dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕には、本当に大好きだった彼女がいました。
愛称はすごい良かったと思います。僕と性格も似てたようなので、一緒にいるとすごい楽でした。楽しかった。

でも大好きだったけど、お互い共通の友人だった人と彼女とその人の人間関係の悩みがあったため、そのことでよく喧嘩もしていました。
大切に想う分、想えば想う程その問題を解決させてあげたいと僕は一生懸命になりました。
でも、頑張れば頑張るほど彼女との間にズレが生じたのかな?
悩んだあげく、僕は僕と一緒にいると彼女を傷つける。困らせる。と、思い離れることを選びました。
この頃、僕自身気持ちに余裕がなかったと思います。

離れてでも、ちょくちょく共通の話題などで連絡は取り合ってました。
彼女の母がガンになったとの、連絡もうけました。
世話になってたのもありますし彼女の母親をほっておけるわけもないですし、そのことで連絡をとったりもしました。

離れた日から何をしてても思い出すのは彼女でした。
でも友人問題、母のことたくさんの問題がある彼女を置き去りに離れた僕はやっぱり彼女にはふさわしくないと言い聞かせて毎日過ごしてきました。

おとついのことです、彼女から連絡がありました。
結婚する!と言われました。
4ヶ月でのスピード結婚です。

彼女との電話は、なつかしい話から付き合ってた頃の話など長電話になりました。平常を装ってましたが、電話を切るなり感情が抑えられなくなりました。
彼女のために。とか言って離れたのは僕の方なのに。
でも、そのとき思いました。愛してる人はだれなのかを。

残酷ですが、気づいたのは今頃。気づかぬフリしてきただけかもしれません。

彼女の結婚の相手は、僕よりも安定したしっかりした職業の持ち主。
彼女が幸せになるには問題は無いと思います。

彼女の話では、式場もまだ決まっておらず、お互いの両親と挨拶をかわしてるとこまでと聞いてます。

そこで、みなさんに聞いてほしいのは、ここにきて彼女に自分の想いを伝えていいのか?です。
当然うまくいくとか、くつがえせるとかは思ってないです。

僕自身がこの思いを秘めたまま、このまま彼女が結婚すれば、僕は一生この想いを引きずっていくと想います。

もちろんどんな結果でも、彼女の味方ではあり続けようと思ってます。

電話の時に話してた、『本当に好きな人とは結婚できんな。』っと言った言葉が頭を回ります。

想いを伝えることで、彼女を困らせるかな?って思いもあってなやんでいます。

彼女とは今夜会います。

A 回答 (20件中1~10件)

彼女の気持ちやこれからの2人のことを考えたうえで言葉を選ぶべきだと思います。


伝えてください。でも困らせることは避けるべき。

「ずっと好きだったって気づいた、愛している。
だから君の幸せを願っているし君が愛する人と結婚するのはとても嬉しい。
できれば自分と君と2人で幸せになりたかったけれど、
愛している人が幸せになるなら本望だよ、
これからも家族のように変わらず妹として愛してるよ。俺も負けずに幸せになろう♪」

このくらい言えたら嬉しいしこれからもいい関係でいられると思いますよ。

彼女の気持ちによっては、、、あなたの元へ帰ってきやすいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

みなさんのたくさんの回答で胸が熱くなってたんですけど、みんなのいろんな意見が嬉しくて嬉しくて。

でも、bunbunbun8さんの言葉ありがたくて、我慢できなくなりました。
本当に本当に、僕が彼女に言いたかったことまとめてくれたみたいです。
まだ仕事中なのに、ボロ泣きです。

bunbunbun8さん。
本当にありがとうございました。
あったかい人ですね。

お礼日時:2007/03/08 17:41

後悔しないようにがんばって伝えてくださいください。

    • good
    • 0

 私の妻には、結婚前に親しくしていた男友達が居ました。


 私との結婚が決まって、男友達に報告したのですが・・・「好きだった」「気づかなかったのか?」「今までしてきた事は何だったのだろう」等と言われたそうです。
 要は、気が有るから優しくて面倒見が良かったのですね。
 祝ってもらえるだろうと思って結婚の報告をしたら、いまさら告白。挙句、私たち夫婦を悪者にする。
 妻は、二度と顔も見たくない・・・と帰って来ました。

 もちろん、質問者さんと彼女の関係が、この様になると言うわけでは有りません。
 そのためには、彼女の結婚を心から祝ってあげてください。
 彼女のことを今でも愛しているからこそ、彼女に幸せになって欲しいと思っている。
 それほどの気持ちでならば、質問者さんの気持ちも伝えてもいいと思います。

