
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
清水在住の叔父に聞きました。
叔父は「味噌煮」にして食べていたようです。
こんにゃくやにんじんと一緒に煮るんだそうです。
いるかだけ最初に茹でこぼし、臭みと脂身を抜くのだそうです。
昔は叔父の店でも出していたのですが、いろいろとうるさいので
やめてしまったそうです。
昔は港にもほいほい上がっていたそうですが、今はそうも行かず、
港に上がっても、中央市場まで行かずにさばいてしまうようです。
いるかの他の食べ方としては、「いるかのたれ」という
食べ方があるそうです。いるかの肉を塩漬けにした後
カラカラに干して焼いて食べるそうです。
いるかの食べられる店・・・は、やっぱり「みやもと」だそうで
もし、実際に手にとって見たかったら静岡駅のマルシェという
ショッピング・タウン内のお魚やさんがいいと言っていました。
でも、このご時世、なにぶんにも「入荷日未定」なんだそうです。
昔は川奈漁港で「いるかの追い込み漁」というのが盛んだった
そうです。
肝心な味・・・と言うのは・・鯨のもうちょっと臭みのある感じ
だそうです。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
清水市に「みやもと」という割烹料理店があります。ここの目玉料理が
イルカの味噌煮込み料理です。
ただ研究という事ですが、私の実家 伊豆ではイルカは塩焼きで食べて
ました。静岡県中部地区では煮込みで食べるそうです。
私は塩焼きの方が美味しいと思いますけどね。
参考URL:http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SKWSVmai …
No.1
- 回答日時:
静岡市内、常磐公園そばの居酒屋で食べたことがありますけど、もう20年以上も前の話だからなあ……西伊豆のほうなら日常的にスーパーなどで売っているようですから、そちらでお店を探してみてはいかがでしょう。
あまり役に立たない情報で、申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伝統文化・伝統行事 イルカ食べたい人いますか? 和歌山県太地町の人たちにとってイルカ漁はそんなに守っていきたい文化なんで 6 2022/08/17 18:33
- 飲食店・レストラン 食べることに目覚めた私・・・そんな私にこのアプリを! 1 2023/07/13 18:20
- 飲食店・レストラン 静岡甲羅本店 | オススメのメニューは? 1 2022/05/23 00:06
- 食べ物・食材 【日本人の食料自給率の家計調査で消費量の半分が魚介類だったそうです】 日本人は肉 4 2022/09/17 12:31
- その他(ニュース・時事問題) イルカ増えすぎて魚食べられて漁師が被害あってるらしいが、単にイルカ食べたらよくないか? イルカってま 6 2023/06/08 11:40
- 飲食店・レストラン インド料理を食べたいのですか、メインで、チャバディ、インドカレーナン、他色々食べたいのですか、回転寿 2 2022/05/11 19:38
- 飲食店・レストラン 焼肉きんぐという焼肉屋は美味しいのでしょうか。都内の住み大学生です。父親が僕の誕生日に焼肉きんぐが美 6 2022/06/24 22:24
- 世界情勢 食用イルカの養殖場って、欧米人は認めますか? 認めるわけないのか? グリーンピース シーシェパード 7 2022/05/31 11:19
- 飲食店・レストラン 【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】 家の近くに焼きそば専門店が出来たのですがガラガラです 14 2022/07/04 13:17
- 飲食店・レストラン 来月2日に、日帰りで静岡県の網代に 海鮮丼を食べに行くのですが。 海鮮丼やお刺身が食べられる 美味し 1 2022/12/26 13:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ふきのあくが手について落ちません
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
昨日のアジのお刺身の賞味期限...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
味が薄いプルコギ
-
料理についての質問です! サラ...
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報