こんばんは。皆さんの園でのことを是非教えて下さい。
私は来年保育園年長に子供を通わせる母親で、父母会の会長になりました。
うちの保育園は本当に「働く親のために子供を預かる」という感じで、父兄が参加する行事は、運動会とお遊戯会のみ(園主催)、父母会主催の行事も「マジック、移動動物園、リトミック、人形劇」などありますが子供のみ参加で父兄は不参加。また、片親の子もいるという配慮で「父母の日・敬老の日」には、何もプレゼントはありません。子供がどう過ごしているのか知る「参観日」も一切ありません。子供の送迎は玄関なので、もしかしたら子供の教室を一度も見ないまま卒園する父兄の方もたくさんいらっしゃると思います。
私は息子を2年間通わせて感じたことは、子供が園で友達や先生達とどうやって遊んでいるのか、何をしているのか、行事には楽しく参加できているのかを、子供からの報告しかわからないことです。
そこで、縁もあり会長になったことですし(抽選ですが)、この機会に、園内での様子をビデオ撮影し、そのビデオを回覧したり、写真撮影して欲しい方には買ってもらう、等提案しようと思っていたのですが、現会長さんに以下のことを言われました。
個人情報で勝手に撮影して欲しくないという意見がある、写真撮影しても全園児を撮れるとは限らないので写ってない子がかわいそう、障害児を持つ親御さんが写して欲しくないと言われた、など等、過去に上記の問題が生じたことがあり、それ以来やっていない、とのことでした。
皆さんの園では、ビデオ撮影や写真など行っていませんか?
こういった問題は起こっていませんか?
もし起こっていたら、どう解決しているのでしょうか?
是非教えて下さい。よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
幼稚園教諭です。
行事ごとのビデオ撮影は各家庭、写真撮影は業者を呼んでいます。
発表会のみビデオ禁止で業者に依頼しています。
しかし質問者さんの書かれている通り、業者撮影でも「全園児を平等に写す」というのは本当に難しいです。
毎年それでトラブルになります。
本当は個人撮影にしたいのですが、個人撮影で客席で小競り合い、警察沙汰などを過去に経験しているために無理です。
一般的には保育園でも保育参観などがあると思います。
近隣の保育園の場合は個々の仕事状況などに配慮し、希望者のみ、日程も数日取って休みの取れる日に来られるように設定しているようです。
撮影して大きなトラブルになるくらいなら、園側と交渉して保育の様子を見せてもらう方が確実なのでは…
業者を呼んで撮影してもらっているのですか。だったら、ゆっくりこの目で発表会を観覧できると思いましたが、やはりトラブルは付き物ですね。客席の奪い合いで警察沙汰とはすごいですね。今思ったのですが、うちの園のお遊戯会は、3日間あり、1日目は年少さんの日で、10時からばら組、11時からたんぽぽ組、など、クラス毎に日時が決まっており、観客は後ろ半分は誰でも観覧でき、前半分は発表クラスの父兄が入れ替わりという制度を取っています。そのため、余裕で観覧することが出来、どの場所からも撮影可能で、場所取りなど発生しません。そうゆうことを考えてクラス毎の日程にしているかもしれませんね。ただ、他の学年の発表は同じ日に一緒に見られないということがありますが。
余談でしたが… 確かに撮影などトラブル抱えるくらいなら、保育参観をお願いしてみる方がいいかもしれませんね。大変参考になりました!ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
元保育士です。
子どもはまだ集団経験はありません。
保育者の立場としての疑問なのですが、
お子さんの通う保育園では、保育参観がないのですか?
親が子どもが普段どう過ごしているのか、知る機会がないというところに、
保育園側の疑問を感じました。
ビデオ撮影は、現役の会長さんがおっしゃるように、
すべての保護者が納得できなければ、難しいと思います。
それよりも、親がじかに子どもたちがどう過ごしているかを感じられる、
保育参観のような機会を作ってもらえるように、
園側に交渉してみてはいかがでしょうか?