 それでも、彼女は困ってしまうと思います。
 彼女のことを思うならば、やはり告白しないべきだと思いますが、これ以上は質問者様の気持ち次第です。

 どちらにしろ辛いでしょうが・・・がんばって下さいね!
    • good
    • 0

思いを伝えるべきだと思います。


友人としてしか見ていなかった人に突然言われたらビックリして困惑するかもしれませんが、元カレですよね。
伝えるだけで困らせることにはならないと思います。
「もう結婚することに決めたの」と言っても、質問者様が聞き入れないでストーカーまがいの行動に出る、となったら別ですが。
そういうつもりもないみたいだし^^

むしろうれしいことだと思います。
いまさら?と思われる可能性はありますが、本当の気持ちを一生懸命伝えられたら、私ならうれしいですね。
たとえ結婚することが変わらないとしてもです。
なんだかドラマみたいですねー。がんばってください!
    • good
    • 0

自分の気持ちに正直になる事が大切だと思います。

質問者さんは色々と悩んでいるようだけれど、伝えたい気持ちを押し殺す事はないと思いますよ。伝えるべきです!
    • good
    • 0

彼女と離れてからどのくらいの時間があったのでしょうか


その間に彼女のお母さんがガンになってしまったのですよね?
私は母をガンで亡くしましたが、それはそれは心が苦しかったです
彼と私の間では結婚の話はしていましたが、事情があり、まだ数年結婚はしないと決めていたため、親には紹介していませんでした
母の命の先が無いことが分かっていたので、休日や仕事帰りに私は母との時間を過ごす為に病院に通っていました
彼とのデートは当然二の次でした
たまに私が「デートしたいな」と言うと、「お母さんの側にいてあげなさい」と言われ、数ヶ月電話やメールだけの生活が続きました
そして私がキレました
「毎日1時間電話で声を聞くよりも、5分顔を見たい!!!」って

不安だったんです
寂しかったんです
母を失うという大きな不安に押しつぶされそうな時に、好きな人と会えないなんて、とっても寂しかったんです

彼は「勘違いしていた、ごめん」とすぐに飛んできてくれました

>僕よりも安定したしっかりした職業の持ち主
彼女は質問者さんを職業で選んでいたんですか?
違うと思いますよ
彼女からお母さんの病気の連絡を貰った時に、どうして会いにいかなかったんですか?
彼女は寂しかったんですよ
そして、きっと結婚相手の方は、そんな不安な時に側にいてくれた方なんでしょう

彼女にしてみれば、「今さら何?」って感じではないでしょうか
質問者さんが彼女への思いを一生引きずっていくと言っても、いつかは別の人をみつけるのでは?
肉親を無くした経験が無い方には分かっていただけないと思いますが、彼女の心情からすれば「だから?」って感じです

私なら、今さら言われても迷惑なだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女に何度か会いに行きました。
当然彼女の母にも会いに行きました。
でも、1度離れた身なので、あまり顔出しすぎると逆に彼女に気を使わすのではと思っていました。
お母さんのコトで、悩んでる中、もう1度やり直そうなんて言えなかった。

donna13さんのような経験をされた人の意見に僕が反論するつもりもありませんし、そう言う気持ちをこの場で話ししてくれこと。俺にしたら、もう気づくのは遅いことかもしれませんが、大変感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/08 17:13

想いを伝えた方が良いと思います。


私だったら、結婚するって報告じゃなく結婚しました
って報告をするかなって思うんですよね。
って、変な期待持たせちゃダメかなぁ。

でも、それで揺らぐくらいなら婚約者さんへの想いも
その程度なんじゃないかなって思います。

どのような結果になろうと、後悔のないようにして下さいね!
    • good
    • 0

困らせるとわかっているなら、なぜ告白しますか?


自分が一生後悔するから、他人に気持ちをぶちまけるのですか?

あなたからの告白を聞いた彼女はどう感じるか想像できませんか?
彼女は少なからず自分の結婚に罪悪感を感じ、それは旦那さんとの結婚に確実に悪い影響を与えます。

あなたは彼女の味方だとか考えているようですね、誰も言ってくれないようですからはっきりいいますが、
彼女にもうあなたは必要ないんですよ。

ご自分の人生のことをもっと真剣に考えて、自分の人生に有益な具体的な行動をするほうが第一ではないですか?
他の方の「気持ちをぶちまけよう☆」の言葉は、あなたにとても気持ちよく言葉に聞こえると思いますが、
本当に告白すべきかよく考え、自分の道徳に聞いてみてください。

過去の恋愛を詩的に着飾って悲劇ぶるのは、心が病み始めた証拠です。
今のあなたもはっきり言って余裕がないようです。
彼女に別れを告げたときと同じ事をしようとしているんですよ。今日の夜にあなたは。

彼女は純粋にあなたを好きだったのでしょう。しかしそれは過去の話です。
彼女が愛しているのはあなたではなく、結婚相手であり、その彼に抱かれることが今一番の幸せでしょう。
あなたは彼女のためを想って別れたといっていますが、自分でそう考えているのなら、
それはあなたの人生で最大の間違いですよ。あなたは精神的に弱く、
彼女に強く依存したい不安から、現実逃避したにすぎません。
本当に他人の幸せを考えたら、「苦しいけど別れる」という選択肢に後悔はないんですよ。
自分がどんな責任も背負って、幸せにする、その気持ちだけです。
彼女が結婚するからといって、彼女の幸せを真摯に願った過去の自分の決断を覆して今頃情緒不安定になるのは、
男性としてご自分をどう思いますか?

