
お願いします。
ActivePerlとApacheを自分のPCにインストールし、
CGIのテストを試みました。
Apacheのインストールは上手くいったのですが、ActivePerl
がどうもうまく動きません。
Perlのインストール後、環境変数を
Path→「C:\Perl\bin\;C:\Perl\bin;C:\Perl\bin\」に変更、
htdocsフォルダ内にメモ帳で記述したhello.cgiを保存後、
ブラウザにh t tp://localhost/hello.cgiと入力しても
ファイルが見つかりませんと返されます。
ちなみにhello.cgiの中身は
#!C:/Perl/bin/perl
print "Content-Type: text/html\n\n";
print "<html>\n";
print "<body>\n";
print "<h1>Hello World!</h1>\n";
print "</body>\n";
print "</html>\n";
exit;
です。使用マシンはWIN XPで
ActivePerlのバージョンは5.8.8,Apacheは2.2.4です。
何か助言がございましたらよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)apacheは、ちゃんと動作していますか?
初期状態でhttp://localhost にアクセスして、「It works!」画面が表示されましたか?
そうでない場合
・apacheが起動していない
・httpd.conf内のDocumentRootが間違っている
・httpd.conf内のPort設定が間違っている
が考えられます。
2)コマンド プロンプト から
perl -v
としてみて、ちゃんとperlから応答がありますか?なければperlが正常に稼働
していません。再インストールしましょう。
ご回答、ありがとうございます。
「It works!」画面が表示されたのでappacheは起動してたみたいです。
ご指摘の通り、CONF内のルート設定のようでした。
教えて頂いたコマンド、すごく助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- Ruby プログラミング 3 2023/06/09 14:30
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- Perl Windows10においての『Perl』のプログラムについて 1 2022/05/09 16:04
- CGI 古ーくからフリーのtree.cgi掲示板を利用させてもらって来ましたが、最新でなにか復活できないか? 2 2023/04/07 10:43
- CGI -T(汚染モード)でメールが送れません 1 2022/06/12 14:11
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ActivePerlとApacheを自分のP...
-
sjisでの文字化け?
-
Mechanizeにおけるボタンクリッ...
-
SUN BBSの改造方法
-
wordの数式について 定積分を書...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
スタイルシートでのボックス高...
-
CGIを使ったメールフォーム
-
何れかが入力されていれば全て入力
-
チェックボックスの返す値
-
自作掲示板で、長文を投稿でき...
-
入力規則をまとめて定義
-
オートコンプリートの無効化
-
cgi+htmlテンプレート使用
-
SELECTでgroup byした時の挙動
-
誕生日のカウントダウン日数を...
-
プルダウンメニューから他のペ...
-
vsftpd+sslでアップロードできない
-
popular among popularの違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表示を一覧表形式にしたいので...
-
サーバーのテキストファイルを...
-
ソケットの使い方が分からない
-
Mechanizeにおけるボタンクリッ...
-
連続投票の制限
-
データ
-
ページのタイトル
-
フォームメール確認用ページ
-
Locationを使いたいのですが
-
LWPによるページ取得の問題
-
Perl使用のアップローダーで、j...
-
perlのcgiが文字化けします。
-
掲示板の書き込みを古い順に並...
-
IIS の@INC ERRORについて教えて
-
CGIで取得したデータをjavaに送...
-
perl の grepで 全角カタカナで...
-
jcode.pl 使い方
-
画像が表示できません。
-
前スペース補填
-
perlで
おすすめ情報