少なくとも、私が働いていた園では、
2歳児まではお子さんの様子を個別のお便り帳に書いたり、
3歳児以降も、お便りを出して、
園での様子を伝えるようにしたり、
年に2回保育参観もやりました。
普段の様子を知っていただくことで、
安心してお子さんを預けてもらいたい、という気持ちからです。
ご質問の写真に関しては、担任がなるべくどの子もうつすようにしました。>現像は業者担当
ビデオは、業者が入るのは卒園式のみ。
運動会はビデオOKですが、
なるべくお子さんの様子をじかに見てあげてほしいとお願いしました。
保育園主催とする保育参観は、ここ5年近くないようです。その5年前は、一緒に給食を食べることもやった為か、来れない父兄からの苦情もあり、それ以来やっていないそうです。園長先生には「市としても父兄参観等は減らす方向なので今園主催で行うとなると慎重にやらなければいけない」と言われてしまいました。また、父母の会主催で行うとしても、他の行事(講演会等)と抱き合わせてやってほしいと。
現在新役員で打合せが始まり、保育参観は絶対やろう!ということで頑張っています。写真などは諦めました。やはり、保育参観がないのはおかしいですよね!参考になりました。ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
こんいちは。
うちに子は0歳から私立保育園に通っていてもうすぐ卒園です。
うちの子の保育園は年に2回の保育参加の時ビデオをとっても大丈夫でした。
地方にいる祖父母に孫の成長を取って送る方もいらっしゃいました。
が・・・突然『ビデオ撮影禁止』になりました。
理由は『ビデオを撮るのに夢中になり生の子供の姿を見ていない』とのことでした。
写真は何かイベントがあるごとに園側が撮影をし販売していました。
が・・・販売中止。
理由は『鑑査で指摘があった。保育園は利益目的でやっているのではない。諸経費分をまかなって販売すると多少なりとも利益がでてしまうから』だそうです。
劇の発表会では園が撮影をして父母会で販売をしていました。多少の利益は父母会費に回していました。
が・・・。『映りが悪い』『うちの子があまり映っていない』と保護者からの苦情があり園側が『じゃぁご自分で撮ってください』との事で撮影スペースを作り自由に撮っていいことになりましたがどうしても来れない親からまたまた苦情。
なかなかうまくいかないのが現状です。やっぱり子供の写真やビデオを撮りたいしほしいのはどの親も同じですよね。
でも混乱を避ける為には何もしないのが良いと思いますよ。
それか父母にアンケートを取ってみたらどうですか?
あまり参考にならなくてすみません。
4年間でいろいろな理由で次々中止になったんですね!こうやって皆さんの意見を聞いてみると、いろいろ苦情など対処していった結果が、今の我が園の実情ということなのでしょうね。最初は簡単に考えていたのですが、どこでもこういった苦情が出ることがわかりました。打ち合わせしたのですが、他の役員も同じ事を考えている方が多く(特に保育参観がないのは寂しい)、保育参観日を設定することと、園が許可してくれるのであれば、写真撮影(ポーズを取らせるのではなく、子供の自然な姿を映す前提)だけでもお願いしたいと思っています。たいへん参考になりました!ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
二人の子供を3つの幼稚園に通わせた経験があります。
一つの園は保護者によるビデオ・写真撮影は禁止されていました。
大きな行事や遠足などは業者の方が入り、保育参観の日を設けてあるので、その日に見て心に焼き付けて下さいといわれました。
そして自分の子供だけをファインダーで追うのではなく、よそのお子さんとの関わり、よそのお子さんの成長にも目を向けて欲しいと言われました。
これが最初の園でしたので、私自身写真もビデオも率先して撮ろうという気持ちにならなくなりました。
質問者さんのお気持ちもわからなくはありません。
でもビデオをまわしたところで子供達の生活すべてを知ることは出来ませんよね?
それより子供と会話を持ち、少しずつ現れる成長に目を向けてはいかがでしょう。
主婦の仕事の内容がわからない、とビデオを撮られることを想像してみてください。
先生方にとってもこどもにとってもビデオの存在は日常保育に支障が出ると思います。
保育士さん、保育園に通わせる保護者が皆同意した上で撮影できるのなら、それは有意義なことかもしれませんが、そういう場合でもわが子が写っていない!などのクレームは必ず出てくると思います。
父母会の会長になられたのなら、父母会の席で少しずつ子供達の様子を知る術はないかを時間をかけて検討することをお勧めします。
子供の様子を父兄に知ってもらう術は、本来は園が考えてくれてもいいのかな?と思うのは、私だけでしょうか…。うちの園の場合、先輩お母さん方に聞くと、昔は鼓笛隊などやっていたし、集合写真も1枚120円くらいする立派なものだったのに、今じゃ鼓笛隊は先生の負担をなくすためにやめ(本当にそうゆう理由らしいです。確かに大変でしょうが…)、集合写真なんて先生が撮るスナップですよ!少し大きめな写真に下のほうに○○保育園何年何月が入ってる立派なものでなく、スナップ写真なのです(拡大もなし)。と、話が反れましたが、確かにビデオを回したところで子供の生活のすべてを知ることは出来ませんが、想い出としての園内でのスナップ写真は欲しいので(普段園の友達とは帰りが遅い為園外では遊べないので、仲のいい友達と一緒に写っている写真は残してあげたい)、保育参観を提案し、その時に写真だけは撮ってもいいことにしてもらいたいな、と思っています。参考になりました!ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は今年度、幼保一体の幼稚園で役員をしていました。
私の通う幼稚園は、写真撮影はすべて業者のおまかせしています。
数年前までは、役員が撮影し、売っていたようですが、個人情報の扱い方とすべての園児を撮影できないのを理由になくなりました。
特に保育園出身のお子さんは、様々な理由がある親御さんが多く、写真はほしいけど、撮った写真管理はどうなっているのか等、難しい点も多いのです。厳粛な管理は無理なので。
保育参観がないようですので、保育園側と話し合い保育参観の実施をしてみてはどうですか?
