dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。困っています。
MACにてイラレCS5.1を使っていますが、効果のスケッチが使えません。
プレビューも、できたものもグレーです。

色々検索して、オブジェクト→ラスタライズ→モノクロ2諧調とかにもしたのですが
抽画色×白のかなり荒いものしかできず、コツなど含めて(数値とか)
教えて頂きたいです。

使いたいのは、ノート用紙かクレヨンのコンテ画です。
以前使っていたCSでは、たしかテクスチャライザ?かなんかですぐできたのに。。

印刷に出したいので、CMYKでできるもの希望です。
色々検索かけていた時に、RGBじゃないとできないっていう解答を見たんですけど
じゃあ印刷されてる方はどうしているのか。。フォトショでしょうか?

フォトショも、使いこなせていないCS5.1ですが、イラレでできないなら
フォトショップでも構いません。

どなたか。。。
教えて下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>抽画色×白のかなり荒いものしかできず、コツなど含めて(数値とか)


教えて頂きたいです。

効果/ドキュメントのラスタライズ効果設定
スクリーン(72ppi)になってませんか?

高解像度(300ppi)
にするか 数値を入れる

>色々検索かけていた時に、RGBじゃないとできないっていう解答を見たんですけど

Photoshop CS5.1(12.1)は、
いまでもCMYKですとメニューがグレーアウトして使えません。

Illustratorでもたしか・・・
 以前はRGBでないとメニューがグレーアウトしていたように思ってますが・・・

Illustrator CS5.1(15.1.0)
ノート用紙・・・ できますね。

使い方としては、
やってみれば解ると思いますが
画像がノート用紙のグレーに置き換わってしまいます。

画像をコピーして
必要に応じて背面にペースト・前面にペースト・同じ位置にペースト
レイヤーを分けたほうがいいかもしれません。

上にのせたものを、
透明パネルで透明度の%設定
 オプションで乗算・スクリーン・・・・・意図した設定にする。

この回答への補足

解答ありがとうございます。

ラスタライズの効果設定は、高解像度になっています。

プレビュー画面がグレーなのは、どうしようもないんでしょうか。

とりあえず、抽画色×白の荒いものなら、ノート用紙も、クレヨンのコンテ画もできます。

なので、同じものを同じ位置で何枚かコピーして
自分で色を変えて、重ねてテクスチャを出そうと思えばできるのですが
それだと手間がかかりすぎて、困ります。

よく、広告などで、背景の素材がカンバス風だったり、布風だったり、テクスチャついてるものがあると思いますが

あれって、どうやってるんでしょう?
イラレではできないなんて(そんなはずないですよね。。)

フォトショ、またはテクスチャのついた画像を購入したりする事が多いんでしょうか。
引き続き、ご解答よろしくお願い致します。

補足日時:2013/11/14 16:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/18 17:01

たとえばイラストをスケッチ風にしたい場合そのイラストに効果をかけるのではなく、イラストの上に別に図形を作り、そっちにスケッチの効果をかけます。

そして2つを選択し透明パネルから「不透明マスクを作成」でマスクするといいです。
不透明マスクじゃなくても描画モードを乗算やソフトライトなどにして重ねてもいいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/19 18:12

>

http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-photoshop-cc/ …
動画で簡単な説明が見られます。
 フィルタのスケッチの中ではウォーターペーパー以外は色がなくなるようですね

>なので、同じものを同じ位置で何枚かコピーして
>自分で色を変えて、重ねてテクスチャを出そうと思えばできるのですが
>それだと手間がかかりすぎて、困ります。
こんなところも
 http://mshi.no.coocan.jp/pukiwiki/?Photoshop%A5% …

>よく、広告などで、背景の素材がカンバス風だったり、布風だったり、テクスチャついてるものがあると思いますが

>あれって、どうやってるんでしょう?
>イラレではできないなんて(そんなはずないですよね。。)
画像なので基本はPhotoshop

>フォトショ、またはテクスチャのついた画像を購入したりする事が多いんでしょうか。
フィルタでできないものは、素材を買うなり、Webで拾うなり、撮影するなり・・・

フィルタ、テクスチャは検索すればいろいろ・・・
海外のものが多いような
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました、

お礼日時:2014/10/19 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!