
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
回答へのコメントを拝見しました。
1) 「饒益」は『史記』などで“ゆたかに多い”の意に使われています。
2) 「濡れるさま」は「足(あし)」限定ではないと思います。
形声字ですので、「促」と同様、[足]は発音記号と見るべきでしょう。
garamondさん、
さらなるご回答を頂きありがとうございました。
饒益の意味、ありがとうございます。
饒の字は饒舌の饒だから、いっぱいという意味かなぁ~と
想像をしていましたが
きちんとした解説を頂き、合点!でございます☆
本当にご親切な解答をいただきありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
質問者さんは「足」に“たりる”という意味・用法があることは先刻御承知ですね。
なぜなら
>満ち足りた状況
と書いておられるからです。
質問の趣旨は
“なぜ手足の「足」という字を「たりる」という意味に使うのか?”
ということですから、
#1さんの回答以外は質問の答えになっていないでしょう。
[シ足] (1字)
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl? …
は『説文解字』に「水に濡れるさま」とありますが、
朱駿声という学者の『説文通訓定声』に
「転注して〈饒益〉の意に用いる。経伝では皆〈足〉の字を使っている。」
とあります。
#1さんの回答はこれに拠るものと思われます。
ただ、私はどうもすっきりしません。
器物に「あし」を附け足すように“本体に足を附加する”の意から、「足し算」の“足す”になり、足された結果、充分に足りた状態になる。
といった経過をたどったのかも知れないと考えてみました。
もちろん「蛇足」の「足」だなどとこじつけるつもりはありませんが、
粘土細工で動物を作るとき、まず胴体を作った後、四本の足を附けることも思い合わせられます。
自信はありませんが、もし参考にしていただければ幸いです。
ご回答ありがとうございます。
これまで頂いたご回答のなかで一番、納得させてくださるものでしたが
饒益とは、どういう意味なのでしょうか???
水に濡れるさま、というのは「足」が水に濡れる様ということなのか
単に水に濡れるさまなのか・・・。
あぁ~でもずいぶん、分かりかけてきたような感じです。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
「足」ですが、これは「足りる」「足らない」の「足」だと思われます。
「足」だけで物事が「足りたり」「不足」したりを表現しています
ので、「満」+「足」で「満足」=「充分足りているし、不足もない」
状態を表すことになったのではないかと、
済みません、これは「独自見解です」、ご「満足」頂けましたか?
No.2
- 回答日時:
足(あし)ではなく
足りる(たりる)です。
(1)必要なだけの数量が十分ある。十分である。
「昼食には千円あれば―・りる」「プリントが三人分―・りない」
(2)それで間にあう。
「電話で用が―・りるのに、わざわざ出かけていく」
(3)(「…するにたりる」の形で)…するだけの価値・資格がある。
「一読するに―・りる本」「全くとるに―・りない些細(ささい)なこと」
要するに「みちたりる(満ち足りる)」で「まんぞく(満足)」になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 spi 非言語教えてください 1 2022/04/21 00:47
- その他(健康・美容・ファッション) 皆さんにこの顔を見ていただきます。 5 2023/04/22 17:10
- その他(悩み相談・人生相談) 意地くその悪い人 4 2022/05/31 20:04
- 哲学 「自己満足」という言葉について……。 7 2022/10/01 08:33
- 心理学 意地くその悪い人 3 2022/05/31 23:34
- 心理学 満足度調査の回帰分析 0 2023/05/11 08:39
- カップル・彼氏・彼女 男28です。彼女20歳です。彼女とは半同棲でほぼ毎日エッチをしています。付き合って3ヶ月ぐらいです。 3 2022/03/28 19:31
- 哲学 どれが満ち足りたらあなたは満足ですか? 3 2022/03/22 22:30
- カップル・彼氏・彼女 性行為っていくまでやるのが当たり前って思ってたけど、いく前の気持ちいいって感覚で満足するようになって 8 2023/07/22 10:58
- アルバイト・パート 派遣バイトについて 1 2022/11/18 08:28
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「満足」の語源・・・なぜ足が...
-
足が短すぎて辛いです。 高3女...
-
コタツの足って単品販売してる...
-
授業中に机の下で... 中学生女...
-
わざわざ人が座ってる方に足を...
-
生後4ヶ月の女児ですが 最近足...
-
足向けて寝るな
-
電車で足を組む人
-
窓の外がお寺。寝る向きはどう...
-
ミッチャクロンとプラサフ
-
「足が長い」とはどう言う意味...
-
やっぱり足の太い女子は彼女に...
-
踏む
-
ドアストッパーを手でずらすか...
-
サフェの下地
-
足を組むのは異常ですか?
-
頭や顔に向かって足を向けて寝...
-
電車で、不細工な人ほど足を迷...
-
敷布団の頭と足って向き決めて...
-
この足は何キロに見えますか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足が短すぎて辛いです。 高3女...
-
ミッチャクロンとプラサフ
-
足を組むのは異常ですか?
-
「満足」の語源・・・なぜ足が...
-
男女の足の絡め合い(踏み合い)...
-
授業中に机の下で... 中学生女...
-
満足の足の語源は?
-
窓の外がお寺。寝る向きはどう...
-
やっぱり足の太い女子は彼女に...
-
コタツの足って単品販売してる...
-
貝から糸のようなものが
-
彼氏に手〇ンしてもらってる時...
-
女性の脚を見てしまいます
-
頭や顔に向かって足を向けて寝...
-
わざわざ人が座ってる方に足を...
-
足るを知るとは何故 足 とい...
-
ドアストッパーを手でずらすか...
-
共依存
-
生後4ヶ月の女児ですが 最近足...
-
電車で、不細工な人ほど足を迷...
おすすめ情報