
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
274行目 $tmp = $cell; の下に以下を追加
$key2 = $key;
$key2 =~ s/_?name/お名前/;
$key2 =~ s/_?email/メールアドレス/;
で、その下の
$tmp =~ s/\$left/$key/;
を
$tmp =~ s/\$left/$key2/;
に変更。
動作確認してませんのであしからず。
なお、Kent-webにはサポート掲示板があります。
kent-webに限らず、サポートや質問用の場を用意している配布元であるならまずはそこで訊きましょう。
(但し、改造に関する質問を禁止している配布元の場合は別ですが)
No.2
- 回答日時:
補足事項の「[ 送信フォーム (HTML) の記述方法 ]
」のところに、
・name値への「全角文字」の使用は可能です
(例) <input type=radio name="年齢" value="20歳代"> → 上記のラジオボックスにチェックを入れて送信すると、「年齢 = 20歳代」という書式で受け取ることができます。
と書かれていますがこれは試されましたか?
(個人的にはnameを多バイト文字で指定するのはお勧めしませんが)
この回答への補足
すみません何度も解答くださってありがとうございます。
多バイト文字を使うことは試しました。これはできました。
でも、そうすると「_」と一緒には使えないんです。
「_」は、確認画面での簡易メールチェック機能となるので
この機能をつけたいのですが同時に動かすことはできないようなんです。
そうするとCGIを変更する必要があるのかなと思っていて、、
yahooなどいろんなフォームを試してみても、確認画面は日本語で
表示されているのでこれはPHPや他のスクリプトでできているのだろうな。。
と思いながら。。
もし方法があれば教えてください!
No.1
- 回答日時:
> これはもちろんそうなるのですが
なぜそうなるのでしょう?
これは「あたりまえ」ではなくそのメールフォームのスクリプトが「name="_name"」とあったら _ を抜いた「name」とする「仕様」になっているからであって「もちろんそうなる」と言われても回答者はそんなこと知らないので当たり前のように言われても困ります。
で、本題ですが、恐らくそのスクリプトは任意に項目を増やせるようになっていて _ を付けた各項目名を入れるようになっているのでしょうから、これは改造して対処するか他のメールフォームのスクリプトに乗り換えるしかありません。
_name を name にしている部分がどうなっているのか、またそのCGIのスクリプトがどのプログラミング言語で書かれているのか分からないので答えられるのはここまでです。
この回答への補足
すみません初心者でわからないまま尋ねてしまいました。
えっと、まず、、
http://www.kent-web.com/data/postmail.html
上記のサイトのCGIを借りました。
そしてその通りにhtmlとCGIを書き直しました。
ちゃんと動作しました。
そこで、確認画面の表示が「お名前」や「メールアドレス」にしたいのに方法が書かれておらず、検索してもわからず、どうしたらいいんだろうとここで質問してしまいました。
わからないまま質問してしまいすみません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SUN BBSの改造方法
-
CGIを使ったメールフォーム
-
アンケートの回答をcsv形式で保...
-
tracert ができない原因
-
perlで書いたcgiでsqliteの使い...
-
wordの数式について 定積分を書...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
スタイルシートでのボックス高...
-
cgi+htmlテンプレート使用
-
ActivePerlとApacheを自分のP...
-
チェックボックスの返す値
-
http://***.cgi?key=$keyの部分...
-
自動ジャンプについて
-
入力規則をまとめて定義
-
オートコンプリートの無効化
-
sjisでの文字化け?
-
CSVを読み込んでメニューを作成...
-
何れかが入力されていれば全て入力
-
sendmailで送信すると、迷惑メ...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUN BBSの改造方法
-
perlで書いたcgiでsqliteの使い...
-
CGI.pmを利用のテーブル表示に...
-
ラジオボタン、チェックボック...
-
メソッドについて
-
電話番号を読み込むプログラム...
-
tracert ができない原因
-
Perlでuse socketを使用してフ...
-
チェックボックスでのor検索
-
ダウンロードをした人の一覧を...
-
太郎を太と郎に分ける方法。
-
こんな事ってできますか?
-
CGI(Perl)内での必須項目チェ...
-
JNAVIから提供されたメー...
-
Windows7でVBScriptによるネッ...
-
C# クラスの配列の並び替えに...
-
入力フォームに全角・半角スペ...
-
名前の改行の仕方
-
ネットワークサービスについて
-
CGIメールフォームの件名について
おすすめ情報