

お世話になります。
ショーケースを作ろうと、アクリル板を買ってきました。
まずセロハンテープで板どうしを直角に仮どめし、接着剤(非アクリル専用)を流し込もうとしてみたのですが、どうも接着剤が余計なところに付いてしまったり、ぐらぐらしてしまったりして、上手にくっつきません。
もっと上手な付け方があるのかな?と思い、ご質問します。
DIYはド素人ですので、基礎的なことをすっ飛ばしている可能性も大いにあります。
どんなことでも助かりますので、アドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全体の大きさが不明ですので、荷重や扱いの問題は抜きで知っている事を記します。
母材が「アクリル板」と言う事で、使われた接着剤が何故非アクリル専用なのでしょう?通常はアクリル専用を用いるべきですが。
私もアクリル材を用いて工作した時、手持ちの接着剤が塩ビ用しかなかったのでそれを用いました。何とかくっついたようですが邪道です、接着力は弱いと思っております。
これらの素材を接着するのは、さらさらの液体でよく流れます。それ自身に接着する力?があるわけでなく母材を溶かして接着が行われるのです。従って接着する両面は出来るだけきれいに合わされているほうが母材同士の接着力が増すわけです。うまく行けば2ミリでも充分強く接着できます、無理にはがそうとすれば他が壊れるでしょう。
くどいですが、接着面はきれいに仕上げてください、水をたらしたら全ての接着面に流れてゆくくらいに。そして、接着剤を流したら動かないように。(最初から固定する方が良いです)ほんの20~30秒程度ですけど。
注意として、接着剤は付属品の注射器で流しますが針の先からこぼされた液は一滴でもこぼれたらきれいな面を犯しますので、いざ!の場所まで注射器を下に向けないでください。
No.4
- 回答日時:
2mmではきびしいでしょうね、DIY素人ということですから無難に3mmを使われたほうが簡単に綺麗に作れると思いますよ、コーナーに三角の補強を使われると、接着ムラなどが余計に目立って。
。。おすすめしません、強度最優先だったらそれでいいけど。塩化メチレンではセロハンテープは溶けませんから、接合部の外側に貼っておくと外側への液漏れを防げます。接着剤(非アクリル専用)って塩化メチレンとは違うのかな?
そうそう、まずは直角なものを作ってそれにがっちり押さえ付けて接着するのが確実!
No.3
- 回答日時:
前の回答者と重複しますが
薄いアクリルの場合補強剤を入れます。
通常L型は使いません
三角棒を利用します。(質問者がお礼で書いていますが)
接着剤は注射器を利用して表面張力を利用して流し込みます。
なおセロテープにも接着剤が流れるので、接着面に沿うような
貼り方はしないようにしてください。
なお、専用の接着剤を利用してください
(綺麗に流し込めるため)
参考URL:http://www.acrysunday.co.jp/howto/02.html
No.2
- 回答日時:
L型支柱というのは、アングルとも呼ばれ、文字通りL型になった小さな部材の
ことで、本件のような工作の補助に使うことができるものです。お使いのアク
リル板と同じ色合いの部材を使うと、目立たなくて良いです。
参考URLにある「アクリルLアングル」がそれに近い物です。
(実際は、必要な幅に切断したものになります)
あるいは、
http://www.acry-ya.com/
などの業者に頼むという手もありそうです。
参考URL:http://www.swd-platec.co.jp/sp-anglu.html
ご回答ありがとうございました。
リンク先、じっくり読みましたが、奥が深い世界なのですね><
さっそくLアングルと、あと内側からの補強もしたいので△バーも買おうと思います。
大変助かりました。重ねて感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 透明な接着剤、または特殊な接着方法について教えて下さい 2枚の透明なアクリル板を重ねて接着するのに接 2 2022/06/10 16:21
- DIY・エクステリア アクリル板に枠を付けたい 5 2023/02/09 22:25
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- 医療・安全 芸能人のイベント 2 2023/06/22 07:57
- DIY・エクステリア フロアタイルに水性アクリル系充填剤(ジョイントコーク)で代用できますか? 3 2022/08/16 18:36
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- DIY・エクステリア アクリル板についてしつもんがあります。 床に敷いたアクリル板2mmに一般的な体格45-80kg人が乗 3 2023/06/12 15:53
- 家具・インテリア 本棚の棚板の1部分が崩壊しました。 2 2022/05/03 21:07
- リフォーム・リノベーション お風呂の扉のパネルが外れてしまいました 2 2023/08/19 23:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バック等の底に付いている底鋲...
-
革と金属を接着するには
-
ハムスター用に寝床をDIYしよう...
-
カチカチに固まる接着剤ありま...
-
接着剤の耐久年数は・・
-
ポリプロピレン(PP)とABS樹脂...
-
天然石(ビーズ)に付着した接...
-
ABSとシリコン素材の接着
-
ボンドG17に対する疑問
-
スマホのバックパネルを剥がし...
-
接着剤のとりかた
-
マスキングテープに協力接着剤...
-
発泡スチロールを鉄板に接着したい
-
接着剤で絶縁する方法はありま...
-
接着したいのですが。
-
厚さ2mmの透明アクリル板どうし...
-
プラモデル専用接着剤について...
-
木の板へ塗布したセメントが部...
-
木材とアクリル板の接着について
-
ナイロン6とナイロン6を、接着...
おすすめ情報