dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャズのアドリブはやっぱり絶対音感がなければムリでしょうか?
あと、アドリブの仕方と、ジャズアレンジの仕方を教えてください。
お願いします。

A 回答 (1件)

絶対音感が有利に働くことはあるかも知れませんが、ないとアドリブができないということはありません。

そもそも昔の、楽譜も読めなかった黒人ジャズ奏者が、みんな絶対音感を持っていたなどあり得ないでしょうから。
アドリブのしかたは、この欄程度に書ききれるものではありませんが・・・まずはコードをしっかりと理解し、コードによって使える音を把握すべきでしょう。ジャズの理論の学習体系ができていますので、本やスクールで学ぶのがいいと思います。あとは、有名なジャズ奏者のアドリブをコピーして、そのメロディ進行や特徴を真似するところから始めてみてはどうでしょうか。できるだけ多くの人のアドリブを聞いた方がいいと思います。そうしなければ、発想が偏り、似たようなフレーズばかりのアドリブになってしまうからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!