好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

婿に行くべきか悩んでいます。

32歳の男です。
交際相手の女性が婿取りで、結婚するなら婿として来てほしいと言われています。
それで打算的と言われてしまうかもしれませんが、やはり婿に行く方が有利な条件でなければと思っているのですが、どうも相手方の態度が平等扱いになっているのです。

例えば、結婚するなら家を建てると言っているのですが、それは義両親と同居+ローンは義両親と子供夫婦で折半という事になっています。

家を建てるのは義両親の勝手ではあるのですが、同居の上にローンの一部まで肩代わりというのは、どうも気に入りません。

婿に来てくれるなら、娘夫婦のために家を建ててやる!というのなら話はわかるのですが…。

私の考えは世間的には未熟なのでしょうか…。

A 回答 (33件中1~10件)

家を立てるのに婿養子にローンを組ませるとか貧乏臭い感じしかしません。



昔ならば、自分の小遣いさえ稼いでくれたらいいというぐらいの条件の、婿養子が多かったと思いますよ。
それと仕事はしないでいいから、お金持ちの両親の老後の面倒でしょう。
知っている婿養子さんは、勝手に嫁の両親の土地や不動産を売ったり、使ったりしているので、困るとおっしゃっていたのを聞いたことがあります。

誰が、貧乏なところに婿養子に行きたいと思うのでしょうか?
どのくらいの土地や不動産があって、1人娘なのかどうか調べた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

婿に来てくれるなら、娘夫婦のために家を建ててやるなんて、



そんなうまい話なんてない。

俺様様様。
様様様様。
    • good
    • 3

婿に入るなら親が建ててくれることに同意します。



我が家も同じような悩みが有ります。
私は娘を持つ親の立場なので危険を回避するためには親が建てた方が良いのです。何故ならば
今時離婚しないと言い切れません…
親子でローン組む場合
婿はその家から出なければなりません。夫婦だけの家であれば売ってお金を分けることも出来ますが親の敷地に建てた家ならば売ることは出来ません。そうなると
残った婿のローンを妻が払わなければならなくなります。その時には親が払ってくれると言うのであれば最初から親が払ってくれたら良いと思います。
婿の希望通り 親が建てた家ならば
婿はローンを払わないので毎月ローン分のお金を貯蓄に回しておけば離婚がよぎった時には新しい生活は困らないと思います。
    • good
    • 2

そもそもあなたのいう「婿にいく」というのは単に男性側が女性側の家族と一緒に暮らして奥さん側の両親と一緒に住むことと経済的に支えることを認める。

というだけの話であって、「婿に行く」なんて形式的なものはないと思います。それはあくまで両家や結婚相手との生活をどのようにするかという話で、例えば女性側が一人娘だったり、長女で両親が退職後の生活が困るから支援してほしい、という希望があるならそれを受けるかどうかってだけの話。好きな女性と結婚したいが、自分と結婚するなら私の家族も養うことも考えてほしい、というならばそれを納得するかどうかはあなたと結婚する相手の問題であって、嫌なら独立生計で行きたいと主張すればいいだけの話でしょう。

一方でいわゆる「婿にいく」とは基本的には相手側の家系が家族経営や資産家などでその経営や資産運用などを家族の中に入って支えることを前提に、結びつきを強くしてほしいという形態のことを指します。これは、通常妻となる側の家族の跡取りになることを意味しますが、民法上配偶者の相続権がないことからそれでは身を埋める覚悟できてるのに酷でしょうということで、法的に養子縁組を成立させて妻の両親の法的な相続人としての地位を確立するための手続きです。

逆に言えば、特に資産家でもなく、ただ妻の両親と同居するだけならば「婿に行く」もクソもなく、単なる結婚した夫婦の生活環境をどのようにしたいか、配偶者のどちらの姓を名乗るかにすぎないので、その辺は結婚する相手との希望をすりあわせることは結婚という社会的契約を結ぶ上では重要です。あなたがやりたくない、納得いかないことがあるならばちゃんと伝えればいいともいますが、妻の両親と同居したくない、というならば逆に妻が将来旦那の両親の面倒は見たくないという意見があればそれも致し方ない部分は現代ではあると思います。
    • good
    • 4

その親に育てられた方と結婚するのって、大丈夫そうですか?

