dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、どうしてもやりたくないことを強制的にさせられそうになっています。具体的には言えないですが、サボらなければマズイことです。(高校の部活関係です)
仮病だとか親戚がどうのこうのという口実は、簡単に疑われてしまい、その後の人間関係に関わってしまいます。
そこで、全く疑うことのできない、あるいは疑いづらい口実はないのでしょうか?
仮病や葬式関係以外であるなら、どんな方法でも結構ですので、
皆さんの意見を聞かせてください。たくさんの意見を聞けることを祈っております。
サボらないほうがタメになる等の意見はご遠慮ください。

A 回答 (10件)

私も高校生で気持ちが良くわかります。


とにかく数で勝負で考えてみました。

1.「足(体の一部ならどこでもOK)が痛いので欠席します。」
2.「親の都合で急用が入ってしまって」
3.「すいません。寝坊しました。」
4.「えっ!?それって明日(その日以外で以降の日)じゃなかったんですか!?」
5.「集合場所って現地(集合場所以外)じゃないんですか!?」
6.「親に成績悪くて、『部活に行くな』と言われて」
7.「(女性限定で)生理でつらくて」
8.「制服(その時着ていくべき服)を洗濯してしまって」
9.「模試がありまして」
10「忘れていました」

だいぶ苦しいのもありますが、どうでしょう。
2は結構いいと思うのですが。
4,5,8は先生と貴方のキャラクターによってはかなり強いです。
しょうがないな~で許されることもあります。
2,6は親への協力要請が必要でしょう。
また2は急用を考えておくと吉でしょう。
3,10は怒られる可能性が強いかな。
7は貴方が女性で先生が男性なら最強でしょう。
セクハラになるのが怖くて、深くは突っ込まないはず。

やりたくないことによっても効果的な方法は違うと思うので、もし大丈夫なら教えてくださると助かります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
残念ながら3,4,5,8,9,10は使うと怒られるのは間違いないでしょう。
自分は男なので7は使えないです。
でも1,2,6は相当良いアイデアだと思います。
とても参考になりました。同世代の意見を聞けてうれしいです。

お礼日時:2007/03/22 19:43

何が嫌なのか言わないと、誰も判断できません。

逆に、どうでもいいことが嫌なんだろうと思われて、マイナスです。

で、よほど人道や法に反することでない限り、嫌なら部活を辞めましょう。どうしてもやめたくないなら、我慢するか、人道や理念に反するなら、部長か顧問に相談しましょう。逃げてては何も解決しません。また、いやな事が避けるべきことなのかどうかもわかりません。

この回答への補足

疑いづらい口実を答えてください。
多くの意見が聞きたいのです。

補足日時:2007/03/20 19:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上にもあるように解決するしないは関係ありません。
それとどうでも良い事でもありません。そして今は避けるべきことです。

お礼日時:2007/03/20 19:52

お金で解決するしかないな。

    • good
    • 0

堂々と見せてくるんだ!ジョニー。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どういう意味か理解できないのですが……

お礼日時:2007/03/19 23:33

個人的にはサボるのでなく


他の部活に入ると言う口実でもいいし
本当に部活を辞めればいいかと思いますね。
丁度時期的にも3月と4月の境目ですのでー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
下にも書いてある通り辞める気はないんですよね。

お礼日時:2007/03/19 23:32

平日なら


医務室へ直行し在任の人に「頭痛くてちょっと...」と大げさに説明。
でその後家に帰る。
後は自宅で全ての連絡手段をシャット。
次の日は学校を休み、その次の日に友人と会えば、
「マジ昨日は死にそうで...」とここでも大げさに語る。

とかが完璧な方法かと。(二日連続でサボれます)

とにかく連絡手段を完全に遮断する必要があります。
携帯等は「電源を切る」ではなく「ひたすら無視」を。

あと高校生なら、「バイトの面接に行ってた」とかはどうです?
(これも一回しか使えませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
平日ではないのでその手段は厳しいですね。
あと仮病は即行疑われます。

お礼日時:2007/03/19 23:30

部活の顧問に言えばいいじゃん。


それで対応がクソなら先生全員に言えばいいじゃん。

何をそんなに嫌がっているのか知りませんが、
強制させられる行動が人間的に問題があるのなら
それで十分です。
耐えがたい暴行とかそれ関係なら辞めて先生に言って
警察にも言って、学校から徹底的に追放さす。
そうでなくて単純に嫌なら部活辞めなさい。
それで万事OK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人間的に問題はないです。イジメでもありません。
あと辞めるという考えはありません。自分で入った部活ですし、居心地も悪くないです。
ただ、たった一つのことが嫌なだけなのです。

お礼日時:2007/03/19 19:43

理由が仮病でも冠婚葬祭でも、


例えば親や兄弟に部活を休むとの電話してもらうと
信用されやすいのではないでしょうか。
今、本人は電話できないので代理です、とか言ってもらって。

その前にまず、見つからないように学校から逃げ出さなければなりませんが・・・

それにしてもそんなにサボりたいことの内容の方が知りたいです(^^;)

この回答への補足

部活を辞めるという考えはないです。念のため。
あとこれは予想ですが、自分以外にも休む人が多いと思います。(逃げる宣言をしている人もいます)
なので、ありきたりな口実だとマズイのです。

補足日時:2007/03/19 19:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その方法はかなり完璧に近いですね。候補に入れさせていただきます。
内容は自分で怪我をするほうがマシなくらいのものです^^

お礼日時:2007/03/19 19:32

「補導された」はどうです?


一回しか使えませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その方法も一度考えました。しかし上にも書いてある通り部活関係なもので、おそらくすぐにバレてしまいます。

お礼日時:2007/03/19 19:27

嫌なことは嫌と言えばいいと思いますよ。


ホントは仮病と言おうと思ったんですが、それも無理なようなんで。。。
やっぱり『ゴメンナサイ。ホントにやりたくないんです。』と言うしかないんじゃないでしょうか?

この回答への補足

正直に言うのと我慢してやるのでは、同じくらいの被害を被ります。
あと仮病でなくても構いません。自ら怪我を負うというのも考えましたが、上手くサボれるギリギリの怪我をする方法が思いつきません……

補足日時:2007/03/19 19:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しかし、それは間違いなく通用しないです。すみません。

お礼日時:2007/03/19 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!