重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

6/1に友達が結婚して、2次会に呼ばれたのですが結婚祝いを持っていきませんでした。他の人はグラスや置物といった記念のものを渡していたのですが、何を渡したらいいか、どういうものを渡したら喜ばれるかわかりません。ちなみに友達3人で今度家に遊びに行った時に送ろうと思っています。良いアドバイスがあったらお願いします。

A 回答 (6件)

#2のrubyredです。


他の方の回答を見て思い出しましたが、私も観葉植物をプレゼントして喜ばれたことがあります。
「幸福の木」って知ってますか?家に置くと幸福になるといわれる観葉植物で、管理もしやすいそうです。
観葉植物は花と違って枯れないし、管理がよければずっと家に置いてもらえるのでいいですよね。

私がインターネット購入したサイトのURLを記入しておきます。
観葉植物の取り揃えが豊富で勉強になりますよ。よかったらご覧ください。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/bloom-s/439713/439926/4 …
    • good
    • 0

きれいに植え込まれた観葉植物を持って行きました。


意外性があったみたいで、すごく喜んでくれました。
ポイントはお手入れが簡単で、強いものを選ぶ事です。
渡すときにちょっとお手入れ方法も伝えました。
(知識はなかったので、買うときにお店の人に聞きました。)
見て回って、選ぶのも楽しかったですよ。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観葉植物は枯れにくいしいいですよね。少し考えていたんです。
お店の人と相談してさっそく探しに行って見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/04 23:25

こんにちは!


先の回答であったように、お友達に聞くのが
一番だと思います。
ちなみに、私が頂いてうれしかったものは
・千切りなどが簡単にできるカッター
(結婚当初は料理が全然ダメでしたので)
・パスタ用の大きなお鍋
・ラルフ・ローレンのシーツ(5年経過した今でも
いい感じです。自分じゃ高くて買えません)
などです。なんか所帯じみてますけど・・・
    • good
    • 0

フォトスタンドなんていかがでしょうか?


ちょっとお洒落で安っぽくないイイのがありますよね。(大理石風とか)
広い家に住んでいるんだったら、キャンバスタイプとか・・・
    • good
    • 0

夢がないかもしれませんが、ご本人に希望を聞いて選ぶのが経験上一番良いと思います。


結婚するときってたくさんの人からお祝いをもらうので、だぶってしまうことが多いのです。
記念のものを選んでいただくのもうれしいのですが、それが何個もあると少し困ってしまいますよね。
それに、これから新生活が始まるのですから、生活に必要なものがいただけるととてもうれしいのです。
今までに本人に聞いてあげたものでは、圧力鍋、アイロンなどの実用品が多かったです。
あげた方も使ってもらえるものだとうれしいですよね。

仲の良い友達でしたらなおさら一言「お祝いをしたいから欲しい物を教えて!」と聞いてみるのがいいと思います。
「そんなのいいよー」と言われたらしょうがない。(笑)お店の店員さんなどに聞きながら選びましょう。
私個人としては、自分ではなかなか買わないようなちょっといいものがいいと思います。お洒落なティーポットとかね。

お友達に喜んでもらえるといいですね!
    • good
    • 0

お友達の結婚祝いでしたらあんまり凝ったものでない気軽な物の方がいいですよね。

グラスや置物は割れ物なので私は避けた方がいいと思います。そんなものより新しい生活をするわけですから、邪魔だけど頂き物だから捨てられないと思われるものより使う物の方がいいと思います。アルバムとか薬箱とかエプロンとか調理具とか・・・
私の時は友人からは花束と可愛いエプロン会社からは可愛い救急車の形の薬箱をいただきました。特に薬箱は可愛いし必要なものだし今でも大切に使っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!