結果的に、別れるという過去のあなたの決断は、彼女のためになったのでしょうか?
なりましたよね?素敵な結婚相手が見つかったのですから。
あなたの人生の彼女に対する役割は、彼女に素敵な男性との幸せな結婚を提供することだったんですよ。
彼女の人生の主役は彼女で、あなたではありません。受け入れましょう。

あなたの決断であなた自身は幸せになったのでしょうか?
彼女が解決すべき人間関係の問題に深く介入することで、彼女の人生の責任まで背負い込もうとするのは、
彼女とご自分を心から信頼していない証拠だと思いませんか?
彼女が人間関係で助けて欲しいときだけ助ければ良かったのに、彼女が好きだからといって、
頼まれもしないのに助けようとしたのは、結局自分のエゴだということがわかりませんか?
自分を殺して尽くすことで相手に依存し、相手にも自分の存在がないとダメなように仕向けているだけではなかったですか?
自己犠牲というのは、愛という言葉で相手に依存し、相手に罪悪感を与えて心理的に束縛する行為なんですよ。

もう一度、別れると決心した過去の自分に決意に向かって、
今夜彼女に告白することが彼女の人生に大きな迷惑をかけないか、尋ねましょうよ。
そして彼女に想いを伝えることが、どう考えても自分と彼女の人生に好ましい影響を与えると、
自分の道徳と良心に誓って思えるのであれば、告白してもいいと思います。
絶対そんなことはないはずですが。

私なら「おめでとう。幸せに。」と言ってさようならです。
あなたならこれからもっと良い恋愛できるはずです。
気休めじゃないですよ、あなたが自分の人生に悲観しようが、悲しもうが、
あなたはこれからもっと良い恋愛ができる機会はいくらでもあります。
今日をきっかけに心を強くしていけば。
    • good
    • 0

こんにちは。


>彼女の話では、式場もまだ決まっておらず、お互いの両親と挨拶をかわしてるとこまでと聞いてます。
まだたかが挨拶だけですよ!!!!

>電話の時に話してた、『本当に好きな人とは結婚できんな。』っと言った言葉が頭を回ります。
それって明らかにKYUN1978さんの事では?この結婚相手は本当に好きではないってこと言ってますよね?

>彼女とは今夜会います。
普通、結婚前の女性が元彼に会いますか??

行動ははやく!!彼女待ってるんじゃないですか??
    • good
    • 0

別れても連絡を取り合っていたのにも関わらず、他に好きな人ができたというのは、


<当然うまくいくとか、くつがえせるとかは思ってないです。
質問者様が感じている通り、多分彼女の気持ちは変わりません。
ストレートに言いたい気持ちはわかりますが、自分の本音を言うのは、自分がただ単に楽になれるからだということを覚えておいてください。
好きな人に自分の気持ちを知っていて欲しい。
多分、彼女は質問者様が今でも少なからず自分に対して好意を持っているのは知ってますよ。
だからちょくちょく連絡とりあっていたのです。

言ってしまった言葉はどんなに口に戻したくも戻りません。
回答者のみなさんは良い方にとられてる方が多いですが、彼女が泣いたり怒ったりする可能性もあるので、気をつけてください。
愛情のあるのを表現する言葉は「好き」や「愛してる」だけではありません。
「これからも、ずっと君の幸せを少し離れた所から見ている。」でも好意は伝わります。
自分の本音全部をぶちまければ、すごく楽になれるけど、これは自己中心の考え方でしかないです。
彼女の事が本当に好きなら、これからも友達でいたいなら、言葉を選び自分の気持ち半分も言えないくらいで良しとしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>愛情のあるのを表現する言葉は「好き」や「愛してる」だけではありません。
「これからも、ずっと君の幸せを少し離れた所から見ている。」でも好意は伝わります。
自分の本音全部をぶちまければ、すごく楽になれるけど、これは自己中心の考え方でしかないです。
彼女の事が本当に好きなら、これからも友達でいたいなら、言葉を選び自分の気持ち半分も言えないくらいで良しとしてください。<

まったくその通りだとおもいます。
僕もそのつもりです。
今日会っても、やっぱり1番の願いはすべて僕の想いをぶちまけるでなく、彼女の幸せ。です。
ひょっとしたら、1つも伝えられないかもしれない。
やっぱり彼女が好きだから、顔を見たら自分の気持ちを抑えてただ見守ることしかできないかもしれない。
でも、会うだけでも何か意味はあると思ってます。

貴重なご意見ありがとうございました。
感謝してます。

お礼日時:2007/03/08 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!