dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの先輩が辞めるということで、今度送別会に行く事になりました。
「きれいな(フォーマルっぽい)格好で来てね」と言われ困っています。
別に高級な店でやるわけでもなくドレスコード(?)のようなものだと思うのですが、
一体どの程度「キレイめ」で行けばいいのでしょうか?
私は高校生なのですが、周りはみんな20代の割とけばけばしいおネエさん達(+男性数名)です。
そのおネエさん達に聞けば簡単なんですけどそんな私的な話をする暇(タイミング?)が無いのです。
第一そんなに気にすることでもないとは思うのですが、私自身周りから浮くのが嫌なタイプなので・・・汗
どうかいいアイデアありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは★



きれいめな格好だと・・・
*奇抜な色あわせを避ける
*スカート+パンプス(ワンピース)
*肌を露出しすぎない
といった感じでしょうか。

持っている服を使って問題ないと思います。
質問者さんが普段どのような格好をされているのかわかりませんが、
女らしい格好、無難な格好を意識すればいいと思います。
雑誌でいうと・・・MOREとかかな?PSとかはカジュアルすぎると思います。

上に書いたことを意識すればほぼ問題ないと思います。大抵のところには通用するでしょう。(ホテルでもレストランでも)
ですが、けばけばしいおネエさん達のいう「きれいめ」が、どのようなものかはわかりませんから、それとなく聞いておいたほうがいいと思います。

例えば・・・
*グレーのフレアスカート+黒のパンプス+ピンクのニット
*黒いプリーツスカート+白いアンサンブル+黒のパンプス
*黒のスカート+グリーンのタートル+黒のパンプス
*黒いワンピース+白いカーディガン+黒のパンプス
などなど。

上手くいくことを願ってます(*^_^*)
    • good
    • 0

制服のデザインが1番基本となると思ってください。


冠婚葬祭すべて制服でいけるくらい綺麗めな服装なのです。
No.1さんの言うとおり、ジーンズ、Tシャツなどなど禁物。
    • good
    • 0

キレイめとは、「ジーンズ・スニーカー・サンダルなどやめてね」という解釈でいいのでは?


高校生ですから、送別会でドレスコートはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことでいいんですか!
なんだかそのときは改まった感じで言われたので何事かと思いびっくりしてしまいました。
普段からジーンズやスニーカーは履かないのですが、要するに普段着でいいのでしょうか?

ついでに今調べてみたらこの状況で「ドレスコード」ってだいぶ見当違いな言葉みたいで・・・汗 どうもすいません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!