私の経験からですが、保育園の親御さんも事前に連絡さえあれば(最低2ヶ月前)、保育参観に観にこられますよ。
写真撮影のすべてを業者にまかせているのですか。確かに写真管理のことなど、昔に比べたら個人情報のことで父兄の皆さんも敏感になっていますからね。今日打合せがあったのですが、卒園時に子供が描いた絵が表紙になったアルバムを毎年もらうのですが、中に貼る写真がない、とのことでした。そうゆうこともあり、せめて保育参観を設け、写真くらいは撮りたいね、という話になりました。事前に参観日を連絡しておけば、来られる父兄もいますよね。とても参考になりました!ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
気持ちわからなくないです。
うちも保育園に通わせており行事いろいろありますがビデオ撮影できるのはお遊戯会と運動会と夏祭りだけですね。
(写真は遠足や製作しているところなどは注文ができます。1枚50円です。)
私としてはお遊戯会は生で(ファインダーを通してではなく)見たいので自分の子がアップでなくても
全体の様子が見れるビデオが欲しいなと思います。
(自分で撮ると自分の子だけがアップでそのほかの子は写っておらず自分の子はどの程度できるのかがわかりにくいですね。)
運動会やお遊戯会は親がビデオ撮りに一生懸命なので始まり・終わりの拍手が少なめです。
みんなビデオに一生懸命なんでしょうね、先生に「拍手をお願いします」といわれることがよくあります。
お遊戯会も運動会も事前に園でのリハーサルを撮影したのがあるのですが
売ってもらったりダビングさせてもらったりということはやっていないですね。なぜでしょう・・・。いつも思います。
教室で帰り際みんなで見ているところをよく見かけます。
先生からは要望を保護者会として出してみてはどうですか?と言われています。
(役員でないので誰にいっていいかわからないのでそのままですが・・・)
保育参観は年2回ありますがビデオ不可です。「ビデオやカメラがあると普段の保育を見ることはできないであろうから」という理由です。
保育参観はビデオにとっていく必要もあまり感じませんので納得しています。
普段の様子はビデオが入ることによって普段でなくなる気もするので無理かなと思いますが
行事ぐらいは全体的に取って欲しいなというのは思います。
なるほど、行事の全体的な撮影は欲しいところですね。皆さん、自分の子供だけを撮ってる場合多いので、おっしゃる通り全体の様子などわかりませんしね。確かに、生でしっかり見ておきたいですね。リハーサル撮影などしているのでしたら、売るまではないにしろ、回覧くらいはさせてもらえるといいですね。うちの園も先生が記録として撮影しているものがないか聞いてみようと思います。(うちの園はなさそうですが…)とても参考になりました!ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
子供の様子を知りたい、というお気持ちは理解できます。
うちの園では写真は先生が撮影、それをクラスの教室の前に張って、欲しい保護者が買う、というカタチです。普段、各クラスは保護者しか行けないので、安全ではありますね。
以前は玄関の廊下とかでしたが、やはりイロイロ保護者からも言われたんでしょうね。
発表会、運動会の撮影はOKですが、それをインターネットや雑誌の投稿に掲載してはならない、という誓約書にサインしてあります。うちの園も保護者が参加するのは、この二つだけですね。
うちの園は、参加型の見学があります。毎年、行事の割と少ない梅雨~運動会の練習前くらいですね。
いろんな保護者がいらっしゃって、この間は自転車業のお父さんが保育園の三輪車を整備してくれて、年長さん(特に男の子)は大興奮。家に帰ってから、自分の自転車の空気圧を見たり、磨いたりして保護者にも好評でした。
英語が得意なお母さんが、英語を教えてくれたり、美容師のお母さんがペットボトルで作る髪飾りを教えてくれたり。大工をしている祖父の方が材木の切れ端でブロックを作り、それをヤスリをかけて色を塗ったりして。
何もしなくても一日「お母さん(お父さん)先生」として参加できます。絵本を読んだり、お昼を一緒に食べたりとか。
もちろん写真撮影は一切ダメですけど。皆さん、有休を取ったりして、毎年参加している人がほとんど。私ももちろん参加していますが、楽しいですよ。
写真はしょせん、写真です。
やっぱり子供の生活をナマで見ると、小さな発見もあります。そういう親子参加型の行事があるといいですね。
写真を先生が撮影し、教室前に貼り出すのは、とてもいいですね。先生なら普段の様子を撮ってもらえるし、第一撮り忘れの園児がいない(だろう)点では、知らない人が撮影するよりは問題なさそうですね(先生の協力も必要ですが)。あと、貼り出す場所も、玄関ホールよりも、教室前のほうが関係者以外の方の目に触れないという点でいいと思います。
掲載しないという契約のサインがあるのですか!徹底されている園ですね。このご時世だと当然なのでしょうか…。
参加型の見学会、楽しそうですね。多分ボランティアでお願いする形になるでしょうし、いろんなものが見られる点がいいですね。
大変参考になりました!ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
昔通っていた保育園では日常や行事のときにビデオをとって
ホールで流していましたが
ダビングや持ち帰りは不可でした
現会長さんがおっしゃるように、プライバシーの問題もあるし
調停中などの事情がある子どももいるし・・・
特に最近は子どもがらみの犯罪や、個人情報の問題があるので
先生が撮るならともかく・・・という感じはします
過去に苦情等があったとしたら難しいかもしれないですね
希望する子だけを撮影することはできないでしょうから
保育園のほうの見解はいかがでしょうか?
