dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外在住のものです。
この地では、今頃になると毎年凧揚げが盛んになります。といってもスーパーのレジ袋と竹串で作られた簡単なものですが、これがよく上がるんです。
そこで中学時代を思い出し、立体たこを作り、日本のテクノロジーを思い知らせようとしたのですが・・・・
竹串で作った高さ30CMくらいの本体に新聞紙を貼り付けたのですが駄目でした。新聞では重い??
記憶が曖昧なために何度か失敗、近所の子供に笑われ、大人たちからは失笑を買っています。
ネットで検索しても出てくるのは書籍の紹介ばかり。帰国した時も本屋をさがしたのですが、取り寄せになってしまい、滞在期限に間に合わず断念してしまいました。
どなたか、正確な作り方をご存知ないでしょうか。
素材、サイズ、糸目の調節、その他もろもろ、
とりあえず最初は簡単な?あんどん型を考えています。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお~~ まさにこれです。
やはり糸目のつけ方など、記憶違いの部分が多々あったようです。

どんなに検索を繰り返しても見つからなかったのに、やっぱキーワードが駄目だったのかな~~

ありがとうございました。
早速作ってみます。

お礼日時:2007/03/18 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!