    • good
    • 2

あまり裕福でない勝手な考えの家に婿入りなどしないほうがいいと思います。

ただし、あなたがなんとしてもその女性と結婚したいとのぞむなら条件はすべて受け入れるしかないでしょう。
    • good
    • 3

>私の考えは世間的には未熟なのでしょうか…。



未熟と言えば未熟だけど、どちらかというとゆとり世代的な考え方という感じもするね。
世間的には「ゆとりだね」と言われるんじゃないかな。

それはさておき。
本件の場合、質問者の感じ方や考え方は別に間違っているわけではないよ。
ただ、質問者は本件を婿(妻側の籍)に入るという事柄で考えているけれど、これは相手の家の慣習や文化といった家風的な価値観の話なんだよね。

まずは質問者と交際相手の当事者の結婚後の価値観、生活やライフスタイルについて一致しているかどうか。
少なくとも「同居について」「住宅ローンについて」の2つは確認する必要はある。
質問文から推測して、彼女は自分の親と同居に賛成しているしローン折半も賛成なのだろうと思う。
では質問者はどうなのかという点。
「親との同居」で質問者が許容可能なら、その価値観は一致している
でもローンについては抵抗感がある様子なので、そこは彼女と話し合うといいと思うよ。

一部肩代わりーーーという考え方は、気持ちは分かる気もするが、これは少しポイントがずれているようにも感じる。
まあゆとりだから仕方ないけれど。
マイホームを購入するならそれが二世帯住宅であっても自分の部分は自分が負担する者なので、親の肩代わりという話ではない。
また、二世帯住宅でもしも親世代が全額出していたら、世間的には子ども世帯を甘やかされていると見るし、そこの婿はかなり見下される。
家族内でも婿は出してないことから立場は低くなる。
世代的にはこういう考え方はなじまないと思うけれど、今のところまだこういうのが世間の大半の考え方。

それでも肩代わり感があって許容しにくいという場合には。
まずは同居を渋ってみるといいと思うよ。
「近居(近所に別の家を買う)ならいいけれど同居はちょっと・・・」くらいの話をする。
交際相手側の親がお金を全部出すからーーーと条件を出してきたら渋々と応じるとかね。
こういう話が全く通じない親だとすれば、我の強い家風ということが想像できるので、そういう家には婿にはいかない方がいい。
どうせ結婚後には我の強さがさらに顕著になるので良好な関係は築けないしね。
    • good
    • 1

男女を逆にして考えてみましょう。


---------------
交際相手の男性から、結婚するなら姓は夫側でと言われています。
やはり嫁に行く方が有利な条件でなければと思っているのですが、どうも相手方の態度が平等扱いになっているのです。
例えば、結婚の際には家を建てるが、義両親と同居で、ローンは義両親と子供(私と夫)の折半と言うことです。
どうも気に入りません。
どうなのでしょうか。
---------------
もしこういう質問だったとしたら、「平等で何が悪いの?」「嫁に行ってやるから有利な条件にしろって、貴方はなにさまなの?」って回答がつきそうに感じませんか?

ただ、「とりあえず、結婚後すぐに同居するのは回避した方がいいんじゃないかな」とは思います。
これは、男女逆にしても同じ。
結婚していきなり義両親と同居は、婿だろうと嫁だろうと、大変ですよ。
まずは二人で賃貸で暮らして、同居は、貴方たち夫婦に子供が出来て育児の手伝いが必要になった時か、義両親が高齢になってお世話が必要になったら考える、で良いのではないかと思います。
    • good
    • 4

知らない赤の他人のジジイとババアと同居をすぐらいなら



ひとり暮らしの方がマシですわ 

結局は、その知らない赤の他人のジジイとババアを養う訳でしょう

財産も無く知らない赤の他人のジジイとババアが娘を使い

一石二鳥とジジババまで養い先祖を継いでくれと建前を言うなら

娘や婿の為に1億や2億ぐらいの財産を作ってあげ

そのうえで婿を迎え入れるのが筋ではないでしょうか。
    • good
    • 2

もし、相手の家の家族になると決めたのなら、


「半分出すんですから、自分の意見も入れさせてもらいますよ。家族ですから。」と言って、家の間取りの相談に入るのも一員になる良いきっかけになるかもしれないですね。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A