
現在私の職場では、自宅に仕事を持ち帰って残業をしています。
これは違法ではないのか?と思い、調べたところ、持ち帰り残業は
労働時間外なのでサービス残業とはみなされないとありました。
持ち帰る仕事は書類の作成ですが、通常ならそんなもの就業時間内に
終わらせろと思われるかもしれません。しかし、私の職場は製造業の現場で、
8時間の就業時間内はもちろん、残業時間内も現場での作業です。
そんなことをする時間も場所もありません。
また、私たちが行っている書類の作成は直属の上司の業務内容です。
平日はもちろん休日も家で書類の作成です。
これでも自宅持ち帰り残業は違法ではないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その昔は、「風呂敷残業」と呼んでいましたね。
おそらく36協定や、時間外人件費削減策として職場の
監督者が自主的に実施しているのでしょうね。
基本的に時間外労働というものは、指示されて始めて有効になります。
よって上司より指示があった場合は全て時間外労働扱いになります。
労基法などでは就業場所については特に規定は無かったと思います。
よって社内でも社外(自宅含む)でも労働の為に時間を拘束されて
いますので時間外労働扱いになります。
回答ありがとうございます。
時間外労働扱いになるのであれば、今度、労働基準監督署に相談しに行こうと思います。
就業時間内の業務が事務系なら、会社、自宅のどっちで仕事をしたのか分かりにくいですが、
私たち現場作業者は作業日報を書いているので、そこに書かれていない
書類の作成(作成した私たち作業者の名前が入っている)はすべて自宅に持ち帰った残業ということになりますので。

No.2
- 回答日時:
会社が禁止している事を上司が指示するのであれば
従う必要は無いでしょう。
社内のしかるべきところに申告、相談されては?
とはいっても、そうすとご自身の立場がまずい状態になりかねませんよね。
でも、社の禁止事項を上司が指示するのであれば毅然とした行動も必要と思いますよ
回答ありがとうございます。
一応私の上司の上司に相談しました。音沙汰なしです。黙認状態です。
(私の上司の上司はうちの会社の企業コンプライアンスを担当し、
工場品質管理としてQS9000の担当もしているのですが)
上司(私の直接の上司)のパワハラによるいじめで社員が辞めていくような職場ですが、
何とか従わないようがんばってみます。
迅速な回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
書類を持ち帰ること自体に違法性があれば違法ですし
そうでなければ違法でありません。
ただ、昨今は一般的に書類を持ち帰ることが禁止されている職場が多いのではないでしょうか?
情報流出のリスクを背負うわけですから。
あなた自身に全くそのつもりが無くとも、書類を入れたカバンを紛失したり盗難されたりした場合を考えて下さい。
世の中に「絶対」はありません。
違法かどうかは別ですが、自宅に持ち帰って仕事をするのは
どんな事情があれ、会社の指示ではなくあくまで「労働者の勝手」でありサービス残業にならないのは当然です。
昼休みをつぶして仕事をしてたからといって、その時間を労働時間に入れないのと同じ考えでは?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私の会社でももちろん持ち帰ることは禁止です。
自主的に持ち帰るのであればサービス残業にあたらないのは
分かるのですが、上司の指示の場合はどうなんでしょう?
職場の同僚で家で仕事をしてこなかった人が「土日なにしてたんだ」と
怒られてました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 会社の経費で落とせるのに自腹で作った治具は個人のもの? 4 2022/09/03 09:28
- 転職 転職初日で辞めたい。甘えでしょうか?ブラック企業な気がしてきました。 8 2022/07/02 01:39
- 会社・職場 事業場外労働時間と残業代について教えてください 1 2022/11/07 20:08
- 転職 働く上で優先すべき条件はなんでしょうか? 4 2023/03/04 11:54
- その他(ビジネス・キャリア) どちらの方が転職では評価されますか⁇(スキルがあまり身につかない部署の場合) Aさん →毎日22時ま 2 2022/11/06 17:09
- 会社・職場 オーバーワークに悩んでいます。 2 2022/10/01 21:34
- 仕事術・業務効率化 時給交渉の理由になるでしょうか? 4 2022/10/13 08:40
- その他(ビジネス・キャリア) 勤怠管理について(備えておくべきもの) 3 2022/09/08 10:51
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の買い出し等も休日にして...
-
女は結婚後もういらない??
-
事後決裁の始末書、顛末書
-
部下を切る判断材料について
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
話をしている最中に部下に電話...
-
事務のお仕事中、ムラムラしま...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
事前相談せず帰る部下について
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
仕事中の言葉遣い
-
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
職場でよくある年上部下 (上司...
-
エントリーシートにOBの社員...
-
好かれる新人と嫌われる新人の...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事の買い出し等も休日にして...
-
事後決裁の始末書、顛末書
-
給料貰えるなら打撲でも仕事し...
-
担当業務が忙しくて気が狂いそ...
-
ストレスで体調不良 労災にな...
-
組織の部長は、職員の異動をど...
-
部下を切る判断材料について
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
送り出される側が幹事の送別会...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
念願かなって二浪で日東駒専に...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
間違って資格欄にミスをしてし...
-
工場勤務を2日目ですが辞めた...
おすすめ情報