概念とはちょっと違う気がするのですが…
画像のデータ自体を切り取ってしまいたいのだったら、NO1さんがおっしゃっているとおりフォトショップを使うのがいいと思います。
画像自体はいじらずにイラストレーターでマスクがかかったまま別の部分に使いたいのなら、マスクと画像をグループ化して移動やコピーをさせればいいかと思います。
目的をもう少し分かりやすく具体的に書くと、明確な回答が得られるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!