アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女性に質問です。
消防団(参加が義務の地域)に男性のみ参加しなければならないことを性差別と解釈して消防団に参加しない一部の成人男性についてどう思われますか?
病気や怪我などの障害で参加したくともできない成人男性は除きます。

A 回答 (11件中1~10件)

ちょっと幼稚かなぁ。


男女差別とか言っていますが、やりたくないからやらない言い訳という感じ。
    • good
    • 0

面倒なんでしょうね。


でも、全部が全部、同じ扱いに出来るかな?
そんな人に限って、子供の学校行事・御近所づきあいや自治会は妻に任せてたりして。
強制扱いを止めて、男女に関係なく参加し、訓練も女性が出来る物を遣るという
臨機応変さは必要だと思う
別に、男性しか出来ないことばかりじゃないだろうから
古い体質を改めるキッカケとしては使えると思います。
    • good
    • 0

問題だと思います。


女性や子供じゃ出来ないから、男性が参加する決まりになっているのでしょうから、
性差別と解釈してる人たちは、ただやりたくないだけでそう主張してるんだと思います。

そもそも、それのどこが性差別なんでしょう?理にかなったことをしてるだけだと思うんですが。
これは女性側も同じことなので、私は女性差別と言われがちなことについても
あまり文句を言うことが無いですね~。
    • good
    • 0

そういう地域に住んでるから、仕方ない。



消防団って、隣組システムの一種じゃないでしょうか?
その地域に住むなら、地域のルールに従って(性別云々は、地域ごとのルールだし)、他の住人と協調して、参加しなければならないと思います。

消防団も町内会も無い地域だってあります。
嫌だったら、参加義務が無い地域を探して引越せばいいと思う。
何らかの隣組システムがあって、個人的に参加したくないって人が、引越しも嫌、参加も嫌では、ご近所に迷惑が掛かるでしょ・・・
    • good
    • 0

参加強制することが、問題だと思います。


参加したくない気持ちがあっても、嫌だから参加したくないと本当の事を言えないなら、性差別を理由にする事は、良い理由だと思います。

隣の町村には女性消防団もありますよ。

こちらの消防団は強制ではありません。
しかし、こちらの地区の婦人会が強制なので困ります。
同じ市町村内でも婦人会が廃止になった地区もたくさんあり、そのように変わって欲しいと思います。
今度自治会に提案しようと思っています。
婦人会という女性だけの集まりで仕事をするのではなく、男女関係無く行える会に変えたいと思います。
これが男女合同参画だと思います。
    • good
    • 1

本音は、単にやりたくないから、の気がしますけどねえ。


ナサケナイ。
「年寄りも参加しないのは不公平だ」「障害があったって、やることはやれ」「火事に病気も何も関係ない」とかはいわないんですか?(笑)

消防団の訓練て、重いものを運んだりするのですよね。ホースはあれはかなり思い。運んだことあるけど。
確かに力がある女性、体力ある女性はいるけれど、一般的には力仕事に加わっても、効率は悪くなる気もします。
男女同権を、「男性と女性が全く同じことをする」と勘違いしている人が、まだけっこういるんですね。
実際の災害現場では、色んな役割分担があるので、その場になったら女性はその場に応じた参加をするでしょうし。
連絡係とか、炊き出しとか、けが人の手当てとか、道具の調達とか、お年寄り、子供の面倒を見るとか、避難場所の準備とか。それこそ体力に自身ある人は消火活動に加わるでしょうし。
    • good
    • 0

男の人の「性差別だ!」は、どちらかと言えば通らない事が多いと思うので、んー、そう言われてみればそうかもね。

と思います。
「男だから強制」はちょっとかわいそうかな。
消防団って、実際は女性でもできんじゃないの?って思ってるからかも。(よく知りませんが。)男性でも運動センスの無い人はいますしね。

ただ、「あいつがやってないんだからオレもやらない」ってのは少々子供っぽいなぁとも思います。

誰かがやらなやいけないことはありますからねー。難しい。
    • good
    • 1

だいたい消防団に強制参加しなければならないって


時点で問題だと思うが、、、。
    • good
    • 2

消防団参加を強制させるのが問題であって、そこに屋上屋根を重ねて性差別を持ち込んでも、性差別ではないとはいえませんが、あまり建設的な意見ではないですね。

もし消防団を肯定するなら、男性が参加する分女性も何がしかの負担を行うべきでしょう。
    • good
    • 1

その男性が既婚者なら、夫婦のうちどちらかが参加することを許可し、


未婚者なら、母親かその男性かどちらかが出てくれれば良いということにするとか。
自分の身内で実践する事の許可をあげれば良いじゃないですか。
でも実際、活動内容となると、女子供では無理な事や
却って足手まといになることは多分にありますよね。
実際に自宅での病人や老人の介護でも、女性では無理な事が多いのですから。
別枠有志で、女子供にも出来る救護活動や、避難の仕方とか、人工呼吸法を習うとか、
活動に巻き込む事は大事ですよね。

そういう男女の違いを認識出来ずに性差別を言い出す人は、75歳以上の人か、子供ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!