それにもよるかもしれないので。
日常や行事のビデオをホールで流してらっしゃったのですか。なるほど…。父母の会でそうゆうこと(撮影)をするとなると、やはり個人情報のことで父兄から意見出そうですね。そうなると、毎年同じように、子供が喜ぶ行事を考えた方が無難になってしまうってことですね。保育園の見解はまだ私の考えで留まっているので、機会あったら園長先生に聞いて見ます。大変参考になりました!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の子供がかよっている保育園では、大きな行事は運動会とクリスマス発表会くらいです。
この二つについては普通にみなさん撮影されていますね。ただし個人で撮影しているだけで、それを回覧するということはやっていません。(クリスマス発表会は園の方がビデオ撮影しているようですが、回覧はありませんね)子供達がやる季節の行事などは園で写真をとってあり、希望者のみ購入という形をとっています。参観日も年に2回ありますが、もちろん写真撮影やビデオ撮影は禁止になっています。
保育園にはホームページがあり、4月には毎年そのホームページに子供の写真がのっても良いですか?という契約書?みたいなのを提出させられます。何かあったときのクラスの連絡網なども、毎年連絡網を作成してもよいですか?というアンケートをしています。
保育園というものは、親が一緒に参加できる行事は少ないものなんですね。確かに私もパートで9時から16時まで働いていますが、もう少しあったらうれしいかな?とも思ってしまいます。フルタイムで忙しく働いている父兄の方には行事参加も難しいこと承知なんですが…。
クリスマス会の撮影はされているのに、回覧はないのですか。写真の購入は、希望者のみということは、スナップ写真等が貼り出されているのかな?回覧なのでしょうか?貼りだすのもなんだか問題になりそうですね…。契約書提出など、やはりどこも個人情報には敏感になっているのですね。とても参考になりました!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
秘密基地、どこに作った?
小さい頃、1度は誰もが作ったであろう秘密基地。 大人の今だからこそ言える、あなたの秘密基地の場所を教えてください!
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
好きな「お肉」は?
牛肉、豚肉、鶏肉、ラム肉、クマやシカの狩猟肉……。 いろ〜んな肉が食べられるようになりましたよね。 あなたがこれまで食べて「これはうまい!」とか「なんじゃこりゃ!」と好きになったお肉を教えてください。
-
児童館で勝手に子供の写真を撮るのはアリですか?
子育て
-
保育園にクレームを入れたいです
幼稚園・保育所・保育園
-
個人情報保護法、保育園でのビデオ撮影について
その他(法律)
-
-
4
保育士の友人が自分の担当園児を 私用スマホで撮影してロック画面等に していることについて。 私の友人
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園で働いているものです。 ...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
保育園申込書 第一希望?第二...
-
先生方にとって困った保護者っ...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
USBのデータ取り扱い同意書につ...
-
園での器物破損
-
幼稚園の担任 結婚報告について。
-
私は保育園に通ってたんですが...
-
母親が土曜日に病院に診察に行...
-
保育士さんに質問です。/働いて...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
園児同士の性的接触が発端の、...
-
発達障害かもしれないから保育...
-
満3歳児保育(4年保育)された...
-
子供の怪我について
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
保育士と保護者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園にハロウィン仮装は非常識?
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
園での器物破損
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
保育園申込書 第一希望?第二...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
満3歳児保育(4年保育)された...
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
うつ病で職場を退職後も、保育...
-
保育士さんに質問です。/働いて...
-
保護者の病気療養で、こどもを...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
「ししゃも」嫌いをなおす方法...
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
-
先生方にとって困った保護者っ...
おすすめ情報